
コメント

りおママ
我が子も退院前日に黄疸の検査に引っかかり、保育器のなかで光線治療を受けました。一日中先生も助産師さんも我が子も頑張ってくれたおかげで一緒に退院できました◎

はじめてのママリ
うちは1人目も2人目も黄疸ひかかりました😅
1人目の時はNICU?で光治療を2日ほどして一緒に退院出来ました!
2人目は今まさにですが、黄疸治療することになったのですが、保育器の下から光を浴びて母子同室してます!
うちも一緒に退院出来る事願い中です。。
-
ぴぃ
そうだったんですね😭
私は一昨日、昨日と数値が横ばいでギリギリセーフやったんですけど、今日したらアウトでした…😔なので一緒に退院できませんでした。
0.2高いだけという悲しい結果になりました、、
なんか色々と問題がありめげそうです。。
まりりさんは一緒に退院できますように🍀✨✨- 9月1日
ぴぃ
コメントありがとうございます🥺
そうだったんですね!
あまりにも高くなってたらどうしようかと心配しています😔💦
母乳飲みながら寝てっちゃうし…体力があまりないんですよね😔💦だから余計心配になります😔
頑張ってほしいです🥺
りおママ
心配ですよね😭当時先生から黄疸はあまり心配ないと言われましたが、とても心配でした😫
排出させるために結構な量飲ませないといけないですよね💦
きっと頑張ってくれます!!一緒に退院できると信じましょう!!🤝🏼
ぴぃ
黄疸自体はよくあることって言われてるらしいですけどひどかったりしないかとか心配になりますよね😔💦
励ましてくれてありがとうございます🙇🏻♀️✨
すごく励みになりました!
頑張ってくれること信じます🤝🏻