※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

手作りのサラダチキンは妊娠中でも大丈夫ですか❓市販品の添加物が気になり手作りを考えていますが、鶏肉の中心部までしっかり加熱されるか不安です。

手作りのサラダチキンって、妊娠中でも食べて大丈夫でしょうか❓

レシピ見ると「沸騰した鍋の火を止めて鶏肉を入れて50分置く」というようなレシピが多いのですが、火を止めて入れても中心部までしっかり高温で加熱されるのか気になって、、

体重管理のためにサラダチキンを食べているのですが、市販のだと添加物が気になって出来れば手作りしたいです。

コメント

K.mama𓇼𓆉

普通に食べてますよ😊
コンビニやスーパーで売られてるサラダチキンはそのまま食べてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊‼️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

そういう作り方って
賛否ありますよね💦

食べても問題なかった人が
たくさんいるから
ネットに上がっているんでしょうけど、
料理関係の人には
中心温度がどうなっているかわからないから
危険だとも言われているし…💦

私はちょっと怖いので
低温調理器を使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり中心部がしっかり加熱されてるかよくわからないですよね💦
    ありがとうございます😊‼️

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

わたしはホットクックの低温調理で作ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホットクック低温調理もできるんですね‼️ありがとうございます😊‼️

    • 9月4日
ままり

手作りでたまに作りますが、中までしっかり火通りますよ😃
ただ電子レンジ調理のレシピはあまりおすすめしないです💦 レンジレシピでやってみたら、中心が赤かったので捨てました😞

旦那がカオマンガイ(タイの鶏のせご飯)を電子レンジのレシピで作った時は子供たちが食中毒になり、血便嘔吐で悲惨な目にあいました😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり怖いですよね😱ありがとうございます😊‼️

    • 9月4日
ママリ

中心部の温度が63℃の状態を30分以上保つことで、リステリア菌などの細菌を食べても安全なレベルまで殺菌できると言われています。
沸騰させたお湯の中で、どのぐらいの時間をかけて何度になるか、それがどのぐらいのペースで低下するのかは、鶏肉の大きさや外気温にも影響されます。
安全のためには、調理用温度計を使って、複数回中心温度を計測した方が良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどのくらい中心部が加熱されてるかよくわからないですよね💦ありがとうございます😊‼️

    • 9月4日