※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1日でいいから好きなだけ寝たい
家族・旦那

義母についてです。基本いい人で仲良しです。たまに発言と行動にモヤモ…

義母についてです。
基本いい人で仲良しです。
たまに発言と行動にモヤモヤします。

子供のことについて
◉預けてもいいよ〜!ママのことはすぐ忘れるから
◉3日とかからないうちにママのこと忘れるから
◉こんだけ長いこと育てても、忘れるのはすぐだよ〜

出来事について
子供が昼寝から起きてぐずる→ご飯の時間だったので
私が抱っこして落ち着かせて早くあげたいのに、
いいよ〜私が抱っこするからと言ってずっと離さない。その間子はギャン泣き

ご飯を食べに行ったら、私が抱っこしておくからいいよ〜って言ってくれるんですけど、子もお菓子食べて大人しくしてるし、別に抱っこする必要はない。

おやつ食べさせておくんで大丈夫ですよ😉✨おかあさんも一緒にご飯食べましょっ❤️って毎回いいます。

久々会って抱っこしたい気持ちも可愛がりたい気持ちもすごくわかります。
でも、その発言する必要ある?って感じだし、ぐずって抱っこしても泣き止まないんだから、ギャン泣きしてる時はそんな無理して抱っこしなくて、早く私のところに来させてよ〜って思います。

これって私が未だにガルガル期だからなんですかね🤔?

コメント

たなか

私もどんなに仲良くても
ママのこと忘れる発言はイラッときますよ💦
ガルガル期関係なく無神経かなと思いました😢

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    やっぱり無神経ですよね🥺💦
    会うたび言われるので、
    いちいち言う必要ある?と思いながらスルーはしてるんですけど、もやっとしてました😂

    • 9月1日
はじめてのママリ

ガルガル期だとしめ、実母に言われても腹立ちそうな発言ですが、他人の義母に言われたら『無神経ですね』って言ってしまいそうです。😇

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    無神経ですねって返せるのは強いです😂
    ほんと言う必要ある?って感じで毎回思います🥺
    そうなんですか〜😳寂しぃ〜🥺って毎回同じリアクションして、スルーしてますが、もやります😫

    • 9月1日
しろくまぽんた

普通にむかつく🥺💢笑
無視か、おかあさんは簡単に忘れられてたんですね🥺かわいそう❤️って冗談ぽくまちゃん言い返します🥺

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    旦那がまだ小さい時に友達に預けたら1日で誰?みたいな反応されたんだ〜😂忘れられたわ〜みたいなことを義母が言ってました😂

    会う頻度少ないのに(年6回くらい)あえて嫌な気分になるようなこと毎回言ってこないで!って思いました😱

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

言葉は腹立ちますが、私ならそれだけ自分の子を可愛がってくれる人がいるのって良い事だし嬉しいなって思います!うちは息子うるさすぎてどっちの両親からもうざがられてるし預けるなんてもってのほかです笑
大きくなってもそのまま可愛がられてらば何かしら買ってもらえたり、お小遣いくれたりと子供にとって良いおばあちゃんでいてくれるなら多少の嫌味(かどうかはわかりませんが)とか全然許しちゃいます!笑笑

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    可愛がってくれてるのはすごく伝わるんです🥰

    私に対しての嫌味というか、義母の性格上思ったことはそのまま言っちゃう感じをスルーしてるんですけど、モヤモヤだけが😶‍🌫️笑

    また言ってるわ〜くらいになれるように頑張ってみます😂❤️

    • 9月1日
オムハンバーグ

うーん...義母さん、寂しいのかなと、思いました😊💦 

ママのこと忘れるから→息子は私のこと忘れてるのかしら...と言う深層心理が隠れてそう。

ずっと離さなくて泣くときありますよね😅
私なら、義母さん、肌寂しいのかな~と子どもには悪いけど、「義母さんを癒してあげなさい」て気持ちで抱っこどうぞ~てしますかねぇ。

そして、状況に応じて旦那に義母さんへの感謝を伝えたれ❤️と言いますかね。
それか、ちょっとしたプレゼント(我が義母はビール好きなのでビール)用意して「俺から」と渡してこいと言いますかね...←おせっかいですけど笑

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    寂しいんですかね😳盲点でした😂
    子供の動画を送るときは、旦那も写っている動画を送って、毎年母の日はプレゼントするんですけど、この間の母の日は義母の欲しがっていた美顔ローラーを旦那が買っていました☺️

    あとお邪魔して帰るときは、私が義母と握手したり、ハグしたりして、そのあと旦那にも、ほらあんたの番だよ!って言って義母にハグさせます😂

    あ!LINEなどはあまり返信しない旦那なので、日頃は寂しいのかもですね🤔
    発言に関してはもやりますが、それ以外は
    こちらが急いでいるとき(ご飯あげたくてギャン泣きを落ち着かせたいなど)以外、暖かく見守るようにしてみます😉💓

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

普段どういうキャラなのかにもよりますね。
うちの義母も似たようなこと言いますよ。

実際、ママのこと忘れるのかな?って思う時はあります。預けた直後は大泣きしていたのに5分後にニコニコしていたりとか。
将来的に親離れしてくれないと困るからある程度忘れてくれた方がありがたいですね。寂しいけど。

でも自分を育てた母親を完全に忘れることは絶対にありません。

忘れません!って自分なら言いますよ

  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい


    普段からハキハキしていて、思ったこと何でも言っちゃう感じです😂

    子供も切り替えはありますけど、忘れるってことはないんじゃないの?って思ってるからこそモヤッとするんですかね🤔?

    ママのこと忘れちゃうのかな?って自分で思ってても、他人にわざわざ
    ママのこと忘れちゃうからなんて、私なら言わないので、不思議です😂

    聞いてていい気分になないことをわざわざ言ってくるので、そういうとこデリカシーないなぁとか思ってました😂笑

    忘れるのと親離れはまた違う気がしますし☺️

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単純に解釈が違うだけかもしれませんね。
    預けた時に、ママが居ないと最初は寂しいけど、すぐ切り替えて楽しむことができるよ。という意味で言ってるだけかもしれませんね。
    本当に記憶から消えるって言う意味で言っていないのかもしれませんね。
    ちょっと言葉足らずなだけかな?
    でも言葉は選べよ!いい年なんだから笑って思います。

    私は実母は亡くなってるけど忘れるなんてことはあり得ません。

    • 9月1日
  • 1日でいいから好きなだけ寝たい

    1日でいいから好きなだけ寝たい

    解釈の問題ですか🥺
    あるかもしれないですね😉💦

    ◉3日とかからないうちにママのこと忘れるからを
    3日くらいでこの人誰?なんて記憶から抹消される的な意味で捉えてました😳

    ほんと、言葉は選んで欲しいものですね🥺

    • 9月1日