※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で体重増加が悩み。食事改善しても増加し、看護師に厳しい指導を受ける。便秘や浮腫もあり、検診前で不安。血圧や尿検査は問題なし。どう対処すればよいか相談。

いつもありがとうございます😊
また体重についてなのですが…

9ヶ月に入りました!
前回もここで食事についてアドバイスをもらい、炭水化物を夜抜いたり、朝のウィンナーもやめ一口ほどの魚にして和食中心にしたり、塩分をもっと控えたりいろいろと改善したつもりだったのですが…
前回の健診時に1.5kgほど増えて、逆子指導と食事指導受けました。本当に涙出るほど厳しく指導されてしまって💦体重も毎日測ってより頑張っていたつもりなのですがそれも言えず「もう毎日体重測って管理して!このまま体重横ばいで!」と看護師さんに言われました。
食事内容も聞かれて
「タンパク質全然たりてない!食べなさすぎ!1日2食なんて逆に太るんだよ?3食はきっちり食べて。夜食はしないで!お菓子もジュースも摂ってないんだよね?なんで増えるかなー?赤ちゃんも中身発達しないで外側だけブヨブヨになるよ!」
と言われ看護師さんに言われた肉、魚、納豆、豆腐、卵一日一個以上、チーズなど摂取するようにしました。分割食と言われたのでそれも実践しました。
炭水化物は以前よりもっと我慢しています。
夜食は前から食べてなく、お腹の張りがひどくなければウォーキングやストレッチも続けています。

便秘も酸化マグネシウムと液体の下剤を使ってますが2〜3日に一度でればいいほうです。
便秘と浮腫についても相談しましたが
「便秘とかでそんな1キロ2キロ増えるとかないから!」
と言われ…

看護師さんに言われた通り食事を改善してみましたが前回検診より2.5kgも増えています。
明日検診なのにもう嫌で…
メンタル的に本当に参ってしまってて健診が近づくと本当に涙出ます😢

血圧も70/110あたりで尿検査も今のところ問題ありません。糖負荷テストに引っかかり前々回再検査しましたがそれも以上ありませんでした。

もうどうすればいいんでしょうか?
暗い内容ですがよろしくお願いします😭

コメント

まい

頑張っておられることはとても伝わってきます!!
ただ、実際がどんな食事内容なのかわかりにくいので、どれか一食でも写真に撮ってアップしてみてはいかがでしょうか?

また、同じ量でも味付けなどによってもカロリーは変わってきますよ😊

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    以前の朝の食事の写真があったのでよろしくお願いします🙇‍♀️

    食事指導があってから、これより雑穀米も少なめかなくして代わりに豆腐納豆にかえたり、卵を食べるよう言われたので卵を茹で卵にしてすこし増やしたり…
    バナナも摂りすぎは太るとのことだったので無糖ヨーグルトにオリゴ糖少しかけたものに変えたり…
    味噌汁なども出汁重視でほぼ味のない感じです💦

    昼は時間がない時は小さめのおにぎり2つに牛乳や豆乳コップ一杯やチーズなどです。

    夜は米なしでキュウリトマトに酢とハーブソルト少しかけたやつから食べて、味のない野菜スープや豆腐納豆とお肉炒めたやつなどおかずを少しだけとって終わりにしています。

    間食はほぼほぼしてなかったのですが、すぐお腹がすいてしまってストレス溜まりすぎた時に30キロカロリーくらいのゼリーや寒天など食べたりしています。

    浮腫と便秘が本当に酷いのを感じているので、なるべくお湯につかるようにしています。

    ウォーキングは歩きすぎても浮腫むと言われて1日40分くらいにしています。

    どうでしょうか?😢💦

    • 9月1日
  • まい

    まい

    朝食からこんなにすごいです!私はライ麦パン一枚と牛乳だけでした😭
    すごく栄養面に気を遣われているのがわかるのですが、圧倒的に野菜が少ない気がします!
    あと、塩分も多めに見えます💦そのため、浮腫みと便秘の症状が出てると思いました!
    例えば、お味噌汁は薄味にするのもいいですが、お野菜をたっぷりにして汁は残す方が塩分を気にするのであれば効果的です😊
    あとは、タンパク質もとったほうがいいけど、量が多すぎるような、、
    タンパク質は摂りすぎると脂肪として蓄積します😰
    納豆と豆腐の噛み合わせも、よくしているのであれば、やめた方がいいです💦両方大豆製品で、さらにお昼に豆乳も摂取されているので、摂りすぎだと思います😭
    このお食事だけ見ると、野菜が少なくて、
    納豆、卵、鮭、ヨーグルトとタンパク質が多いですよね。。

    あと、おすすめとしては、お食事の最初にキャベツの千切りなどの野菜をお椀一杯分くらい食べるといいですよ🥰

    • 9月1日
  • とも

    とも

    そうなんですね😰
    前回看護師さんにタンパク質もっととって!赤ちゃん中身成長しなくてただブヨブヨになるよ!と強く言われたので摂るようにしてたのですが逆なんですね💦
    朝のタンパク質を減らして野菜もっと多めにしてみます!

    キャベツもやってみますね👌

    • 9月1日
  • まい

    まい

    看護師さんの言ってることが謎なんですが😭ちなみに私も看護師です💦
    少なくとも言われた通りにやって、体重が増加する一方ですので少し変えてみてもいいのではと思います😭
    何にしても適量があるので、、せっかく頑張っておられるのにかなり極端になってて、偏ってるのが気になります😭

    • 9月1日
  • まい

    まい

    それと、塩分に気をつけて水分出して便秘解消したら、1.5キロくらい落ちると思います💦

    • 9月1日
はじめてのママリ

私の意見ですが、その病院?看護師さん?の方針っておかしいと思います。
妊婦さんへの体重管理が厳しいから無理に食事制限したりする人が多くて低体重の赤ちゃんが増えているため、産院では健康な妊婦さんにそのような指導はしちゃいけないと少し前に決まっています。
産院にも通達があったはずなんですが、その看護師さんは一昔前の指導ですよね💧
もちろん食事に気を付けたり体重管理しないといけない人もいると思いますが、ともさんは検査に引っかかったりはしていないんですよね?
もう32wですし、何もしてなくても増える時期なので私なら開き直って気にせず好きなもの食べます。

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    そうなんですね…
    先生には
    「少し気をつけてね〜」
    くらいで終わるのですが前回初めてあたった?看護師さんに涙出るくらい言われてしまって…自分なりに改善して我慢してやってたつもりだったのであまりの言われようにボロボロでした😢

    一応今のところ他の検査は引っかかっていなく、体重ばかりがどんどん増えてって感じなんです💦
    妊娠前より今でもうプラス15キロほどで自分でも異常なんじゃないかと思ってます😞
    ちなみに妊娠前は158センチの53キロほどです。

    最初は吐き悪阻でその後いきなり増えてそこから注意され続けてその都度食事を見直してやってたつもりでした!
    今は逆子なのもあり後期悪阻でご飯を吐いてしまうこともあるのですが増えて増えてもうどうしたらいいんだろう?と言う感じです😢

    • 9月1日
清華

ともさん、すごい頑張ってますね!!
もしかして古い病院ですか??
私も長女のとき古い病院のせいか体重管理が厳しくて、BMI標準だったのに8キロまでと言われ出産時に+10キロでボロクソに言われました🤣
結局、長女は未熟児で生まれましたよ
未熟児なうえに母乳育児推奨で満足に母乳も出てないのにミルクも足せず、心臓から雑音が聞こえるほどには弱りました

私の体験ですが、便秘で1キロ2キロ増えますよー🤣
長女妊娠中に何でか忘れてしまいましたが薬を出されてその副作用が下痢だったんです
それで便秘だったものがぜーんぶ出たら2キロほど落ちてました
ほんと無知なんですね、その看護師さん😩

食事内容を全部写真で保存して運動記録もつけてこれ以上どう改善すればいいのか聞いてみてはどうですか??
言われた通りに生活して次で増えていたらもう何も言えないですよね🤣
正直、妊娠後期なんて水で太るし臨月なんか息してるだけで太りますよねー

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    病院は本当に古いとこです…
    不妊治療で通い始めて今回体外受精で授かりました!

    未熟児だったんですね😢
    私は30週で1750gほどで少し大きめ?だったのもあるのか食事指導で「タンパク質たりてない!赤ちゃん中身発達しないで外側だけブヨブヨになるよ!」と言われてすごく虚しくなりました😢

    分割食にして本当に太らないのか?と疑問に思いながらこの2週間やってみましたが見事に増えて…やり方がダメだったのかもしれないので紙に書いて聞いてみたいと思います💦

    • 9月1日
3児ママ

頑張ってますね😭💦
妊娠前の身長、体重は私と近いのでコメントさせてもらいました!
上のコメントの写真見せてもらいましたが、少し量が多いのかな?って感じです
私も体重管理頑張ってて、それでも最近太っていくんですが、ペースは落としたいです
3食の中で1番食べていいのは昼です
朝はご飯と無糖ヨーグルト(フルーツなし、ヨーグルトのみ)、ご飯も茶碗半分少しくらいで、納豆かけたり卵かけたりするくらい
昼は比較的カロリーとか気にせず食べてます
夜はサラダとおかず2.3口
です!間食はたまにしちゃいます
マタニティヨガとかしてますか?YouTubeに色々あります
結構やると便秘解消されるのでおすすめです
あとはむくみ取りの靴下履くとかですかね…

  • とも

    とも

    ありがとうございます!
    そして同じ32週なんですね😊

    前回の食事指導から朝も量をかなり減らして米もたまににしてみてました💦
    明日から私も朝は本当に少なくにしてみます!

    朝イチは白湯飲んで落ち着いたらご飯にしてたのですが、白湯はあまり意味ないんですかね?💦

    雨の日や体調がすぐれない時はウォーキングの代わりに40分ほどマタニティストレッチ?をしているのですができれば毎日やってみたいと思います!

    正直食事と体重にこんなに悩まされると思ってませんでした😢

    • 9月1日
  • 3児ママ

    3児ママ

    私も元々太りやすいので、気持ちわかります😓
    食べなさすぎるのも、代謝が落ち着く逆に太ってしまうので、ある程度は食べた方がいいです💦
    私も白湯飲んでます!その方が腸が動くとかいいますよね
    私もマタニティヨガしてみて、すごい便通良くなったし、下半身の筋肉ついたなぁと思うのでおススメです!

    • 9月1日
ママリ

すごいお食事管理頑張ってますね!そこまでやってて増えるならむくみではないですか?
私はホットで麦茶飲むようにしてます。カリウムが塩分の排出助けてくれるのでおすすめです!
にしても看護師さん厳しすぎます💦
私なら転院しちゃうレベル、、、