
6ヶ月の男の子が笑顔が減り、呼びかけも少なくなった。コロナで療養中、ずり這いができるようになり、興味のあるモノに夢中。笑顔が戻るのはいつか心配。
「そういえば前ほど笑わないなー」「1人遊びが増えて、こっちに前ほど興味ないなー」と0歳の頃お子さんに感じた時期があった方いますか?その後どうなりましたか??
6ヶ月の男の子なんですが、2週間前コロナにかかり熱が下がって安心したと同時に上記の様な姿が気になり始めました。
コロナの療養期間にずり這いのようなことが少しできるようになり、それもあって興味のあるモノに手が届くので夢中なのかなーとも思うのですが💦
ちなみに抱っこして欲しくなったら、こちらへ回転して来ます。
1番気になるのが、前は目が合えば満面の笑みだったのが、今は笑わさないと笑わなかったり、たまに目が合って笑っても微笑んですぐ違う方見たり…な所です😭それに伴い、自分から呼びかけてくるのも減りました。
目が合って笑ったり、「あっ!」と呼びかけたりしてくるのがすごーーく可愛くて癒しだったので寂しくて😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
ありますよー!
今も目が合えば大体にっこりしてくれますが、真顔で見つめられることもあります🤣
息子さんの世界が「ほぼママだけ」だったのがそれ以外も増えてきたんだと思います☺️❤️

はじめてのママリ🔰
私も一時期ありました!人よりモノに興味が出てきた時期がありました!
一番気にされてる点は、
そんなもんだと思います!
うちもそうでしたし、
面白かったら笑うって立派な成長だとおもいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
行動範囲も広がって興味が色々な方へ向いてるんですね✨寂しいけど成長ですね!- 8月30日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私もここ数日質問者様と同じ様な状態が続いているのですがそのあと笑ってくれるようになりましたか??😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
息子はこの頃6ヶ月になって1週間ぐらいだったんですが、その後段々また笑うようになりました!
体調が戻ったのか、私たちのことが分かる様になったからなのか分かりませんが、今は顔を見ればニッコニコでずり這いしてきます✨- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
笑顔が戻ってよかったです😊✨
笑顔が少ない期間はどのくらい続きましたか??
質問ばかりですいません💦- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
コロナにかかった後からなので、半月ぐらいはかかったと思います。呼んだらちゃんと反応はするけど、顔見てそっぽ向くみたいなのが多かったです😢
お子さんも体調崩されてからですか??- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。。
うちは特に体調崩すこともなく気づいたら前より笑顔が少なくなった感じです。
あやしたら笑うのですが、変わったのは前まで顔見たら満面の笑みでにこーっとしたり微笑み返しもよくしてくれたのが、真顔だったり少しにこっとしてすぐ逸らす感じです😢- 9月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
世界が広がってるんだってプラスに考えます!