※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が食事に拒否反応を示び、栄養摂取が心配。離乳食だけで育てるべきか悩んでいます。

1歳になる娘がいます。完母で育てています。離乳食を進めているのですが、栄養状態が心配になります…。
朝食はあまり食べません。おかゆ(野菜やしらすなど入れてます)と温野菜、フルーツなど用意するのですが、おかゆを3口くらい食べたら他のものを口に入れようとしません。しかし、その後お腹が空くからか機嫌が悪くなり、その時に再度ご飯を食べさせようとするのですが、拒否するので、結局おっぱいをあげてしまいます…。昼食は食パンとおやき、ベビーダノンが多いです。食パンに野菜のペーストなど塗ると食べないので、何も塗りません。食パン、ベビーダノンは全部食べるのですが、おやきは口に入れようとしません。夕食はおかゆとおかず、温野菜など出されたものはほとんど食べます。
このように1食しかまともに食べないので、栄養状態が心配になります。やっぱり卒乳して離乳食だけあげるべきでしょうか…?

コメント

deleted user

うちも来月1歳ですがそんなかんじです!
育児用ミルクとフォロミとふたつあげてますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当ですか!?
    娘だけじゃないと知って安心しました😂
    うちはフォロミもスープ系も飲みたがらないので困ったものです…😩

    • 8月30日
092159

極端に少ない感じはしないです。
うちも娘が1歳頃から朝はあまり食べ無い子でした。
栄養面が気になるならフォロミを午前と午後おやつに足してみては?
完母だった娘には拒否されましたが、上の息子はかなりの偏食だったので2歳頃まで飲んでました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもフォロミ拒否です💦
    おかゆにフォロミを混ぜると食べるのですが…
    スープ系など、液体にすると拒否されます😭
    娘さんは1歳ごろはフォロミなしだったのですか?

    • 8月30日
  • 092159

    092159

    娘はミルクもフォロミも拒否だったので牛乳飲んでました。1歳2ヶ月頃に断乳しました。

    おやつに鉄分強化されてるチーズとか食べてました。
    食べないなーと思っていましたが、少し細身なだけでフォロミを飲んでた息子と同じペースで身長伸びて二人とも大きめでした。

    もうお粥は卒業して軟米くらいにして海苔つけたり、おやきにして手掴みで食べさせては?
    あとお昼に食パンとおやきって炭水化物2品って事ですか?

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!チーズなどあげたことないので、早速明日買ってきてあげてみたいと思います!
    硬さも変えて実践してみます!
    ありがとうございます😭✨

    朝食をほとんど食べないので昼食はとりあえず何かしら食べてもらいたいと思いおやきを…💦でも結局食べないので、最近はおやきはあげてません💦

    • 8月30日
  • 092159

    092159

    あとうちの場合は、お皿やカトラリーを複数用意しておいて子供が選んだものを使うと喜んで食べたりしてました✨

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お皿!子どもも気分転換になって良さそうですね!✨
    ありがとうございます!!

    • 8月31日
はじめてのママリ

1歳頃はもう普通の大人と同じご飯食べてたんですけど、柔いのが嫌とかじゃないですか??
おっぱいもらえるから食べないのもあるかと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘がおっぱいを頼りにしてる感はすごくあります…💦
    なので、断乳した方がいいのかなぁ、と悩んでます😩

    • 8月30日