※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの情緒不安定や行動について心配。自閉症の特徴か気になる。笑ったり泣いたり、寝ぐずりや行動に不安。特徴について知りたい。

赤ちゃんって情緒不安定なのが普通ですか?
ママリで自閉症の子の0歳の頃の様子を書かれたものをみて生後5ヶ月の娘と同じ感じなので心配になりました。
寝ぐずりしてギャーギャー泣いていたかと思えばなにもないのに急にハイテンションになって笑ったり、
機嫌がいいと思っていたら突然泣き出したり怒ったりします。

先日も夜泣きで1時間以上ギャン泣きのあと一度落ち着いた時弱々しい声で喃語をしゃべってまたギャン泣きの繰り返しで取り憑かれているように見えました💦

寝ぐずりしている時や機嫌が悪い時意地でも寝返りしようとしたり唸りながら指をすごい勢いで吸ったりします。

最初は目が合わなくてわざとかのように逸らされたり、1人でいても平気なことが心配でママリで色々見ていたら他のことまで同じ様子なので、え、これも自閉症の特徴なの?と知ることもあり気にしていなかったことまで心配になりました。
唸るのも舌を出すのも自閉症の特徴なのですか?どうして?
授乳中は足を私の胸のところに上げてつけたり蹴ります。基本足癖が悪いです。
抱っこしていても落ち着かずジャンプするような感じでバタバタキョロキョロします。
寝ぐずりがひどく横抱きすると仰け反って嫌がります。

目が合わないこと後追いの兆候がないことは気にしていましたが赤ちゃんは情緒不安定なものだと思って気にしていなかったので…

突然笑ったり泣いたりしている子いますか?
5ヶ月の頃は見えるところに人がいなくても平気でしたか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

それは情緒不安定って言いませんよ😅💦
あかちゃんってそんなもんですよ!

5ヶ月ならそもそもまだ後追いなんてしません、というか、ハイハイできるようにならないと後追いできませんよ!

心配しなくて大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    あるママリさんが0歳の時いくら赤ちゃんでも急に興奮したり情緒不安定な感じがあったと言っていて不安になりました。

    支援センターであった5ヶ月の子のママさん3人とも、そばを離れると泣くようになったと言っていて😢
    動くことができなくても私が部屋から出ていくのを見てもなんともないので😢

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのママリさんは、なにか専門家の方ですか?
    一般人の方なら、そのかたのお子様しか見てないのですから、ご自身の経験談でしかないですよ💦
    子供の発達は、本当に個人差がありますし、発達とは別に、性格もあります。
    なので、たった1人の経験談に耳を傾けて心配してると子育てやっていけないですよ(;_;)大丈夫です!


    見てないなら、そもそも、いなくなったこと自体気付いてないんですよ!気付いてないのにいなくなったってわかってないですよね?そりゃ泣かないです!
    後追いや人見知りも、どの時期から始まるかはとても個人差あるので、今しないからといって不安になる必要はないです!

    こんなこと言ってる私も、私は後追いが酷すぎて、期間も長すぎて、逆に愛情不足で満足したり安心したりできてないのかなとなのかなと悩んだ時期あったので、みんなどんな状況でも子育ては悩むモノです!

    • 8月31日
凪

それ、私のことかなと思ったのでコメントします。
(違ったらすみません)
書いてたと思いますが、情緒不安定だと感じ始めたのは生後7ヶ月の時です。
5ヶ月と7ヶ月では結構違うと思いますし、赤ちゃんの感情の起伏が激しいのは一般的なことだと思います。
他の赤ちゃん達も、急に泣いたり笑ったり怒ったりしてましたよ。
でも、言葉ではうまく伝わらないのですが、娘は何か他の子と違ったんです。
「赤ちゃんってそんなもの」では済まされない違和感を強く感じてました。
他の赤ちゃんがいる場に出かけることが多く、娘はどこに行っても異質な感じがあり、周りからもよく驚かれてました。
これが自閉症の特性の一つなのかは分かりません。 
今まで何人もの自閉症児とそのママさんに会ってきましたが、娘みたいな話を聞いたことは無いです。
ただ、私にとっては障害を疑うキッカケになりました。
あと、5ヶ月で後追いする子はあまりいないと思います。
もう少し後だと思いますよ。

sao

うちの子は突然泣いたりはないですね💦何か理由があって泣く、とかはありますが急に泣いて笑ってを繰り返したりは😣
目が合わない、後追いの兆候、とは人見知りがまだなだけじゃないですかね?
接していて何か違和感があれば育児相談みたいなところで相談してもらった方がいいかもしれませんね。
第三者から見て特に問題がないと言われれば、安心したりもするでしょうし💦

ぽん

もしよろしければ、その後の様子をお聞きしたいです。