
コメント

つくね
増やしていいと思います🤗✨✨
その分ミルクを少し減らしたりして調節したらいいと思いますよ🎶

mnrhnk
ご飯やおかずに固さを出したり、大きくして咀嚼を増やす
または一気にではなくて少しずつなら野菜、おかゆなら増やして大丈夫だと思いますよ👍
-
りーな
そうですね!固さもう少し出してみたいと思います!
ありがとうございます🥹✖️- 8月30日
つくね
増やしていいと思います🤗✨✨
その分ミルクを少し減らしたりして調節したらいいと思いますよ🎶
mnrhnk
ご飯やおかずに固さを出したり、大きくして咀嚼を増やす
または一気にではなくて少しずつなら野菜、おかゆなら増やして大丈夫だと思いますよ👍
りーな
そうですね!固さもう少し出してみたいと思います!
ありがとうございます🥹✖️
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月、現在2回食で体重7.3キロくらいの子供がいます。 今週からなんとなくミルクや授乳のタイミングが変わってきてるのかなあ、飲みが悪いなと思っていたのですが、ここ数日ミルクも母乳も全然飲まなくなりました。…
生後8ヶ月の息子の発達状況が不安です。 ・ずり這いがとても速い(支援センターの職員さんびっくり、いろんな人に言われます) ・一日中うつ伏せとずり這いで過ごしてるのに疲れない (うつ伏せで疲れて泣いたことがあ…
生後8ヶ月です。 哺乳瓶拒否になったので完全母乳です。 夫に預ける時などの水分補給はどのようにすれば良いでしょうか? ミルクをマグで飲ますのは聞いたことがないのですが水だけで大丈夫でしょうか? 離乳食はかなり食…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーな
ミルクもあげあらあげた分飲んじゃうのでここから本当に減るのかな?という感じです😅あげる分を減らすのもありですね!野菜増やしてみようと思います!ありがとうございます!