
築50年の義祖母の家をリフォームしたいが、耐震や建て替えについて悩んでいます。リフォームで長く住めるか教えてください。
築50年の家をリフォーム。
義祖母の家をもらえる予定です。
詳しくはわかりませんが
多分築年数50年。
ここで調べてると立て直しの方がいいとか
耐震が気になるとか、、色々見ました。
そこで耐震補強工事とかあるのを知りました。
そうすれば長く住めるんでしょうか。
色々リフォームはもちろんする予定です。
でも建て替えもなるとお金もよりかかりますし、、
そんなにお金にも余裕ありませんので
できれば義祖母の家をリフォームして住めればいいな、、と思ってるのですが、、
やっぱり無理があるのでしょうか。
- ポン太(4歳5ヶ月, 6歳)

ママリー
基礎や骨組みだけ残してリフォームも可能ですよ💡間取りも多少変えられますし、建て直しするよりは安いです。
昔の家だとやはり耐震が心配なのと(耐震基準が今と違うので)、断熱や配管なども古くなってる可能性があります。
設備や内装だけ新しくする方法もありますが、数年後にまた直すくらいだったら先にやっちゃった方がいいかと。
コメント