※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーり
家族・旦那

熱がある時の育児について、他の家庭はどうしているのか意見を伺いたいです。私も高熱で苦しんでおり、夫が看病を手伝わず困っています。

皆さんが熱の時、育児はどうしてますか?
子ども2人が体調を崩し40度前後の高熱、看病していた私も移って発熱してしまいました。
旦那は、自分が疲れたくないだけの言い訳だと思いますが、「自分も移ったら全滅で、仕事休めば給料も減るし、家事もする人がいなくなって余計大変だ」と言って熱と咳で苦しんでいる私に子ども2人の看病を押し付けて、目の前にいても一切何もやりません。
もちろん、苦しむ子供たちは夜泣きも酷く、私がフラフラになりながら対応していますし、夫が家事をやるといっても大したことはやりません。
普段何もやらない人なので結局指示がめんどくさくてほとんどは私がやります。
でも全滅したら大変ってのは一理あるし、ほかのご家庭がどうしてるかも分からないので、確かにそんな風にするのが当たり前なのかなとも思って言い返しませんでした。
が、実際はかなりきついです。私が甘えているだけで夫の言う通り頑張るべきなのか、それとも皆さんがダウンした時は旦那さんも移るのを省みずやってくれるのか、ご意見頂戴したいです。お願いします。

コメント

きき

普段家事全くしない旦那ですがさすがに私が高熱出たら今日休むよ?と言います💦
移るのはもう仕方ないって感じですね🥹
妻も子供も体調不良なのを見て何も思わない、出来る出来ないは別として自然と体が動かないのはどんな神経してんだって思いますが😥
目の前にいるんですよね?部屋隔離せずに?元気なら買い出しやら最低限出来ますよね。

  • あーり

    あーり

    やはり、そうですよね…??部屋隔離せずに一緒にリビングに居ます。それで、子供たちが近づいていくと、あからさまにぷいっと逃げて、まだあまり理解できていない上の子はかなり戸惑った顔をしていて、それも可哀想です。。

    • 8月29日
  • きき

    きき

    はっきり旦那さんに伝えたほうが良いですよ🥹
    子供が可哀相です。
    一緒にリビングに居るとか何なんでしょう笑
    嫌がらせ?としか思えない🙄

    • 8月29日
  • あーり

    あーり


    ぷいっとしたりあからさまに避けたりするのは注意しました。
    そうですよね、皆さんが意見をくださったおかげで、旦那が少数派だとわかったので反論してきます!!笑
    ありがとうございます!

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

夫にできる限り任せてます!
わたしと子供たちが一緒にいてうつるのもいやですし😨
仕事は休んでもらえませんが、子供の面倒も家事もどちらもフルでお任せしてます!!

  • あーり

    あーり


    安心してフルでお任せできる旦那様羨ましいです😭一応私も働いているのですがなんせ普段から比率がほぼ100%で家事育児私なので、いざという時全く頼りにならんです…

    • 8月29日
RuMi

旦那さん、最低過ぎてありえないです。病人食や冷えピタやアイスノンやポカリなどを頼まれたら買ってきてくれても…と思いました。
こんなに薄情な人なら回復後、要らないってなってしまいそうです。
私なら朦朧としながらでも、ネットスーパーや宅配を利用して届けてもらおうかなと考えてしまいました。

  • あーり

    あーり


    そうですね…実際何回も離婚がよぎっていますww
    今みなさんの回答を見てやはりちょっと酷いよなと思えました。
    ありがとうございます!

    • 8月29日
さくら

うちはこの前コロナで娘たちと私が高熱が出ましたが、
旦那は濃厚接触者にあたるので仕事は早退して帰ってきてから感染覚悟で3人の看病してくれました💦
その後私が動けるくらい熱が下がってからは仕事のこともあるので別室で隔離して、そこから隔離、濃厚接触者の期間が明けてから先に会社に復帰しましたが、家事もできない旦那ですが高熱の期間は熱で泣く子供たちを抱っこで寝かせたり、私に飲み物やゼリーや布団を準備したり、出来ることはやってくれました💦

うつるとまずいということで仕事のことはまだわかりますが、家事をする人がいなくなるって💦そもそもみんな高熱でダウンしたらご飯も食べられないだろうし、洗濯も掃除も高熱の間くらいしなくても問題ないし、家事必要ないですよね💦
旦那さん薄情すぎるし、育児したくない言い訳だなーと思いました🥲

  • あーり

    あーり


    やはり、どう考えても育児したくない言い訳ですよね!自分が体調崩した時は、1人でゆっくりしっかり休むくせに、私が体調悪くてもほとんどが私。納得いきませんでした。皆さんが回答してくださったのを見てやっと反論ができます!
    しっかり役割分担してお互いを思いやってるご家庭で羨ましいです。

    • 8月29日
みさ

私の旦那もあーりさんと同じタイプの
旦那です。

私がコロナでダウンしてても
子供たちのこと、家のことは
全て私任せでした。

でも、私は別にそれで嫌だったとか
そうは思ってないです。

それはうちの旦那も育児、家事には 
一切協力はほとんどないので
期待はしないようにしてるんです。

私が体調悪いから、子供たちのこと
面倒みてくれるのかな!?

って期待するといざやってくれないと
ストレス溜まり余計体調悪くなりますからねw
 
ちなみに私は体調悪いときは
家事、育児は全て手抜きしてます!

体調悪くても家のこと、子供達のこと
やらなきゃ…と責任強い人間ではないので^^

  • あーり

    あーり


    普段からやらないからと言って、体調不良の時も何も思わないのはもう神の領域ですね!?凄いです!!!

    私も一応働いていますが、普段からやらないのはもちろん、体調不良のときは余計イライラしてます。

    • 8月29日
ママ

私と子供が熱で寝込んでても旦那は休まないですし、私は休んでとか家のことやってほしいとか思ったことないです。
自分が体調不良のときにおられるとよけいイライラするので、働けるんだから働きに行ってよって感じです。

  • あーり

    あーり


    なるほど、そういう考えもあるのですね。わざわざ仕事を休んでとは思ってないし、言ってもないです。
    ただ、この週末が休日だったので、目の前で私のしんどそうな姿を1日見てたにも関わらず、それでも私に全てを任せる。ましてや2人の夜泣きで私がトータル1時間も寝れてない状況が5日ほど続いているのを知っていても…ってことだったので、世の皆さんはどうしてるのかなと思いまして…🤣

    確かに私も、家にただいるのを見て余計イライラしましたww平日の方が心穏やかでした。

    • 8月29日