※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけが難しく、寝ぐずりがひどいです。どうすればいいかわかりません。

寝ぐずりがひどいです。
夜中は特に寝かしつけはせずに飲んだらすぐ寝るんですが、太陽が昇ってカーテンを開けて、明るくなったら急に眠れなくなります。遊んであげたいのですが、おもちゃには目もくれず、体を捩らせて大暴れし、泣きじゃくってしまい、遊びが続きません。だっこも、縦抱きだと落ち着きはするのですが眠ることはできず、腕が限界になっておろしたらまたギャン…早く寝て…と焦りも伝わってるのかもしれませんが、どうすればいいかわかりません。体を捩らせて手をブンブン振って顔をこすって引っ掻いて血を出したり、手を顔に思い切りぶつけたりして皮膚が真っ赤になってしまっています。もう顔は傷だらけです…
飲んでから1時間半〜2時間で急に電源が切れたようにパタっと眠る感じです。(寝かしつけ成功と言うよりかはないて暴れて疲れてそのままって感じです。
カーテンを開ける時間を遅らせようと考えたりもしましたが、これからリズムも付きにくいかなと躊躇してしまいます。でも結局寝てたら意味ないですよね。
ギャン泣きで大暴れしてる姿を見ると相当ストレス感じてそうだなと可哀想に思います。すぐに寝付かせてあげられない自分に劣等感も感じます。
寝た後ベッドに置いても眠りが浅いのかちょっとした音で目覚めてしまうのでなるべく音を立てずに過ごしているのですが、それもなかなかストレスです(冷蔵庫を開ける音やビニールに少し当たっただけで出る音にも反応して、ひどいときはそっからまた目覚めて寝かしつけやり直しの時もあります)
どうすればいいですかね、同じ月齢の子ってこんなに寝ぐずり酷いですか?朝寝しますか?機嫌のいい時間は少ないですか?

コメント

はるねんね

3ヶ月の時はとにかく私は寝れなかったです。寝てもすぐに起きるし、夜も関係ないし、昼夜逆転はなかったですが、とにかく寝れなくてイライラか凄かったです。
うちはけっこう寝ない子だったので結構続きましたね。。。

朝寝したときとかもありますが、とにかく子供が寝てくれたら自分も寝るしかないです

ママリ

抱っこ紐使ってみてはどうでしょう?うちの子も朝6時半に起きてからはあまり寝ない子ですが、ミルクを飲んでもグズグズな時は気分転換にお散歩に行きます。ベビーカーの振動で眠くなってそのまま寝ちゃう時もあります。それでもダメなら抱っこ紐で抱っこすると5分くらいで寝てしまいます。降ろす時起きる事もありますが、抱っこ紐最強です。笑 抱っこ紐なら手が空くので他の事出来ますし!

ゆうき

うちも寝ぐずりすごいです🥹本当に寝るの下手なんだなーって思います😑