
里帰り中で、母ひとりの実家で生後25日の息子と2人で過ごしています。母は仕事が忙しく、沐浴は自分で行っています。休みの日は祖母のお世話で出かけるため、1日中一緒にいることはありません。義両親が心配している状況です。
里帰り中で今生後25日の息子と一緒に実家にお世話になってます。実家は母ひとりなので、実際ご飯と洗濯を半分くらいやってもらってはいますが、ほぼ仕事で家にいないので息子と2人で家にいます。沐浴は1人でいれてます。
仕事が休みの日は祖母のお世話で出かけてしまうので1日一緒にいることはありません。里帰りされた方はどれくらいのお世話をしてもらってますか?
義両親がこの状況をしって心配しているので、みなさんどんな感じか知りたくて。。
- yuuuuuka(8歳)
コメント

細め長男と太め次男
私も里帰り一応しましたが、母も姉も妹も働いていたため平日はいつも息子と2人でした…
実家はアパートで狭いし、誰とも喋らずに1日過ごすことにストレスが溜まり、結局10日ほどで帰りました😅
うちの場合、義実家で二世帯で住んでて自営業ということもあり昼間に旦那や義両親がいたのでそっちの方が気持ちが楽だったからというのもありますが😌
帰ると言った時、母が寂しそうな顔をしましたが、実家まで車で15分の距離なのでストレスで号泣したので気にせず帰ってしまいました(^^)

夏。
私も同じでしたよ( ¨̮ )
てゆうか子どもの事はしてもらってません。
夜勤もあったので夜も子供と2人も当たり前でした( ¨̮ )
質問者さんも分かってて里帰りしたのでは?
-
yuuuuuka
そうなんですね!休みの日もほぼ家にいないのでけっこうきつくて。。そこは想定外でしたが、なんとか頑張ります!どっちがよかったかはわからないですもんね。。
- 12月11日

2Boyまま(♡)
私は里帰りする予定でしたが
うちも実母だけでほとんど
仕事だったのでほとんど一人で
あんまり意味ないかな〜って
思って里帰りしてません。
夏生まれでエアコンないのも
理由のひとつですが(๑꒪ꇴ ꒪๑)
里帰りしてるのにほとんど
一緒似いなかったらあんまり
休めそうにないですよね(´・ω・`)
-
yuuuuuka
そうなんですね、仕事してるとほぼ家にいないですもんね!周りの友達に比べると自分でやる事が多くて心配されてしまいましたが、残り1ヶ月がんばります!
- 12月11日
yuuuuuka
そーなんですねー!すぐに帰れる距離じゃないから(飛行機で1.5時間)帰れるなら帰りたいです(´-`)実際帰ってみないとわからないですもんね。。次はまた考えてみます!