
生後6ヶ月からうつ伏せ寝が好きで、保健師から注意を受けたが、元に戻すと再びうつ伏せになる。他の方はどのように対処していますか?
生後6ヶ月に入ってぐらいからうつ伏せ寝が好むのか、気づいたらうつ伏せをしています。
保健師さんには、1歳まではあまりしないでねと突然死の説明をされました。
それは知ってはいるのですが、気づいた時にはうつ伏せです。😭
気づいた時元に戻してもすぐにうつ伏せ…。キリがありません。
前までは、バスタオルなどで体の横に置いて居たのですが今はもうそれを振り切ってしまうので辞めました。
みなさんどのようにうつ伏せ寝を対処されていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

🔰
息子は寝返りした頃からずっとうつ伏せ寝でしたし、娘は11ヶ月でうつ伏せ寝です。
体制直すと起きちゃったり目が覚めて寝なかったりするのでうつ伏せでも直したりしません💦

リリ
私の娘も寝返りができるようになってからはうつ伏せで寝るようになりした😂 寝返りがえりができるようになるまでは都度仰向けにしてましたが、寝返りがえりができるようになってからはもう好きにさせてます🙄
最近は寝相も悪いのも相まってゴロンゴロンしてます😅
枕や掛け布団(タオルケット)等は使わない、シーツもなるべく寄れないものにしたりしてます🙂 あとはたまに生きてるかな〜と様子を見に行くくらいです😆

しかこ⚽️
私の娘も6ヶ月になった途端に寝返りを習得し、夜も寝る時にうつ伏せで寝るようになりました😇窒息とか心配だったので両脇に2ℓの水の入ったペットボトルにバスタオルを巻いて置いたところ寝返り防止になりましたよ!

はじめてのママリン🔰
同じくです😂
呼吸する部分は確保されてるのを確認して、そのままうつ伏せで寝させてます!!
コメント