女性は仕事選びで悩んでいる。家族とのバランスややりがい、給料、通勤時間などを考慮して、正社員のやりたい仕事か、派遣、パートの現実的な選択肢を模索中。夫に相談しても決断できず、他の人の意見を求めている。
【仕事、働き方について悩んでいます。】
現在専業主婦ですが、9月から息子が保育園に通うことになったため仕事を探しています。
①息子出産前まで働いていた前職。
・女性9割の会社で急なお休みや早退にも理解がある
・経験のある仕事だから復帰しやすい
・やりたい仕事
・正社員とは言え、給料は良くない
・通勤に1時間ちょっとかかる
(退社時間は30分単位で選べるため、16時半退社希望)
・サービス業の為、夫と休みが合わない
②派遣でフルタイム事務
・通勤30分以内
・夫と同じ土日休み
・事務未経験なのでゼロからのスタート
・子育てに理解があるかは分からない
・給料は①より良い
・正直やりたい仕事ではない
③パート事務
・通勤30分以内
・フルタイム週4か週5で16時退社希望で時間や気持ちに余裕が持てる
・夫と同じ土日休み
・②同様子育てに理解があるかは分からない
・やりたい仕事ではない
・給料は3つの中で1番安く、手取り10万以下
夫が10月から役職が上がるようで、今でも忙しい仕事がさらに忙しくなります。
一応土日休みの仕事ですが、持ち帰りの仕事があったり仕事の事を考える時間が欲しいそうで、土日どちらかは1人時間に当てたいそうです。
家事育児をやるとは言っていますが、やってくれるとは思えません。
上記のことから、③が1番現実的かとは思うのですが、正直やりたい仕事ではないのと、お金に困っている訳ではないけどお金があるに越したことはないかなと、、😔
だとしたら②が1番現実的?
でもこちらもやりたい仕事ではないし、、
出来れば正社員として働きたいし、自分のやりたいことを優先させるなら①だけど、通勤時間や夫の休み、息子のことを考えるとやはり辞めた方がいいのかな、、でも好きではない仕事でストレス溜まるくらいなら、好きなことやった方がいいのかなとか思ったり🤔(好きな仕事でもストレスは溜まると思いますが💦)
でも母である以上、自分のやりたいことや仕事のやりがいよりも家族のことを優先するべきかなとか思ったり、、
夫は自分の人生なんだから好きなことしていいよ、①をほんとにやりたいなら協力するとは言ってくれていますが、多忙なので協力は難しいのではと思ってます💭
夫に相談しても自分の好きにしなとしか言われず、どうしたいのかどうするべきなのか考えがまとまりません😢
皆さんだったらどうされるか、なんでも良いのでご意見を聞かせていただきたいです🥹
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
初めてママリ
それは悩みますね🥺
私も、上の子出産前まで正社員で働いていて、ママリさんと同じく片道1時間かかる場所だったので退職し、下の子が幼稚園に入園した今年度から、パートで週3、自転車15分のところでゆるく働いてます。私も前職場が長かったしお願いすればまた入れてくれるかなという感じはありましたが、さすがに通勤時間が長すぎてやめました。育休復帰ならまだしも、お子さんがまだ1歳で通勤時間が長い職場はベターではないかなと私は思います。時短が可能でも、だったら近場でフルで働く方が収入増えるし、と思ってしまいます。
もちろん、やりたい仕事をやるのは重要だと思います。私も前職が福祉系の専門職というのもあり、今年就活した際もやはり同じ業界は譲れませんでした。職種がわからないのでなんともですが、③で、やりたいような仕事はなさそうでしょうか?ご主人の手伝いが求められないのと、金銭的理由ではないなら、私なら③にします。
退会ユーザー
②③が子育てに理解があるか不明であれば、やりたい仕事でない上に子供の体調不良での休みに風当たりが強かったり、人間関係に問題があったときモチベーションが続かない気がします。
①にチャレンジしてみてもいいのかなと思いました。
土日も見てくれる保育園はありますし。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです、一応求人情報には主婦歓迎とか書いてありますが、実際のところはどうなのか💦
まだ職場にも仕事にも馴染めないうちから呼び出しとかもあるだろうし、好きでもない仕事で余計にストレスになりそうで😭
だったら仰っていただいたように、好きなことに挑戦するのもアリかなって、、
なんだか、①に対して前向きな気持ちになってきました!ありがとうございます😊♡- 8月30日
はじめてのママリ🔰
②、③において主さまは何の実績もなければ人間関係もできていないので、子育てに理解してもらう(頻繁な突発休み、遅刻早退などを快く許してもらう)のを期待するのは難しいかもしれません。
家族を最優先にするのか、自分のやりたいことや仕事のやりがいを重視するかは個人の価値観だと思います。ただし、家族を最優先にする場合、それを選んだのは主さまご自身だということを忘れないでほしいです。子どものために、旦那のために、私は我慢してる‼︎と爆発しないように納得のいく選択をしてください。
また、旦那さまをもっと信頼して任せれば良いのではないでしょうか?多忙とは言え、旦那の子どもでもあるわけですし、土日どちらかのひとり時間も(①の仕事を選んだ場合は特に)取れない可能性があることを理解した上で、主さまが好きなようにしたら良いと応援してくれてるんですよね?希望を伝えながらも旦那さまも一生懸命育児に参加しようとしてるので、多忙だからなどと旦那さまができない理由を探さず、2人で一緒に育児していく方法を探せば良いのではないでしょうか?
ということで、私なら①を選びます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
まさに仕事を探している今、家族を優先した仕事を見ていると、私ばっかり我慢して😡って思う時がありました💦
夫を信頼していない訳ではないのですが、いつも口だけでして、、😇
いま1人時間が月1あるかないかって感じなのですが、本当は週1欲しい全然仕事に対して理解してくれていない、みたいなことを言われてしまい、、2人で育児して行けるのか不安になってしまいました😢
でも夫もわかった上で、好きなようにしなと言ってくれているとは思うので、もう一度きちんと相談してみたいと思います✨
①に対して前向きな気持ちになってきました!ありがとうございます♡- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜プライドを持って職務にあたってらっしゃる方だとそんな気持ちになりますよね💦
はい、旦那さまとしっかり話し合いを重ねてみた方が良さそうですね。
例えば、家事育児を細かいところまで(主さまメインの)2人で書き出し、(夫婦2人でしっかり話し合って)お互い自分ができること・相手にお願いしたいことを考え、スケジュール化してみる(2人とも出勤する日、旦那さまがお休みの日、主さまがお休みの日、2人ともお休みの日)こともオススメです☺️🌸
もちろん、働き始めるとこれの通りにはならず多々考え直す必要は出て来るでしょうが、、
主さまが好きな仕事をできるよう応援することは旦那さまにも覚悟が必要で、家事育児に"協力する"のではなく家事育児を"分担する"ことが必要だと分かってもらうことはできると思います。言葉のあやかと思って突っ込みませんでしたが、やれる時にやれる範囲内でやれることだけをやる、という協力と、家事育児を自分の仕事と捉えて工夫して何とかやろうとする分担は違います。それを旦那さまにもしっかり理解してもらえるよう相談して話し合ってください🍀
応援しています📣💕- 8月30日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
本当は育休中だったのですが主人の転勤が決まり、転勤先が分からなかったため退職してしまったんです😢
今までの職種で③が近場になかなかなくて、、あれば迷わずそちらにするのですが😭😭
①②③どれを選んでも夫の協力は難しい気がするので、であれば好きでもない仕事をするより、ちょっと大変かもしれないけど好きな仕事をした方が、私のストレスも少なく済むのかなとか思ったり、、
子育てしながら働くのって難しいですね💭