
幼稚園の給食が始まり、休園しない方針になったため、感染者が増える中で子どもを休ませたいと考えています。お休みの連絡帳にはどのような理由を書けば良いでしょうか。
幼稚園なのですが9月2日から給食が始まり
先月かな?辺りから陽性者がでても休園はもう
しない方向になったみたいで
ましてや 夏休み明けで 陽性者が出るかもと思ってしまい
何日かは休ませたいと
思っています🥲やはり感染者が多くなってから
休ませてる人も中には居るみたいで
行かせてあげたいのですが熱性けいれん(突発)
の時みたいに救急車で運ばれたらどうしようと思っちゃいます
その為、お休みの連絡帳にはお休み理由
なんて書くべきでしょうか?
心優しい方 教えてください🙇♀️
※昨日、今日は自由登校だったので
家庭保育出来るためと書きました。
- 🩶𓈒𓂂𓏸(妊娠12週目, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナの感染対策のため
お休みでいいと思います。
どれくらい休むのか、
1ヶ月だったら1ヶ月くらい
って目安を伝えると先生も
目処がわかるので安心
できると思います
🩶𓈒𓂂𓏸
コロナ感染対策の為ですか !
参考にさせて頂き、
園の方に電話してみます !
ありがとうございます !🙏🏻