
毎日息子に怒鳴ってしまい、ストレスが溜まっています。イヤイヤ期で小さいパックのリンゴジュースが欲しいと泣かれ、怒鳴って後悔。相談できる人もおらず、ストレスが瞼の痙攣を引き起こし、イヤイヤ期が心配です。
息子に怒鳴ってしまいます。
まだ小さいのに、イヤイヤ期に入ってきた息子に毎日怒鳴ってます。
今日はリンゴジュースが飲みたいというので
買ってきたら大きいパックのものではなく、小さいパックのものが良かったようでギャン泣き
小さいパックのものが売ってなかったので仕方なく大きいのを買いましたが、コレならすこし遠くでも歩いて探せば良かったと後悔。
ギャン泣きされたときに怒鳴ってしまいした。
いままでなら冷静にそうだよね〜小さいのが良かったよね〜とかいってられたのですが
生理中なのもあり、心の余裕が極小になってしまいました。
こんなことを相談できる人もおらず、心に抱えてさらにストレスが溜まります。
ストレスのせいなのか瞼の痙攣が治らずさらにストレス。
本格的なイヤイヤがきたらまじ死にそう
- ま

はじめてのママリ
怒鳴ってしまい後悔してるなら抱きしめてあげて体調悪くてごめんねって伝えてあげましょ^_^わたしは怒鳴りそうになるとき、自分の友達が同じ事言ったりしたら?と考えて、友達にさすがに怒鳴らないよなって切り替えます。

退会ユーザー
1歳9ヶ月の次男に手がかかって毎日本当にイライラします
そういうこだわりが出てくる時期とはわかってても怒鳴っちゃったりしますよね
毎日お疲れ様です
お気持ちとてもわかりますよ

さくら
お気持ちすっごく分かります!!
自分でも生まれて2年も満たない子に…って思いますがいつでもそう思えるほど心に余裕がないので😂💔
私の場合ですが、例えば今回のようにジュースのパックの大きさでグズグズしてたら今日はこれしかないから我慢ね!またこの次買おうね!と言って立ち去ります😂
泣こうが暴れようがずっと構っているとやはり怒鳴ってしまうので少し相手したら離れるのが1番かなって思います☺️
コメント