![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メルモ
病気がわかってる時点で、子供は医療保険入れないと思いますが、子供は乳児医療といって地域によって保証内容は多少違いますが、うちの地域では15歳(中3)まで医療費かかりません。
うちの子も生まれつきの病気があり入院、手術しましたがお金は部屋代と食事代ぐらいでしたよ。
一週間程度個室に入院して6万ほどでしょうか。
大部屋ならもっと安いです。
後は親が付き添ってる間の食事代など細々したお金ですかね。
![はーひふーへほー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーひふーへほー
役所の子育てに関する部署に行くと分かりやすく教えてもらえますよ!
病気によって補助金が出ることもありますし、
体が動かせるうちに聞いたほうがいいですね(>_<)
-
m.
わかりました、
行ってみます(><)- 12月10日
![ap](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ap
生まれてからすぐに手術なのか
しばらくしてから手術なのかで変わってきますが
nicuに入りながら手術なら
多分1回退院してからまた入院するよりは安いです。
うちは2ヶ月入院して
全身麻酔の手術を受けて6万とかでした。
nicu退院してからだと
お母さんが付きっきりの看病になると思うので大変です(>_<)
-
m.
そうなんですね、
おそらくすぐには手術できないと
思います・・・
NICUに入らないといけないかは
まだよくわかりません💦
退院してからも大変ですよね・・・- 12月10日
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
うちの子は健康に関わる病気や障害とは言えませんが、とりあえず出生後体に異常があり大きくならないとできない治療で、生後6ヶ月すぎてから治療になります。
お金は15歳までかからないようになってます(*´꒳`*)
地方によって違いますので一度市役所などにご相談されたら良いかと思います!
-
m.
まだ小さいしある程度大きく
ならないと
手術できないほうが多いですよね💦
市役所行ってみます。- 12月10日
m.
わかりました。
保証内容確認してみます!