※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1歳3ヶ月の息子がおっぱいなしで寝る練習を託児所で週4日考えています。息子には申し訳ないが、キツイでしょうか。

1歳3ヶ月になる息子がいます。
おっぱいがないと寝れなくなってしまったのですが、その状態でいきなり託児所などに預けるのはやはり子供の考えるとキツイですかね(._.)
1日ではなく、4〜5時間なのですが。
わたし的には、息子にはすごく申し訳ないのですが託児所に預けていくうちに少しずつおっぱいなしでも寝られるようにと思っています。
毎日預けるのではなく、仕事の都合上、週4とかで考えています💦

コメント

deleted user

断乳するべきかなっておもいます😭
1歳すぎておっぱいマンだと徐々にはなかなか時間かかるので思い切ってやめるのがいいです😭🔥

ひなまるママ(27)

しっかりおっぱいマンになると
今後が大変です😭💦
人前でもおっぱい出してきます🤣
友達の子供がそうでした!!
息子は1歳の時に断乳してどんだけ泣いて欲しがっても一切あげませんでした!心は痛いですが、子供のためです🥺🥺

ママ🍊

おっぱいやめられる良い機会だと思います!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(._.)いい機会だと思ってやめさせた方がいいですよね🥺

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

少しずつといわずにこの機会にすぱっと断乳した方がいいと思います😭

deleted user

うちは朝と寝る前だけだったので、保育行きながらのんでましたよ😃2歳で本人と話をして終わりにしました。親子共にストレスにならずできたらいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、説明が難しいのですが、母乳自体は飲まなくて、ただ寝るときだけの道具みたいな感じで息子がおっぱい要求してきます😅なので、お昼寝や夜寝るときが主なので、いきなり託児所に預けたとき大丈夫かなぁと不安で💦

    • 9月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね!私は入園が近くなったらお昼は抱っこで寝かしつけてたような気がします。
    でもそもそも保育園入る頃、1歳4ヶ月ごろですがお昼寝自体あまりできなくなってました。保育園になかなか寝ないと相談してたのですが、割と早い段階でみんなと一緒に寝れるようになりました。

    • 9月2日