
離乳食時に麦茶を与える必要性や、食べ物が詰まりそうな場合の対処について相談しています。また、一口を学ぶために小さくしないで与えることについても質問しています。
離乳食時に必ず麦茶も添えてますか?
今3回食ですが、前後の授乳が近ければ麦茶は与えていませんでした。他で散歩帰りにあげたりはしていました。
しかし蒸しパンなど詰まりそうなものも食べるようになってきて、喉を潤すために必要なのか?と思うようになりました。
今日も詰め込みすぎてむせててヒヤッとしたので…。
もうひとつ、一口を学ぶために小さくしないで与えた方がいいと聞きましたが、むせるようならまだ早いでしょうか?ちなみに歯は下二本のみです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

h☆
毎回一緒にあげますよ。
まず最初に汁物かお茶をあげて唾液の分泌を促してから食べさせてあげるのがいいです。
食事中も何度か与えた方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰
初期から毎回必ずお茶もセットです😊
私はむせたりしながら学習するだろうと思って、大きいまま与えてました😂今はもう全然むせなくなりましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!毎回あげようと思います☺️
やっぱり学ぶためにも見守りながら大きいまま与えようと思います!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!最初にあげることで唾液の分泌が促されるのは知りませんでした!
毎回あげます☺️