※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

娘が夜遅くまで寝ない問題に悩んでいます。規則正しい生活ができず、寝付きが悪い状況。寝る子だったが最近夜遅くなり、朝も昼寝が多い。工夫を教えてください。

娘が11時頃にならないと寝ません💦
どんだけ眠たそうでも電気消しても横になれば元気になって
真っ暗の中、歩いて遊びだします、、

嬉しそうに満面の笑みでオヤスミー!て言いながらも
面白い!と言って寝たフリする私にも話しかけてて🤣

もともと生まれてすぐからすっっごく寝る子で
今も寝すぎ!ぐらい朝も昼寝もすごい寝るんです。。

でも最近寝付くのがかなり遅くて、保育園もあるのに
規則正しい生活ができないです😢💦

皆さんはどう工夫してますか???

コメント

さ🦖

寝る1.2時間前⁇には、TVなどを見せないとか
柔らかい明かりにするとか
色々あるかなと思います‼︎

ただうちの息子は、月齢期から
あれやこれや試してみましたが
まだミルクを飲んでた時は
22時前に寝かせても必ず22時になるとギャン泣き
今でも22時前後でないと、朝まで寝ません😂
寝たとしても夜中2事頃起きたりします(xдx;)
なので、私は諦めました💦

その代わりに起きる時間は決めています‼︎

  • S

    S

    なるほど!!💡 ̖́-
    1.2時間前から試してみます❤️‍🔥

    すごい🥹体内時計しっかりしてる、、😂
    毎日お疲れ様です😢😢😢

    明日からそうしてみます🫡
    ありがとうございます🥰

    • 9月1日
  • さ🦖

    さ🦖

    寝るギリギリまでTVとか見てると
    脳が興奮状態のままだそうです‼︎(知ったかだったらすみません💦)

    困ったもんです😂
    Sさんも毎日お疲れ様です☺️

    慣れるまで時間は、かかるかもしれないですが
    粘り強さと根気は必要かなと💦
    私は月齢期と1歳半の時に
    21時就寝頑張ってましたが
    ともに3ヶ月以上続けても
    何一つ改善されなかったので諦めました🤣
    今思えば息子は今現在もビックリするくらいの
    体力おばけでお昼寝もしないので(なので保育園帰宅後寝ちゃいます)
    そこもあるんだろうなと思ってます💦

    • 9月1日
  • S

    S

    そういや、なんか聞いたことあるような気がします!!👂

    ありがとうございます🙇‍♀️

    私もこだわらないようにします🥹
    どうしても保育園後て疲れちゃいますよね🥲💦

    これからも大きく育ってくれたら何よりですね🥹💭

    お互い頑張りましょう⸝⸝ʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆⸝⸝

    • 9月1日