
授乳スケジュールについて質問です。2ヶ月の赤ちゃんがいて、急に吐き戻しが増えました。同じ量をあげているのにあげすぎか悩んでいます。スケジュールを変える方法を教えてください。
授乳をスケジュールで決めているかたに質問です。
生後2ヶ月の子供がいます
今母乳方乳五分ずつプラスミルクを基本にジーナっぽくスケジュールを決めて授乳をしています。
今まで大体3時間毎に上げて、夜のみ好きなだけ寝かせるスタイルをとって起床と就寝はしっかり合わせています。
昨日2ヶ月になり夜急に6時間ほど寝ていたのから7時間半に伸びました。
そしたら急に結構多めの吐き戻しが始まりました。
今まで少しタラーっというのはありましたが、ゴボッというのは初めてでして。。
今日で2回ありました。
同じ量しか上げていませんがあげすぎなのでしょうか?💦
スケジュールを大体決めてあげていた方、日中は2ヶ月だとまだ3時間おきごとぐらいが良いのかな?と思うのですがどうやってスケジュールを変えていかれましたか?
- ゆに(2歳9ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
生後2ヶ月くらいになれば
泣いて教えてくれたらあげる形で
良いと思いますよ☺️
まだまだ赤ちゃんなので
あげすぎてなくてもゲボっと
マーライオンのように吐くこと
あります!!様子見で
まいにちでるようなら小児科に
聞いてみて良いと思います🥺
ゆに
ありがとうございます😊
最近眠たいサインはわかるようになってきたんですが、眠いサインとお腹減ったの違いがあまりわからなくて💦
ひなまるママ(27)
私は大体、ないたら抱っこトントン
それでも泣き止まない時は吸わせてます!!確かに違いがわからないですよね😂😂
ゆに
ありがとうございます😊
やっぱり泣いたら抱っこどんどんですよね🥹