※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
咲葉
お金・保険

シングルマザーで収支について相談です。離婚調停中で実家に住んでおり、アパートを探す予定。収入は手取り20万弱で、支出は現在の生活費とアパートの家賃光熱費食費が心配。扶養手当についても不安があります。

シングルマザーの方、収支をざっくりで良いので教えて下さい。
今は離婚調停中で実家にお世話になっています。
実家に毎月5万入れています。
来月第一回の調停があり、向こうの出方を見てからアパートを探そうと考えています。
正社員で手取り20弱、ボーナスは年で25くらい。

節約は苦にならない性格で、貯金は好きです🤣それなりに貯めてはあります。

今は実家 50000
学童 15000
保険 5000
車のローン 10000
ガソリン代 10000
携帯とWi-Fi 8000
習い事 9000


アパートに住むとなると、家賃光熱費食費が別途かかってきますよね。やりくりが出来るかな❓と心配があります。
市役所に確認したところ、離婚しても扶養手当は出るか分からない、市営も無理かなと言われています💦

コメント

deleted user

子供1人です。

家賃63,000
水道光熱費8,000〜15,000(冬は高い😭)
生命保険 年払いで子供30,000、私35,000
携帯3台、Wi-Fi 10,000
子供の習い事 15,000
保育園 10万前後😭(来年一年生なのでそれまでの辛抱)
食費 50,000
雑費 数ヶ月分まとめ買いで10,000くらい。
娯楽 20,000(かな?)

年に1回は旅行に行ってて50,000くらい使ってます。

他に家電の買い替えとか、イベント代とか細々出て行ってます😓

  • 咲葉

    咲葉

    コメントありがとうございます😊
    保育園は年間の給食費ですか❓
    家賃は駐車場共益込みで、私もそれくらいを予定しています。
    細々した出費って痛いですよね💦

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園は月々10万前後です😅
    保育料84000、給食8000、+諸経費、教材費、遠足、体操教室などなどで安くて10万弱、高いと10万超えます😭

    ホント細々は痛いです…
    保育園がおやつ持参の園で、それだけでも毎日100円前後、月々数千円の出費です😭

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    保育園って無償じゃないんですね…。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認可園や、一部無認可園は無償ですよ。
    と言っても、給食費は諸経費はあって、母子家庭ならなら給食費は無料ですがそれでも数千円の支払いは必要です。

    うちは、途中で引っ越して、認可園に入れなかったんです…
    無認可も壊滅で、とりあえず入れるところを探して無理やり入れたのですが、高額なところでしか空きが見つけられなかったんです😭

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    そうなんですね💦
    私が田舎で認可外もないところに住んでるので、高額な園があるのは知りませんでした。
    失礼な質問をしてすみません。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ💦
    こんな高額な保育園珍しいし、保育園というよりはこども園って感じで、ほとんどの子が1号、母子家庭はうちだけです…😓

    卒園したら余裕が出るので、車買おうと思ってて、駐車場代18000円+維持費です😭

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    卒園したら、かなりお金が浮きますね😊
    うちも離婚調停が終了して、婚姻費用なり養育費なり支払ってくれたら、もう少し余裕が出るのですが…。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きちんと支払ってくれたらいくらか楽になりますよね。

    うちはコンピも養育費も慰謝料も何もなし(泣き寝入り😤)ですが、時短でも年収700万超えてるのでなんとかなってます☺️

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    素晴らしい年収ですね❣️
    今はまで頑張ってこられた成果ですね!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今年転職したばかりですよ☺️
    3月からの累積と、来月以降の予想でだいたい700万は超えるかなぁ〜と☺️

    お父さん居ないから貧しいとか、寂しいとか思わせたく無いだけでなく
    お父さん居なくて良かったって思ってもらいたくて、時間もお金も得られる仕事を選びました☺️
    保険なので、内容はかなりハードですが優先順位崩さずに済んでます。

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    分かります!
    お父さん居なくても良かったと思って欲しいです^_^
    パパという単語は一切出てこないですが💦💦

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは忘れた頃に「お父さん」って口にしたことありますよ。
    別れて1年以上たったころと、3年弱の最近です。

    先月、ドラえもんの映画見てて、恐竜とお別れするシーンで号泣し「お別れするの悲しい〜」「だってお父さんとお別れしたでしょー」と。

    口にしててもしてなくても何かしら思う所はあるんだと思います。
    ちなみに、5歳の年長で、2歳半頃に別れてます。

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    子供も色々分かってるんですね。
    上の子は学童の他のお母さんに、パパとは一緒に暮らしてないんだ!と言ってました。
    パパは一人が良いんだって!と言ってて…。
    寂しい思いをさせないように、楽しい思い出をたくさん作ってあげたいです^_^、

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6歳ともなると自分なりにきちんと理解してますよね。
    うちの子は「お父さんいらないからポイしたよ」って言ったりしてます🤣

    両親揃ってる子よりお出かけいっぱいしてるし、時短だから一緒の時間もきちんと確保できてるし、濃い生活ができてると思います☺️

    お父さん居たらお出かけしにくいし、行き先で揉めるし…
    ご飯も文句言ってみたり😤
    いいこと何もない!とわかって欲しいな…

    で、将来そんなお父さんにならないで欲しい😅

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    うちも、子供と関わらない、自分や義母優先だったので、居なくても何も困らないです^_^

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子だと、温泉やプールで困るんですよね😅
    小1以降はそれぞれの性別に別れないといけないとうちは条例で決まってます😭

    あとは背中に湿布貼れないとかかな🤣

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    そこですよね…。
    しばらくはじいじにお願いしようかな💦
    異性だと、そういう時に困りますよね😭

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じいじいてるなら良いですね☺️
    うちは頼る人居ないので、温泉は諦めて、プールはテント持ち込めるところしか行かずテントで着替えることになると思います🤔

    あと、大人2人じゃないと予約できないパックツアーとか、旅館の食事とかあったり…

    元夫居ない方が裕福なんですが、努力ではどうすることもできない問題が細々あります…

    • 8月29日
  • 咲葉

    咲葉

    大人一人とと子供だけだと、泊まれないところとかありますよね💦

    • 8月29日