
コメント

うな
感染から時間が経つと、菌が上へと移動し感染を起こしているメインの場所が膣でなくなってしまうので、膣の検査では検出されない事があるようです💦
血液検査ではそういった場合でも検出できますね
うな
感染から時間が経つと、菌が上へと移動し感染を起こしているメインの場所が膣でなくなってしまうので、膣の検査では検出されない事があるようです💦
血液検査ではそういった場合でも検出できますね
「産婦人科」に関する質問
産婦人科で、妊娠糖尿病と言われ、 糖尿病外科に行ったら、(大きな総合病院) 「あなたの数値、全然大丈夫よ。 言いがかりよ。」と笑い飛ばされました。 また、持病があり、 個人病院から総合病院に転院したことを伝えた…
妊娠14w 2・3日前から茶おりが出ています。 たまーに生理痛のような下腹部痛があります。 もう産婦人科は時間外ですが みなさんなら電話しますか??☏ それとも明日の診療時間に電話しますか?? 電話せずに様子見ますか??
すごくご飯が豪華で人気の産婦人科があるのですが、 院長が予定日過ぎたらすぐ帝王切開しようとする と聞いてこわい… 確かにそこで産んだ友達が予定日1週間ちょい過ぎて、 促進剤入れてもすぐ出ず帝王切開になりました。 …
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はな
以前、2回クラミジアの薬飲んで完治を確認していたのですが、治り切っていなかったということはありえるんでしょうか?(^◇^;)
はな
完治確認は血液検査ではなく、膣で確認した感じでしたが。。
うな
そうなんですね💦
以前の治療のときにすでに骨盤炎になっていて、そのときの治療で菌はなくなったが炎症の痕はのこっている(今回の血液検査では過去の感染を検出した)とかですかね?
旦那さんも一緒に治療されました?
一緒に治療しててその後治癒判定されてたら、その時には治癒していたんだと思うのですが…