※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福ちゃん👶🏻💙
妊娠・出産

2人目の子どもを欲しいと思っていますが、過去の体験から不安があります。現在の状況や将来のことを考えると、子どもをもう1人欲しいと思うタイミングはいつ頃なのか気になっています。

2人目が欲しいのですが、怖いんです……
将来3人ほしいです。
でも、
1人で2人3人の子どもを見れるのか……
私でもやっていけるのか……


1人目妊娠した時に、多嚢胞性卵巣の治療はしていました。
出産の入院と合わせて3回入院しました。妊娠糖尿病で糖質制限や毎日血糖を測ったり……
そして切迫早産になり、じっとしている日々……
もし、2人目も治療がいるとなったら早めがいいかな……
とか、息子を寂しい思いにさせてしまうし……
入院とか切迫早産で息子と遊んだり面倒見れなくて悲しい思いをさせてしまったら……
と考えると難しい……。


皆さんはいつから「2人目ほしい!子作り始めよう!」ってなりましたか?

※コメント返せなかったらすいません。

コメント

ままり

上の子が一歳すぎてから妊活しようと決めてたので
一歳で上の子断乳してから妊活しましたよ😊
授乳中で生理もまだだったのでとりあえず生理来させなきゃ!と思って断乳しました!😂

私も不安だらけでしたが2歳差希望だったのですぐに妊活しました!
でも3.4歳離してもよかったかなって思っています🤣

はじめてのママリ🔰

1人目の悪阻で、色々ともう懲り懲り
と思いましたが
1人目のときと同じ状況になるとかは
その時妊娠したときにならないと
わからないですし、
兄弟を作ってあげたかったので
すぐに子作りしました☺️

何歳差で産んでも
大変は大変なので、それなら
育児休業給付金を
連続でもらえる年子にしよう!と
思い、年子です🤣

はるママ✿

産後の生理が来たら2人目妊活しようと思ってました。
1人目の時に3年不妊治療していたので、また時間がかかると思い早めにスタートしました。周りが2人目授かって出産していってるのをみて新生児可愛い🥰
上の子に兄弟を作ってあげたいなぁと思っていたので。

実際は上の子が11カ月の時に来てくれて、2学年差の年子で出産予定です😊

ぱいなっぷる

元々2学年差で欲しいなと思っていたので、時期になって今月くらいから妊活したら2学年差だから始めよう!ってスタートしました☺️

福ちゃん👶🏻💙


まとめての返信申し訳ございません。

私も、息子1人でいいかな……ってずっと思っていました。
でも最近、私と旦那がこの世を去った時に息子は1人になるので兄弟作ってあげたい気持ちが膨らみました。

皆さんの色々な意見や体験談を聞き私も頑張ろうかなって思いました😊
ありがとうございます。