※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはないぬいぬ
妊娠・出産

昼から出掛けたら鮮血の出血があり、クリニックに相談。安静にして月曜に電話するように言われた。同じ経験の方いますか?

5週5日の今日は昼から出掛けました。夕方お腹が少し痛いなぁと思いトイレに行くとまさかの便器が真っ赤になるほどの鮮血の出血。終わった…と思ってしまいました。帰ってすぐに生理用ナプキンをして寝ていますが、不妊治療のクリニックに電話しても今日明日安静にして月曜に電話をくださいといわれました。こんなことがあっても大丈夫だった方いますか?腹痛はたまに下腹がチクチクするくらいです。

コメント

キキララ

大丈夫ですか?(´・_・`)

私は長男の時に同じような感じになりました。平日だったのですぐに受診して入院点滴になりました。
不安で仕方ないですよね!
診察はしてもらえない感じなんですか?(T ^ T)
長男は1週間ほどの入院をして、その後は出血もなく元気に産まれました。

とりあえず今は分かってると思いますが安静に!!!ですね!
赤ちゃんを信じるしかないです!

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    クリニックは片道三時間半なのでいけないし、明日はよりによって日曜なので…(^_^;)とりあえず明日も寝てようと思います。月曜にクリニックに電話して、近くの産婦人科にいってみようかと思います。

    • 12月10日
  • キキララ

    キキララ

    遠いですね(´・_・`)
    明日は寝る1日にしましょう!
    出血が止まっても明日は布団の中で
    過ごしてください。
    月曜日にぜひ産婦人科に行ってくださいね。

    • 12月10日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    はい、ありがとうございます…(>_<")

    • 12月10日
  • キキララ

    キキララ

    無事を祈ってます!!!

    • 12月10日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    茶おりとかもなく突然だったのですごく動揺してます。寝てるしかないので安静にしてます。

    • 12月10日
deleted user

お身体大丈夫ですか?
ここで前に読んだんですけど、かかりつけに行かず救急で見てもらって切迫だった方がいらっしゃいました。出血が増えてくるようなら、それも1つ頭にいれておいてください。
無事でありますように😭

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます。私も不安なので一応月曜に不妊治療クリニックに電話して近くの産婦人科に行こうと思います。突然でびっくりしてしまいました。茶おりとかもなくいたのに…(^_^;)

    • 12月10日
もこ

近くに24時間体制の総合病院ないですか??

体外受精で妊娠して4週後半、金曜日の夕方に少量の出血があって慌てて不妊治療のクリニックに行きました。
そこでされた指示は、
「土日に多量の出血があったらすぐに市内の総合病院の緊急に行って処置してもらうこと。家族には、一晩いつでもすぐに病院に連れて行けるように待機してもらうこと」
でした。

土日の間に症状が悪化したら大変ですし、週明けに病院に行くにしても通院が身体に大きな負担になると思います。

まずはご家族に総合病院に電話して問い合わせて貰ってはいかがでしょう??
または救急車呼んでもいいと思いますよ!お腹の赤ちゃんの命に関わったら大変です。

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    そうですね…(>_<")クリニックではとにかくよくあることなので安静にしてくださいという感じです。

    • 12月10日
たんぽぽ

私も今週月曜に、突然の鮮血出血がありました。もう便器に座ってるだけで、力を入れなくても永遠垂れ流れるほどです。
同じく不妊治療の病院へ電話しましたが、「様子を見て明日来てください。初期の腹痛や出血はどうしようもなく、それでダメな時はダメだし、大丈夫な時は大丈夫なんです。今すぐ病院に来たり救急で他の病院に行っても何も出来ません」と言われてしまいました。

すごく不安でこちらに質問させていただいたところ、「すぐ救急車を呼んだ方がいい」という意見が多く、怖くなり呼びました。

しかし、私は運悪く?受け入れ先が決まるまで時間がかかり(寒い救急車内で待ちました)、搬送先も遠かったです。そちらの先生にも、「切迫流産な状態です。今は安静にするしかない。止血を施す病院もあるが、止血することと、流産を止めることは別です。」と言われました。。

不安だったので、救急車を呼んだことは後悔してませんが、その結果、救急車に乗ったり病院内で移動したりと動作が増えてしまいました。今思えば「家で安静にしてください」とは、できるだけ動かないようにという意味もあるんだなと感じてます。

今はただただ横になり、また出血しませんようにと祈りながら、腹痛と戦っています。

こちらを見ていると、色んな病院の考えや方針があるようですが、体調と様子を見ながら、病院へ行くタイミングを決めてはと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。内容が現在の自分と似ていて、他人事とは思えずコメントしました。

お互いの赤ちゃんが無事であることを願います。

  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    ありがとうございます。不妊治療クリニックでは腹痛や出血はよくあることで、やはり安静にしてるのが一番との事です。私もさっきまで慌てましたが、どうなるものでもない、今はとにかく安静にして明日1日様子を見て月曜にクリニックに電話してみようと腹をくくりました。だめなときはだめ、赤ちゃんの生命力次第だと思います。腹痛はチクチク時々するくらいで、出血は生理1日目くらいです。赤黒い感じでしょうか…(^_^;)本来次の診察は木曜ですが、場合によっては早まるのかなと思います。電車乗り継いで三時間半なので、それも気になるんですけどね。まずは月曜に電話で指示をあおごうと思います。お互いに安静にしましょう!

    • 12月10日