
保育園の送迎について、夫婦の役割やチャイルドシートの取り付け方、祖父母によるお迎えの方法を教えてください。
保育園の送迎について教えてください。
保育園の送迎は夫婦どちらがされていますか?
今後仕事復帰予定なのですが、私の方が朝が早く帰りも早いため、朝は夫が送って帰りは私がお迎えに行くのが良いのですが、、
同じような方、チャイルドシートはどうされていますか?
それぞれの車につけていますか?
また、祖父母に代わりにお迎えに行ってもらう場合は
どうされていますか?
代わりにお迎えに行ってもらっている方たちは、徒歩なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

なこ
チャイルドシート1個しかないので私が送迎担当予定です!
旦那に行って欲しい時どうしよう…っておもってます🫠

はじめてのママリ🔰
我が家は朝は旦那が送って、帰りはわたしが迎えに行ってます🙋♀️
チャイルドシートはわたしの車にだけつけてます。
保育園がわりと家から近くなので旦那が朝わたしの車で送ってから一旦家に帰って自分の車に乗り換えて出勤してます🚗
同じ会社で働いていて(部署、建物は違いますが)わたしが残業で遅くなりそうな時は旦那がわたしの車の方に乗るかチャイルドシート入れ替えて先にお迎え行ったりしてくれてます🥺
うちの実家も保育園から近くで一応実父の車にもジュニアシート乗せてあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もう一台購入しようと思います✨- 8月30日

ママ
朝は主人で帰りは私です😊
車2台共にチャイルドシートつけてます✨
義母の車にもつけてます✨
-
はじめてのママリ🔰
やはり皆さんそれぞれの車につけるんですね😊
そこまで高くないものも売ってるし、もう一台購入しようと思います☺️- 8月30日

たこさん
今は育休中ですが、1人目の復帰後のことを書きます。
朝は夫、帰りは私が担当していました。
新生児からのチャイルドシートはすでに1台所持していました。
入園した時点で1歳半だったので、1歳から使えるチャイルドシートを買い足し、それぞれの車に付けました。
祖父母は近くに住んでいますが、どんなときも頼らずに自分達で対応しています。
-
はじめてのママリ🔰
なるべく祖父母に頼らず頑張ろうと思います😊
一歳から使えるチャイルドシートを購入しようと思います✨- 8月30日
はじめてのママリ🔰
ですよね🤧
やはりもう一台買うしかなさそうですね🥺
なこ
メルカリで買うことにしました🫠