※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょり
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんがいて、成長を感じつつも、動きに不安を感じている。夜にビクッとしたり、不安になって検索し過ぎて眠れないことがある。他の人も同じような経験があるのか気になる。

もう少しで生後2週間だ〜〜🥹🫶
2週間前に出産したとは思えないな💦笑

最近は🍼の飲む量も増えてきたり成長を感じる一方
少しでも何今の動き!?と思ったやつは調べたりすると
病気かもとか出てきて不安になったり、、、💦
何回も連続で起こらないから新生児痙攣ではないと思うけど
ビクッとした動き(多分モロー反射?💦)や
ビクッとしたのと同時に顔が前に出るような動き、
足をジタバタさせたり白目剥いたりしかめっ面したり
症状が当てはまる事があるとそうなのかなと思い込んだしまったり、、、😖😖😖

昼間はスヤスヤ寝てるのにそうゆうのって
夜寝かしつけてる時に起こったりするから余計に不安💦
顔色も悪いわけでもなくミルクも沢山混むから
大丈夫なんだと思うけど💦💦

検索魔になってしまって病気かもどうしようで
夜はヒヤヒヤ寝れず、寝てる姿を30分くらい眺めて
大丈夫だと思ったら私も仮眠に入るけど
気になって気になってなかなか寝れない🥹🥹

みんなこんなもんなのかな〜〜〜🥹

コメント

ひなまるママ(27)

1人目がそんな感じでした🥹
何かあるたび検索しまくって、、
1人で不安になってました🥺
検索してもいいことなんてほとんど
なく悪いことしか書いてないので😮‍💨
2人目からは全く調べたりしてません😂😂ある程度、大丈夫ですよ☺️
勝手に育ってくれます😂

  • ちょり

    ちょり


    夜中になると何故かちゃっとした事で検索してしまって💦
    良くないのわかってるのに心配で💦💦
    あまり自分の負担にならない程度に子育て楽しみます😌

    • 8月29日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    調べちゃいますよね😭💦
    分かります、、、

    • 8月30日
初めてのママリ

うちは今日生後2週間になりました✨

  • ちょり

    ちょり


    おめでとうございます!
    近いですね😍💕

    • 8月29日
たんく

出産が壮絶すぎて、もう2週間経った?!と思う気持ちわかります。
ご出産おめでとうございます🎊

産まれたばかりの頃は、とにかく不安で心配で、子育てに正解はないのに正解を探したりして、一人トンネルをさまよってる気分だったことを思い出します。さらに言えば、赤ちゃんが死んでしまわないように夜も昼も気を張って疲れていました。

赤ちゃんのことが気になって、夜もおちおち眠れないちょりさんの元に生まれてきた赤ちゃんは幸せ者ですね😊

私も今朝第二子を出産しました。また眠れない日々が続きそうです💕

  • ちょり

    ちょり


    ありがとうございます!!🙇🏼‍♀️
    本当に壮絶すぎて今でも夢みたいです!笑

    夜中はちょっとした事で調べて落ちての繰り返しで💦💦
    スヤスヤ寝てるのに、何回も起きて息してるか確認してを毎日やってます😂😂

    第二子のご出産おめでとうございます!子育てお互い頑張りましょう😌💕

    • 8月29日
ママリ

1人目の時はなんでも敏感に反応して、検索したりママリで調べてました😂
そして今生後3週間の2人目を育ててますが、わりとテキトーにやっていますが夜はやはり気になります 苦笑
みんな一緒ですよ♪

  • ちょり

    ちょり


    敏感すぎて検索とママリを行ったり来たり、、、💦💦
    ウチの子本当に大丈夫なのかなと不安になりながら元気な姿みると疑ってごめんねという気持ちになります💦💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

わかりますよー!
めっちゃ検索魔になって自分の首を自分で絞めてる感じです🥺
親にもテキトーにやるくらいがちょうどいい!とか言われますが、初産で完璧をもとめる私にはきついです💦笑
先天性代謝異常の検査結果が異常あったらどうしよう。とか常に考えてましたね💦💦

  • ちょり

    ちょり


    夜中になるとちょっとした事で検索して不安になっての毎日です💦💦

    • 8月29日
ママリ

4人目ですが、
未だに分からないことは検索しております🤣🤣