
炊き込みご飯をエコ炊飯モードで炊いてしまい、きのこの火の通りが心配。娘と一緒に食べたが、食中毒のリスクや感染症の心配がある。10時間後も元気だが大丈夫でしょうか。
炊き込みご飯をエコ炊飯モードで炊いてしまいました😢
具は多めで、きのこがしめじ、エリンギと、たっぷりです。
娘と一緒に茶碗2杯食べました。
食べてからエコ炊飯モードで炊いていたことに気づき、きのこにちゃんと火が通っていたか気になりました。
きのこは火の通りが充分でないと食中毒になるそうで、、。(一応にんじんは柔らかくなって火は通っているようでした。)
エコ炊飯モードは通常より火力を抑えて炊くと記載されてあったので気になっています、、。
娘の体調も心配ですし、私自身も妊婦なので、もし食中毒だったら、、とビクビクしています💦💦
お昼に食べたので、もう10時間ほど経っていますが、元気です。もうこれだけ経っていて元気なら問題ないですかね?🤔
そしてきのこ類はトキソプラズマやリステリアなどの心配はあるのでしょうか??海外でエノキ食べてトキソプラズマに感染したとの情報を見て、自分ももし加熱不十分のため感染していたらと不安です😱
いろいろと気にしすぎですかね?😢💦
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ちゃ
気にしすぎですね😂!

ままり
お米が炊けるほどの熱が加わっているのだから何の問題も無いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!!具材多めだったから上の方は温度低かったりしたかなぁとかいろいろと考えちゃいました😂
- 8月30日

ままり
大丈夫ですよ。キノコより人参の方が火が通りにくいので、人参が柔らかくなっているなら大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!にんじんって結構かたいですもんね 💦💦ありがとうございます🙇
- 8月30日
はじめてのママリ🔰
ですよね~~!!!😂😂💦💦