
お弁当に凍らせたパイナップルを入れた場合、食べる頃には解凍されるでしょうか。また、保冷剤と保冷バッグは必要でしょうか。
以下の条件の中でお弁当に凍らせたフルーツ(パイナップル)をいれて、食べる頃には解凍されていると思いますか?
あと保冷剤と保冷バッグ必要ですか?お弁当袋に保冷剤と凍らせたフルーツのタッパーだけいれれば問題なさそうでしょうか?
都内、最高気温が27度。
幼稚園まで自転車で5分。
園に冷蔵庫はなし。
お昼ご飯の時間までに常温で3時間くらい置きっぱなし。
でも教室はエアコンが効いていて涼しい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
薄めに切れば充分解凍されてると思いますよ🙆♀️
厚切りパイナップルでも
冷房ついてる部屋で30分もすれば表面柔らかくなってましたし🤔
冷凍パイナップルを入れるなら
保冷剤は無くても良いなか、って気はするけど
念の為保冷バッグには入れます🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にさせていただきます✨