※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

\ みんなはどうしてる?ちょっとしたお悩み /・・・・・・・・・・・・…

\ みんなはどうしてる?ちょっとしたお悩み /

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!ママリ運営事務局です。

毎日、家族のために家事や育児、お仕事など本当にお疲れさまです✨

突然ですが、みなさんは日々生活をしていくなかでちょっとしたお悩みはありませんか?
また「みんなはどうしているんだろう?」など、気になっていることはないでしょうか?

そこで!今日の日替わり質問は、「お悩みテーマ」をもとにみんなでざっくばらんにお話できる場をつくりました😊

今回のお悩みテーマはこちら!

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

「面倒な家事はある?名もなき家事でも!」
「後追いのときのお困りごと」

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

・自分の悩みを話したり
・同じ悩みの方に共感したり
・知っていることをアドバイスしたり

など…
みなさんのちょっとしたお悩みやお困りごとを共有してみませんか??😊

テーマについて、両方回答がすることが難しい場合はどちらか片方のテーマでも大丈夫!
今回のテーマについては悩んでいないけれど「今はこんな悩みがあるよ」といったコメントも大歓迎です✨

どんな些細なことでもかまいません。あなたのお声を聞かせてください😌💓

みなさんの参加をお待ちしています。


ママリ運営事務局


🍀この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🍀寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🍀投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。

コメント

りあ

家事全般面倒くさい…( ¯꒳¯ )笑
家事するのが嫌でフルタイムで働いてたのに、
子どもが生まれると掃除や洗濯物増えるし
ご飯も栄養バランス気にしないといけないし、
けどなんとかやっていけるんだなと実感。
それでもやらなくていい家事はしたくない笑

km.

主人がダイエットなどのため、
お肉を基本摂取しない生活をしています。

必然的に魚メインの献立になりますが、
煮魚は嫌いだし揚げ物もダメ
生魚はアニサキスが〜とか
最近は焼いたり調理・冷凍などされていても
アニサキスはいる!とか言って
(寄生虫の死骸的な話だと、
もう何も食べれないのに)
あの魚はダメとか注文つけるだけつけて
こっちがご飯を考えるのに困ります😭

魚の献立って、インスタとか
節約レシピとかも意外と無くて
お肉の特集ばかりで…

魚ごはんってみなさんどうしてますか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魚料理ってなるとやっぱり鮭とか干物焼くだけになりがちです〜💦
    あとは鮭と玉ねぎとじゃがいものグラタンが好きでよく作ってましたが、ダイエットとなると微妙ですね😂

    寄生虫気にしだしたらもう本当食べられるもの無いのですよね(笑)
    いっそ夜だけ置き換えダイエットでプロテインとDHA EPAのサプリ飲んだ方が良い気がします😂

    • 9月6日
  • km.

    km.

    干物も嫌いらしいです😢

    私も寒くなると食べたくなります!が、
    たまにならいいけど…てところですね😂

    おかずにならないらしいですし、
    マカロニが好きぢゃないとか。
    ミルク煮の方が多いかも🤔

    作るの大変とか言ってたら
    もう要らないと拗ねて言います💦

    でも、朝も豆腐だけとかだし
    昼も保育園サイズのミニ弁当だし…
    三交代で不規則なのもあって
    日によりますが1日2食とかで。

    少しでも、と思って頑張るのですが
    結構辛いです🥺

    近いうちにグラタン食べたくなったので
    作りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月6日
  • ちるちゃん🔰

    ちるちゃん🔰


    km.さんのご家庭の状況の詳細が分からないので的外れかもしれませんが、そんなに注文が多いんだったら自分でやって?って言えばいいと思います!😇
    あなたのダイエットに私は関係ないわ、と
    家族分のご飯から肉、魚が使われたものだけ除いて提供するのもいいですね!
    わがまますぎると思いますよ

    • 9月6日
  • にゃお

    にゃお


    三國シェフのレシピで、薄切りしたじゃがいもの上に白身魚を乗せて、オリーブオイルと塩をかけてグリルで焼く料理があります。
    我が家のお気に入りでよく食べてます🤗

    • 9月6日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン

    隣からすみません💦

    うちは鶏むねのサラダチキンを何種類か炊飯器で作って好きなものを食べていくスタイルです。
    もち麦でご飯も炊くので食べてます!
    ブロッコリー茹でておいて夜はサラダと普通に作ったおかずで食べられるおかずを食べてます。

    なので主人のために作るご飯は週2です。笑
    あとサバ缶買ってあるので食べたい時は勝手に食べてます!

    食事制限だけでダイエットって付き合う方大変ですよね。

    ちゃんと筋トレしたり運動してるので付き合ってますが毎日はだるいので作り置きにしてますよ😚

    ほんと自分が食べないものや、付き合わされてるのに感謝してくれないとかケチつけたりもぅやらない!!って怒ってこの結果です🤗

    • 9月6日
  • ぴょんママ

    ぴょんママ

    ホイル焼きとかどうですかね🤔
    玉ねぎスライスの上に魚切り身おいてきのことバターちょっと上乗せて酒かけてホイル閉じて水張ったフライパンでふたして…
    ただわたしも回答されてる方のようにそこまでこだわりあるなら自分でやれといいます🫡

    • 9月6日
  • もも

    もも

    めんどくさい旦那さん😂
    うちなら勝手に自分で用意して!って言います💦
    優しいですね😌

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ優しい奥様ですね🥺👏❤️
    上のお子さんいて妊娠中…もう本当優しさ女神様です😭❤️笑
    わたしが夫にそういうこと言われたら、全て自分でやってもらいます😇

    すみません、全然回答になってなくて😂

    • 9月6日
  • omochichan

    omochichan

    そもそもダイエットで肉類とらないの意味が分かりません😳脂質を避けたいのならわかりますが、赤身や胸肉とかなら良くないですか??タンパク質大事です!

    • 9月6日
  • たろ

    たろ


    鮭のちゃんちゃん焼き
    ホイル焼き
    ムニエル
    鱈の南蛮漬け(漬ける前に揚げてるや💦)
    サバの塩焼き(塩サバ買えばあとは焼くだけだから(笑))
    同じく味噌煮
    ぶりの照焼、みぞれ煮
    ホッケが好き(私が(笑))

    最終、しらす丼!!

    • 9月6日
  • にゃーー

    にゃーー

    横からすみません、、、そのレシピ気になります!調べてもうまく出てこず😭

    味付けは塩とオリーブオイルのみですか?量は適当でしょうか?

    また教えてください🥺💕

    • 9月7日
  • ゆき@はじめての育児🔰

    ゆき@はじめての育児🔰


    ちゃんと考えて作ってあげて、偉いですね〜☺️

    ウチは焼き魚オンリーです(笑)
    塩焼きが1番まいうーです。

    文句言うなら自分で作ってもらったらええです。(ノ゚Д゚)笑

    • 9月7日
  • にゃお

    にゃお


    味付けは塩とオリーブオイルのみです!
    オリーブオイルはたっぷり目がいいようです😆

    • 9月7日
やすばママ

夕飯を考えるのがめんどくさい。
作るのもめんどくさい
息子が保育園に行ってる間にすればいいのに、メニューが思い浮かばなくて、結局帰って来てから作ると、後追いしてきてキッチンに入ってくる....
息子キッチンへ⇒私「危ない危ない!!(リビングへ連れてく)」⇒息子泣くを繰り返し、
最終私が一緒に遊ぶ⇒夕飯できない⇒息子お腹すいたとお菓子を持ってくる⇒私「食べないよ」⇒息子泣く
悪循環.....
誰か毎日夕飯作ってくださいw

  • にゃこれん

    にゃこれん

    うちはoisixの食材宅配にしてます。5日分メニュー決まっているコースです。
    食費は高くなりますけど、メニューや栄養バランスを考えたりしなくて良いから楽だなーと思ってやめられません。
    うちの子が好き嫌い少ない方だからいけるのかもしれませんが。(もちろん食べないものもあるので、その時は冷蔵庫の中のもので代用)
    他にも生協などに頼んでいて、もはや最近はほとんど買い物に行ってません😊

    • 9月6日
  • やすばママ

    やすばママ

    Oisix、一瞬、入ってました🤣なんかお試しパック的なので、安く貰えるのだったのを貰って解約しました....
    ネットで見たらどれも高くて、うちには無理だ...ってなりました😭
    基本家から出ず、なんか用事がないと、子供が居る土日ですら家に引きこもってるので、買い物くらい用事作っておかないと、まじの引きこもりになりそうです🤣🤣

    • 9月6日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    そうなんですね💦それは失礼しました。
    うちも、野菜など切ってあるタイプのキットだと高くて量も足りないのでそれは買わなくなり、一から作るタイプの5日間コースだけです。
    妊婦さんだと真夏はお出かけしたくないですよね。
    妊婦じゃなくても暑くてダルいし、うちも今は夕方ちょっとの散歩と、土日の家族でのお出かけだけです。
    運動不足なので寝る前だけステッパーなどしていますが…早く涼しくなってほしいですね。

    • 9月6日
  • やすばママ

    やすばママ

    全然大丈夫です☺
    夏はおばあちゃんから野菜が届いてたのでそれでこの物価高を何とか乗り切ったーーーって感じです😅
    やっぱり手間暇かけてある分Oisixはたかいですよね😅

    クラクラしちゃう程の暑さですが、まだまだ残暑が続きますよね😅早く涼しくなって欲しいものですね😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ワンオペのときの1人で2人を入れるの難しすぎる…(´・_・`)
長女▶︎私▶︎次女で1人ずつで入れてる…。
理由はお風呂が狭いことと、次女つかまり立ちして洗うとき顔に水が掛かってびっくりすると暴れて危ないから😮‍💨

お風呂場で使うマット欲しいけど、湿気がすごいからカビそう🫥🫥

あとは今日誕生日だけど、特別なことはなくただの日常と化す。
なんならご飯も私が作るし。笑
でもケーキ買ってくれるみたいだからいいか。((車は私が出すけどね))

  • あるみ

    あるみ

    お誕生日おめでとうございます🎊

    • 9月6日
  • まめたろう🔰

    まめたろう🔰

    お誕生日おめでとうございます🎉特別な事はなくてもみんな元気で過ごせる日常があるだけで幸せだと思います!ステキなBirthdayになりますように💕

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わっ🥹ありがとうございます♡

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹💓
    確かに何気ない日を送れてるのって実は一番大事で贅沢なことかもですね🥺✨!!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然違う話すみません!
    お風呂場のマット、珪藻土のマットにしたらいいと思います!おススメです〜カビないし、洗わなくていいし、すぐ吸水するし!
    ただ滑り止めなく滑ると危ないので、うちは100均で買った滑り止めシール的なの2つ貼ってます〜

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ有難い情報です!✨
    珪藻土カビないんですね!
    なるほど🤔滑り止め付けたら最強ですね( °_° )!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは結構じめじめする家に住んでますが、常に珪藻土マット置きっぱです!買って2年、カビ生えてません〜!そろそろ表面削ったほうがいいのかなと思いながらもまだ削ってないです笑
    正直衛生面はよく分かりませんが、私は気にしてないです💦

    • 9月6日
ままり

つわりのため、ゴミ出しが苦痛です。
その名も「ゴミ出し」だけなら全然平気ですが、名もなき家事、「ゴミを集めてまとめる」のときが苦痛で仕方ないです。

今日は段ボール回収もあるので、段ボールを潰していたら二の腕を段ボールで挟んでしまって、痛かったです😭

日月

面倒な家事!!全部!!!!

その中でも、
・洗濯物を【干す】
・掃除機のコードをさす場所を【探す】
・食器を【拭く】
が嫌いです😂

なので、機械化しちゃいました!

洗濯自体は好きだけど、干す作業だけ面倒で。
掃除機も好きだけど、コードさす場所を考えてコードに引っかからないように動くのが面倒で。
食器も拭けば布巾が濡れて段々パッと拭けなくなるのが面倒で。

ドラム式洗濯機、コードレス掃除機、食洗機(乾燥)は我が家では手放せない神器です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!わかりますぅ!!!!
    今は義実家で家事分担してますが
    家建てたら絶対その3点は必須と考えてます😂‼️

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

・ご飯を食べずにお菓子ばかり欲しがるので困ってます

・外出時にふざけて全く言うこと聞かず、マスクは投げて捨てる、4歳になってイヤイヤ期?なのか、やだっと断固とした感じではっきり言うため、たまに舌打ちするくらい腹たちます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもとても、わかります…😭💦笑

    お菓子要らないよね!ってくらいご飯をしっかり食べて欲しいし、ふざけるのも良い加減にしろ!と怒鳴り散らします😓💦
    赤ちゃん返りというものは、なくなりませんかね…笑

    • 9月6日
はなちゃんの母

子供の写真を撮影した時の背景の生活感にびっくりする毎日です😂

コツメ

専業主婦だけど、決して余裕があるわけではなく、転勤族&保育園入れない&実家等にも頼れず専業主婦なのになぜか世間からは余裕があるとか昼寝がとか働いてない扱いとかされてほんとしんど😇
専業主婦きらいじゃないしむしろ自分にあってるけど、周りから見下されたり余裕ある扱いされるのほんといやです😇

  • ななみ

    ななみ


    めちゃくちゃわかります😅
    私の場合、外で働きたい気持ちがあるので尚更です😢

    挙句の果てには「旦那さんのおかげで専業主婦やらせてもらってる」とか言われる始末です😂どうせ分かってもらえないので何も言い返しませんけどね。

    共働きでもそうでなくても余裕のあるなしは関係ないし、
    人それぞれの事情や苦しみがあるのに他人は本当に勝手なこと言ってきますよね。

    すみません、ただの愚痴でした(笑)

    • 9月6日
  • コツメ

    コツメ

    コメントありがとうございます!
    外で働きたい気持ちがあるとなおさらですよね😭

    あー!私もそれ言われたことあります😭「やらせてもらってる…?」ってすごくもやもやした気持ちになりました!

    ほんと専業主婦にしてもいろいろあるのに好き勝手言われますよね…

    愚痴という名の共感だらけでスッキリしました🤭

    • 9月6日
  • ハッピー

    ハッピー

    専業主婦の方が私は尊敬します!!あんなすごい怪獣1日見ながら家事ですよ⁉️
    育休中ですが私無理!!て思いますもん😭
    仕事してたらその間見てもらえるし離れられる。。。
    私も転勤族です!新しいと土地に行って色々やるのは自分だし引越し諸々もほぼ自分。
    大変ですよね😭😭

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    ものすごくわかります!
    うちの旦那は「俺のおかげで生活できてるんだから」と言いますが、子どもがいる以上私がしっかり見てるからあなたが仕事に専念できる、帰ってお酒を飲めるのも私がいて安心だからなのに、それがスポッと抜けているのが理解できません。
    また、意外と同じ専業主婦の方も「えー子育てそんなに大変?私めっちゃ楽だよ。それに比べて働くのはやっぱり大変だよ。子ども1人なのに専業主婦大変って、毎日何してるの?」と言われるのも、本当イラッときます。多分その人は働くのが嫌い、今後も働くのは絶対嫌な人、私は元々趣味が働くことだったので根本の差があるんだとは思いますが。

    • 9月6日
  • コツメ

    コツメ

    コメントありがとうございます!そのお言葉だけで頑張れそうです😭✨
    転勤族大変ですよね…手続き系がホント苦手です😭

    • 9月6日
  • コツメ

    コツメ

    コメントありがとうございます!
    あー!その旦那さんの発言、似たようなの私もされたことあります🙄💢俺のおかげだの俺の金だの発言で冷戦になりました。ほんと、専業主婦の私達が見てるからこそ働けてるのがわかってないんですよね…帰ってきてご飯食べれるのも当たり前じゃないのに抜けまくりでびっくりしますよね…
    実は私も子供一人で余裕でしょ?みたいな発言されたことあるので、ママリさんが言われたこの専業主婦の方の発言腹立ちますね…😇

    • 9月6日
ままり

片付け掃除がもう嫌すぎる!!!

作ったり組み立てたりが大好きな4歳と、袋や箱からとにかく中身をだすのが大好きな1歳。
文字通り秒で散らかる…。
その上、上の子の食べこぼしと下の子の遊び食べで食事の度に汚れる。。

片付けしてると、旦那の脱ぎ捨てた服とか食べた後の皿やら袋やらでてきて、片付けながらイライラしてくる💢
もう嫌になって放置してみると、結局は未来の自分の首をしめるはめに😇

deleted user

ご主人が尿路結石とかある方もしいらっしゃれば、お食事どうされてますか😂?

病気になってから、魚と肉と豆腐とバランス良く…野菜多め、心がけていますが…
子供の好き嫌いもあるし、

面倒になると麺類パン類で済ませたくなります((+_+))

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはほうれん草を食べなくなって、水分(水とか炭酸水とか)をたくさん摂るようになったらパタリと大丈夫になりましたよ!

    ある時は二年連続なってましたが、調べたらほうれん草のシュウ酸がよくないのか…?ということになり💦
    その時はほうれん草体に良さそうなので週一くらいで食べてました💦

    あとは牛乳を飲むのもいいらしいです!

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほうれん草食べさせちゃってました💦ありがとうございます!

    • 9月7日
ぐーみ

細々したおもちゃ(パズル1個、トランプ1枚、ブロック1個など)がちょこちょこ落ちてるのを片付けるのが本当に面倒です😂
パズルとかトランプとか1つなくなるど、後々困るから拾わざるを得ないけど、全部捨ててやりたいのが本音です😇

  • ママリ

    ママリ

    とってもわかります😇
    うっかり踏んでしまうと痛いし。

    細々したおもちゃ、本当に嫌なんですけど、両家のじじばば達がガチャガチャばかりやって娘に与えるので、小さいおもちゃばかり増えてイライラします😫ガチャガチャやめてって言ってるのに。

    • 9月6日
  • 🫰

    🫰

    めっっっちゃ分かります😭😭😭
    折りかけの折り紙、おままごとのお金etc…違う種類の細々したおもちゃが落ちててその為にあちこち片付けに行かなきゃいけないのが億劫すぎます😮‍💨😮‍💨

    • 9月6日
ぴ

裏返しの洗濯物を戻すの地味にめんどくさい……
夫の靴下はあまりに腹が立ってきて、裏返しのまま渡すことにしました!
履く時に自分で戻してます笑
早くやめればよかった!
たまに裏返しのまま会社いってるけど教えてない🤣笑

  • 林檎

    林檎

    突然すみません!
    同じ状況すぎて共感してしまいました😂
    うちも裏返しのものは直さずそのまま干してますw

    一番腹立つのがズボンで、左足は普通なのに何故か右足だけ裏返ってる……
    そのまま干す作戦が使えないのが更に腹立つので、正常な方の左足を裏返して、わざわざ完全裏返しにして干してます🤣w

    • 9月6日
  • えみり

    えみり

    私は最近Tシャツも戻さずに裏返しのまま干してしまってます😜

    • 9月6日
L̤̮emon🍋

後追いの時、トイレに行けない..
2歳になった今も、
「ママ、ちっち行っちゃダメ!!!」
と泣き叫びます😭

みかん🍊

しまう作業が大嫌いです😂
洗濯物をしまう、洗った食器をしまう…
なのでごちゃごちゃ汚部屋の完成です🤣

  • みかん🍊

    みかん🍊

    どうしたらやる気出ますか?💧

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しまう作業は、洗ったらすぐやるに限るかと思います😂💦
    私もあー、面倒だ!と思いつつ、拭いてしまう。拭いてしまう。を繰り返して、何とか日々過ごしています😅

    夜は旦那がやってくれたりするので、放置することもあります!笑

    • 9月6日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    返信ありがとうございます💕
    すぐ行動できるの素晴らしい👏👏
    私は自然乾燥でずっとやってきたのですが、なかなか乾かない▶️次の洗い物INで空っぽになる日なかなかないです😂
    見習わせてください🙇‍♀️

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼ご飯の時は私1人だったりするので、自然乾燥させてからしまいます🤣💨
    娘が幼稚園へ行ってからと帰って来る前は、良し!今しまっちゃえ〜!と先回りしてやる感じなので、私もそんなに褒められたものではありません〜😂😂

    • 9月6日
さぁちゃん

献立考えて調理することですかね。
あと食器洗いほど煩わしい時間はないと思ってます!
なのでそこは食洗機に頼ってます(^^)

  • deleted user

    退会ユーザー

    食洗機って予備洗いみたいなのってしてますか?
    食洗機使いたいのですが、予備洗いしなきゃいけないならちょっと面倒…と思って使わずにいます😂

    • 9月6日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    予洗いしてますよ(^^)
    例えばソースガッツリついてるとか、カレー付いてるとかならさっと流して入れてます!
    特に汚れてなければそのまま入れてますよ。

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!それです予洗いって言いたかったです😂
    そうなんですね!今日ちょっと使ってみようかな…本当洗いもの嫌で😭

    お返事ありがとうございます🥰

    • 9月6日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    手を洗うのと同じで、先に濡らして汚れ落としてから石鹸つけますよね?
    それと同じ感覚かなーと私は思います(^^)

    食洗機あると、食器洗いの時間が省けるので、その時間に別の事ができるから便利ですよ✨

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど…!石鹸の例え納得です!!
    本当洗ってる時間って両手ふさがるし動けないしで、毎日なんだろうこの時間は…って思ってました😢
    ぜひ活用してみたいと思います✨

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終わった食器に水を入れて少しでも漬けて置けば、洗い流さずに入れられるかと思います☺️

    夜ご飯は子供の歯磨きやら寝かしつけやらが終わってからやる日と、ご飯後すぐにやる日がありますが、子供のことが終わってからやると、少しの時間でも漬け置いている分、そのまま入れられて楽だなーと思いました!

    • 9月6日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    つけ置き良いですね(^^)
    いつもご飯食べ終わってからすぐ食洗機に入れてるので、ちょっとの時間でもつけ置きしてたら違いますよね✨
    コメントありがとうございます😊

    • 9月8日
ぱんだ

食器を洗うのが面倒で、つい溜めてしまいます。
体調が良い時は頑張ってすぐ片付けるですが、今日みたいな台風が近づいてきた時など体調がすぐれないときは椅子を置いてみたりしますが、座っているのも辛くて😢
元気な時は1分だけ家事、歩いたついでにおもちゃなどの片付けしてますが、子どもたちが帰ってくると秒で散らかされます😭💦

deleted user

娘の付き添い入院中。。。
先生や看護師が入ってくる度ギャン泣き。

やっと泣き止んでくれた〜><と思っても

点滴交換しますね、って看護師がまた入ってくる、、

その後も回診、採血、その他入れ替わりで入ってくる....

仕方のないことだけどこのイライラ、疲労はどこにぶつけたらいいのでしょうか😫😫😫😫😫😫😫😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前付き添い入院しましたが産後で1番のストレスでした!
    退院日を指折り数え、帰宅した日は絶対に家事もしないし一人で寝るからと夫に宣言しました😤

    大変でしょうが頑張って下さい❗️

    • 9月7日
はじめてのマメオ🔰

毎日家にいるのに全然料理できない事がストレスで、思い切ってホットクック買いました。
日中いない夫はそんなの要る〜?とか言ってましたが。日中ワンオペなめんな。
冷凍サバと調味料inでサバ味噌煮が。パスタは乾麺のままでスープパスタが。ボタンひとつで出来上がり、感激しています。
働き出したら、もう一台欲しい。

ままり

とにかく、新しいものに替える入れ替え?作業が嫌いです😩

トイレットペーパー
クイックルワイパーのシート
掃除機のゴミ袋
ゴミ箱のゴミ袋
ベッドのシーツ
ボックスティッシュ
ウォーターサーバーの水
コロコロのシート
などなど

少〜しだけトイレットペーパー残されてる時は…イラッ💢です。笑

  • h.s.mama♡

    h.s.mama♡

    めっちゃわかりますー‼︎
    詰め替え持ってきて、替えて、ゴミ捨てて…面倒!
    旦那はそういうの気がついてないだろうな〜
    シャンプーとかハンドソープとか、永遠に出るっておもってるんだろうなぁ〜

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    永遠に😂笑
    めちゃわかります!!!
    シャンプーとかお風呂の水気切るのも面倒だし捨てるまでに水滴垂れてそれを拭くのも面倒です。笑

    • 9月6日
ストロマトマト

朝、子どもが起きる前に、子どものご飯の準備したいけど、
どんなに静かに動いても私がベッドから降りると一緒に起きちゃう。。(どうなってるの!?)

ストックをチンするだけだけど、抱っこしながらだとやりにくい。
その日の朝使う分だけセットにしてまとめておいたら少し楽になった。
・・・でもやっぱりやりにくい~。
成長を待つしかないかなー。

初めてのママリ

洗濯物、まわすのはすきだけど
干す作業と畳む作業大嫌い…😭
まわすので達成感あって
まわしたことわすれて放置が
何回もあります…💦

モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

産後、ご飯を作っても怒鳴られて食べなかったくせに、夫かわ上司が痩せたけど大丈夫かと言われて、おまえは恥ずかしくないかと言われて、食事全てにおろしにんにくを入れてしか私のご飯を食べないので、もう面倒臭くて疲れたからほぼ毎日カレーにしました。残業や出張、休みなのに出勤とか言って不倫してる奴に調理するのが、疲れます(笑)

ママリ

もうすぐ出産で動くのもしんどいのに3歳になる娘の相手をするのがキツイ🙃
里帰りしてて家事しなくていいけど、娘が元気すぎる…

ガブトン

朝の幼稚園送り出すまでの時間。
ごはん、着替え、歯磨き。

上の子どーにも気分屋で、機嫌の良い時と悪い時のさが酷くて。。
朝からガミガミ怒りたくないのに、
優しく言っても何度行っても動かない。。
泣けます。
私がリラックスしたいのでクラシック音楽をかけたりしますが、
何日間かはご機嫌よくササッとできましたが今日はやる気nothingモード。
ちょっと眠かったのもあるみたい。

それにしても本当に最近言うこと聞かない。
無視されたりすることもあります。

4歳ってこんなもんですか?

ママリ

家電をこんなに掃除しなきゃいけないなんて思わないかったなぁ〜
洗濯機とかすぐ埃や汚れ溜まるし
炊飯器もポットもすぐ汚れる
夫はこう言うのやらないんだよな〜 名もなき家事…

ママリ

子供と遊ぶのがめんどくさいというか、どうしたらいいかわからなくて続かない…ほんとごめんと思うけどだめだ…

うちは3歳半なんだけど会話ができなくて、マイワールドで遊んでる割にすごい力で私のこと引っ張ってきて、ここにいて!って。
手を出すと怒るのでひたすら見てる
なんか反応しなきゃなんだけど、車を積んだり並べたり袋に入れたり出したり、几帳面で不思議なきみの遊び、ママはあんまり理解できないんだごめんね…

はぁ…あれこれお話ししながらいっしょに遊んでみたいな
そんな日はいつになるかな…

はじめてのママリ🔰

産後料理する気力が全く無く、夫婦でほぼまともなものを食べてません💦
料理のリハビリに何か簡単なメニュー教えて下さい🙇‍♀️

今はほぼ冷凍食品やインスタントレトルトどれか一品だけ+白米のみです😂
私はまだサプリを何種類も飲んでるので何とかなってるけど、そういうの摂ってない旦那がヤバそうです😅

  • はな

    はな

    わたしが疲れたときに温野菜を食べたくなるのでよくやるのすが、
    ざく切りかちぎったキャベツを大量にフライパンに敷く→もやし乗せる→しめじなどきのこをバラして乗せる→豚しゃぶ肉を広げて乗せる→塩昆布わさっとかける→お水少しとお酒少しかけて蓋をして蒸す→ポン酢で食べる。
    野菜切ったりするの大変だったら、カット済みキャベツとかほぐしたしめじ売ってますし、余力あれば千切りにんじんとか好きな野菜、とうふとか入れると彩りもでておススメです!

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    カット野菜でやったら楽だし野菜もお肉も一度にとれて凄く良いですね!
    早速やってみます✨✨

    • 9月6日
  • モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    中華丼の具材の様な炒めものを多めに作って、お丼や麺にかけてあんかけ焼きそばにしたり、絹ごし厚揚げの上にかけておかずとして食べるのはいかがですか?インスタントラーメンに入れても食べれますよ?

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    おぉ!それめっちゃ良いです😳
    それだけで栄養バランスもとれそうだしバリエーションもたくさんあって良いですね✨

    • 9月6日
  • はな

    はな

    ぜひぜひやってみてください^ ^

    • 9月6日
  • モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    コメントを書く場所を間違えてしまいまして申し訳ございません😭今気が付きました😭

    • 9月6日
  • モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    モラハラ不倫夫に負けないママリ🔰

    是非🥰
    産後は無理なさらないでくださいね!私は緊急帝王切開で、傷がありましたが、出血してしまったので💦

    • 9月6日
さーママ

社会に出る意味で、働いて保育園に預けたいのに精神疾患で結局は社会から孤立してる気がして悪循環です。とても辛いです。

  • はな

    はな

    精神疾患で預けられますよ!保育園の空き状況や、病気の重度にもよるかとは思いますが、わたしは1歳から小規模に預けられ、なんとか自分を立て直すことが出来ました。子ども3歳になり今も通院中ですが、最初は保育所の先生と毎日話すだけでも孤立感が減っていきました。

    • 9月6日
  • さーママ

    さーママ

    コメントありがとうございます😊金銭面できついかなと思っております😭なので、我慢の毎日です。。

    • 9月6日
  • はな

    はな

    そうなのですね。事情わからず、ごめんなさい。
    話聞いてもらえるひととか居られますか?わたしの場合ですが、友達とかにはなかなか相談できず、市役所の家庭相談の方に電話で話聞いてもらったりしてました。今でもたまに電話したりしてます。精神的に病んでしまってるときってなかなかそこから抜け出せないですが、辛い気持ちを吐き出せるところがあるとちょっとだけでも気持ちが軽くなるかなと思います。もしご参考になれば嬉しいです。

    • 9月6日
  • さーママ

    さーママ

    いえいえ。はい、旦那も協力的なので助かってはいます。しかし、家族以外の関わりはしたいのが事実です😊💦保健師さんとは日々連絡取り合って話聞いてもらっています☺️

    • 9月6日
ゆきち

離乳食作りがほんとにめんどくさい!😵

野菜炒めを作っても野菜も肉も硬いし、楽ちんな魚の干物とか西京焼きとかは味が濃いし、、、

ベビーフードも食べない上に卵と大豆のアレルギーだからお出かけしても食べるものがない!😵‍💫

カレーって子供全員好きだと思ってたんですが違うんですね🤣

早く大人と同じものを食べられるようになってくれー、と思うのですが、いつ頃から食べられるようになるんでしょうか?😭

deleted user

ふゆも夏も問わず、運動したり歩いたりすると頭痛が酷くなる場合が多いです…
同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに今日も片道30分を行き帰りして、帰宅したら頭痛が徐々に出てきて、今すごく痛いです…
トレーニングしている時も
終わったあと頭痛がすごくて😞
何とかご飯タイマー出来ましたが、おかずどうしようか…
納豆ご飯だけって可哀想ですよね💦
めちゃくちゃつらくて横になってます。
そろそろ作らないと…😢
対処法や辛い日の夕飯メニューおすすめありますか?

こういう場合は頭痛薬はほとんど効きません。
水分補給はちゃんとしている方で、水、白湯、麦茶が主にです。

ふれ

掃除機かけるまではいい、そこからコロコロしたりワイパーしたりシュッシュしたり…掃除はキリがないから重い腰が上がらないのよ🙄

そしてこれから後追いがあるのかと思うと恐ろしい!
今でもちょっと離れたらギャン泣きされることあるのに、更にだもんな~

クミ

弁当箱洗うのいいけど洗い物終わった後出してくんのまじやめて~
普通の日は文句言いながらもやってあげるけど生理前とか生理中はブチ切れたら旦那が洗ってくれます😂
ごめんって言ってくれるけどほんとにうざいのでやめてください

てんてこまい

洋服についた大量のご飯粒を濡らさずに落とすライフハックがあれば教えて欲しいです。

母娘でキティラー

伯母がマレーシアで暮らしてて、屋台文化が本当羨ましいと思ってます。

我が家は女2人はそうではないのですが、夫の偏食が酷くてもうご飯の用意したくないくらいなので…。

ああいう屋台あれば例えば家族で麺類食べるとしたら娘はきつねうどん、私はチゲラーメン、夫は天ぷら蕎麦選ぶとかできてラクできるのになって。

はじめてのママリ🔰

出かける雰囲気を察するとめちゃくちゃグズリ出します。
当日にしか出来ない準備すら、ギャン泣き過ぎて忘れることもしばしば。
そして、そのグズリにめちゃくちゃ疲れます。。

うなまる🔰

生後1ヶ月経ち、沐浴卒業。
でも、旦那がお風呂入れれない時は1人でベビをお風呂に入れるのが怖いのでまだ沐浴でやってます。
今日旦那の手を借りながらでしたが内風呂入りました!
ですが、やはりやりずらい…
膝の上だと安定しなくて💦足の力も強くなってるので私のお腹が辛い😭
かといってそのままベビを置くのは抵抗がある…

おすすめのお風呂グッズあったら教えてほしいです!
今、リッチェルの冷たくならないお風呂マットを買おうか検討しています。

  • えみり

    えみり


    赤ちゃん洗うのが安定しないですか?それかうなまるさんが自分を洗う時に赤ちゃんをどこに置いたら良いか困っていますか?
    私は沐浴用のベビーバスにクッションとバスタオルを敷いて
    バスタオルに赤ちゃん包んで洗面所で待たせていました。
    先に自分を洗ってから待ってる赤ちゃんを抱いて洗って、一緒に浴槽入ってました。出たらまたベビーバスに置いて、自分拭いてから赤ちゃんのことやってました。

    グッズ買ってもすぐ使わなくなるので買わなくても良かったなと。
    参考にならなかったらごめんなさい💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リッチェルのお風呂マット使ってます☺️
    私は小柄ですがうちの子は体が大きいので膝の上とか絶対無理です😂
    今の時期は寒くないので自分が先に洗いますがマットで大人しく待っててくれますよ☺️
    軽いしオススメです!

    • 9月7日
  • うなまる🔰

    うなまる🔰

    今日は旦那がいたので置く場所に困らなかったですが、ワンオペになる場合は脱衣所に待ってもらうと思います。(わたしが身体拭いてる時)
    その時バスマットしかなく、3枚くらい重ねたガーゼの上に寝かそうと思ってますがどうかな?と。
    安定しないって言ったのは洗う時膝の上だったのでバタバタしちゃって結構辛かったです。
    ちなみに、えみりさんはどうやって洗ってますか?洗う時何かグッズ使ってますか?

    なるほど!ベビーバスを使うのは考えてなかったです✨
    ベビーバス立派なやつがあるので、今度そこにタオルひいて寝かしてみようと思います!ありがとうございます!

    • 9月7日
  • うなまる🔰

    うなまる🔰

    おぉ!使ってる方からのコメント嬉しいです😍
    洗い終わったあとはベビちゃんどうしてますか?
    うちの子大きくないですが、わたしが小柄なので膝の上だと伸びようとして危ないです😅‪‪

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗い終わって一緒に湯船に浸かった後はバスタオルを巻いて脱衣所のバウンサーに乗せています😄湯船に浸かると体もあったまって暫くは冷えません✨
    これからどんどん動いていくと思うので膝より安全ですよ😊

    • 9月7日
  • うなまる🔰

    うなまる🔰

    ありがとうございます!
    バウンサー持ってなくて💦
    バスタオルひいて、ベビもバスタオルで巻いて床に置くでもいいですかね?
    リッチェルのものは何歳まで使えますか?
    今はバスマットが欲しいなぁと思ってますが、歩けるようになると必要無くなりますよね?

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床にバスタオル敷いてでもいいと思います!
    一応半年までになってますけどもっと長く使う方もいますよね😊うちは寝返りが始まりましたが今のところ大人しく待っててくれているので使えるところまで使うつもりです✨

    • 9月7日
  • えみり

    えみり


    こんな感じでベビーバスにクッション、バスタオル肌着、さらに上に拭く用のバスタオル置いて脱衣所で待たせてました。
    入る前に待たせる時は裸ん坊にしてバスタオルでくるんで。

    バウンサー購入も考えましたが結局買わず、このベビーバスの一時置きも寝返りするようになったら使えなくなったので本当一時的。他にも買わない物たくさんありましたが収納困るので買わなくて良かったです。

    子供も半年くらいまでは太ももの上に乗せてちょうど良いくらいで来たので乗せたまま洗ってましたよ。
    他の方のコメントにあるサイズの問題とかは考えていなかったのでそこまで気が回らずすみません💦
    もし浴室の床に置いて洗うなら何かマットとかあると良いですよね。
    ボディソープはピジョンの泡で出るやつで全身洗ってます!3歳になった今も使ってますよ。

    • 9月7日
  • うなまる🔰

    うなまる🔰

    わざわざお写真までありがとうございます😊
    いったんベビを置くとしたらベビーバス良さげです🥰
    すでにもうほぼ出番が無くなりつつあるのでこうやって活用できるならありがたいです!
    私が小柄なせいか、膝の上は体育座りしてもあぐらかいてもフィットしないし、足で押されてお腹が痛いです😣...。
    旦那はあぐらの中にベビ入れて洗えてるみたいで、バスマット的なのはいらないようです🤔
    わたしが洗うことの方が多くなるのは目に見えてるので旦那は「欲しければ買うよ!」と言ってくれてます。
    まだ慣れてないだけかもしれないのでもう少しマット無しでやってみて必要そうなら買ってもらおうと思います!
    脱衣所の着替えに関しては教えていただいたベビーバスを活用しようと思います🤗

    • 9月7日
  • えみり

    えみり


    もしかしたらですが…
    うちは以前から大人が座るお風呂用の椅子があったので、そこに私が座って洗ってます!
    椅子というか良くあるお風呂用の踏み台みたいな形のです😊

    • 9月7日
  • うなまる🔰

    うなまる🔰

    仮に落としたら……というのを旦那と懸念してたので、椅子は買わないと思います……😵
    用意するならマットかなぁと思ってますが、もう少し様子見ようと思います😉

    • 9月7日
まめ

まだお昼寝が必要なはずだけど、家で過ごさないといけない時はなかなかお昼寝させてあげられず、そのまま昼寝せずに過ごして、夕飯食べながら寝てしまいます…💦
(歯磨き、お風呂済ませられないまま、寝かせてしまうこともあり、罪悪感。)

私の体力やメンタル的に大丈夫な日は午前から車で出かけて、外でお弁当か外食して、帰りに車で眠ってそのまま家に連れて行き、布団に寝かせることはできるけど、出かけられない日はこうなることが想像できて少ししんどい。

同じような人はいるのかな…?

ほのか

ご飯食べ終わった後に、炊飯器のご飯を小分けにして冷凍するのがくっそめんどくさいです…笑笑
片付けも嫌なので、それが終わった!と思ったら保温のまま忘れられてる炊飯器思い出して萎えます…

家事で1番嫌かもしれないです笑

はじめてのママリ🔰

家事全般面倒臭い
後追いも始まって自由に動けないし
できる時に洗い物したり洗濯したりしてるのに
部屋は汚いだのお前は何も家の事しないだの
毎日休みみたいなもんやんけお前は無駄が多いとか言われて凄いムカつく
確かに部屋はちらかってるけどほとんど旦那が散らかしてるし
酒飲んだコップぐらいキッチン置きにいけよ!
こっちはご飯食べさせたり寝かせたり相手したりで忙しいねん
家帰ってきて、今日の飯何?とか聞いてくんな
作る時に考えるんじゃ!
むかつく!

若ママ

油の多い洗い物 洗濯干し 洗濯たたみ全てめんどくさい😑やりたくないなーと思うけどやらなきゃ意味ない😣バイト、学校、家事、育児しないと行けないこと沢山😤そんな私も今日も奮闘中

deleted user

今までの悩みはなんだったんだってことで。

産まれたてほやほやの息子がおっぱい吸うのがめっちゃ上手くてびっくりしてる。
娘の時はそれはそれは下手っぴで泣いて嫌がられて、私の心もポッキーンで一緒に号泣しながら咥えさせようとしてたな。

性別の違いなのか?
姉弟でこうも違うとは、、
顔は一緒なのになぁ

たろ

今、最もストレスな家事は……

虫かごから湧くちっっっっっさい虫との戦いです!
カーテンの辺りでよく死んでるので、帰ってきたら息子が荷物の片付けをしている間掃除機で死骸を吸って、その後虫かご周辺にタムロしているやつらを吸ってます
それでもまだまだ飛んでいるのでイライラです!!
ご飯もおちおち作れません!😤

はじめてのママリ🔰

今日はいつもよりいっぱい寝てくれたなあ🥺
毎日試行錯誤していろんなコツつかんでる、笑
授乳後の30分抱っこがキツすぎるー!
あちこち身体バキバキで痛いし湿布だらけ、、😂

ママリ

水まわりの掃除が大変です💦

キッチン、トイレ、お風呂、洗濯機の中などなど🌀

水アカや、ピンクのカビ、黒いカビ、ぬめり…😨💦

見つけると鳥肌が立ちます☔️

ピカピカになってもまたすぐに…

皆さんどうしているんでしょうかー😵