
初めてのスレです。イライラしてしょうがないのでこの場をおかりして話…
初めてのスレです。
イライラしてしょうがないのでこの場をおかりして話させて下さいm(__)m
出産して7ヶ月、とにかく旦那にイライラします。結婚前は家事手伝ったりしてくれてたのに、今は子供が出来たのにもかかわらず、ゴミ出し以外は何もしなくなりました。
ゴミ出ししてるじゃん❗って言われると腹だだしくてしょうがありません💦
外仕事をしてるので、いつも何かしら汚れて帰って来るのに、今日なんかフロにも入らずに寝てます。旦那はアトピー性皮膚炎を持っていて、風呂にも入らず、クリームも塗らず、ボリボリ体をかきむしっています。ただでさえ子供が夜泣きすごいのに、横でボリボリ。ボリボリ。かきむしると皮脂みたいのがたっくさん落ちて布団が粉だらけ、血だらけになります‼それを放置するとまた痒みの原因になり悪循環なので、布団を干しシーツを洗います。毎日毎日。もううんざりです。
家事が嫌いな私だからいけないのですが、旦那の行動にイライラします。どうしたらこのイライラ収まるでしょうか。旦那にいっても怒るだけ。そして言い訳されて何も解決しません。
結婚・出産前はちゃんと手伝ってくれたのにその変貌ぶりにもとてもはらだだし
いです。
もう少し家庭の事に協力して欲しいです。わがままな事かもしれませんが、本当すみません😞💦
どうしたら家庭のことを考えてくれるようになるでしょうか。
旦那は自分の汚した物もかたずけられません。
家事を全部出来る人がうらやましいです。家事と育児のストレスからか、精神的に不安定になりイライラしてしまいます。
- あり(8歳)
コメント

船じゅ
同じような感じですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
汚す専門の旦那に毎日毎日
イライラしています😔
毎日説教ばっかりで
怖いと言われてしまいました、、泣
子供を見ながら家事って
大変ですよね( ・᷄-・᷅ )
何をいっても別の事でなんですが
別れの話しをだしたときも
だらしなさは改善しては
くれませんでした😢😢😢

退会ユーザー
うちの主人も、乾燥肌やアレルギーがあってボリボリ身体掻きむしってます(笑)色んな所に血が付いてます(∩´﹏`∩)
夜中だと、あのボリボリ音もすごいイラッとしますよね😭
でもゴミ捨てしてくれるだけ素敵です!
うちの主人はなーんにもしませんから😵💦
結婚前も共働きだった時も、仕事の帰りは私のほうが遅いのに、やってくれたことは洗濯物を取り込んで置いてくれたくらいかな?(笑)
私も家事好きじゃないので思いっきり手抜いてますよ!
あと相手には何にも期待しないことにしてます!
やってくれたらラッキー♪みたいな😊
それでもし、掃除ができてないだとか料理がマズイとか口出しされたら「お前がやれ!」って強制的にやらせようと思ってます( ´﹀` )
今のところ言われたことは無いので自分で頑張ってます٩( ᐛ )
ご主人がせめて育児に協力的なら良いんですが😵💦
-
あり
コメントありがとうございます‼
アレルギーの人と結婚したのは自分なのに、ご飯まずい❗家事が出来てない!って言われるともう全ての事に腹だだしくなります。そういう時にかぎって息子はぎゃん泣き。もう頭の中がグシャグシャでキャパ狭いせいか爆発してしまいます。
今の私は些細な事にも感謝の気持ちが足りないですね(T_T)- 12月10日

ゆゆ
男は子供なのでガミガミ言うと、やってるじゃんとか言ってくるので、私は頼む時は「〇〇〇をやってくれたりする?」と笑顔で言ったり、やろうとしてないけど「おっやるのか♡」とか言うと、渋々やってます!
うちの旦那もお風呂を好きじゃないので休みは入るのを嫌がるので、勝手に予定を立てちゃって「お風呂終わったら、アイス食べよう」とか喜ぶ事を言うと結構入ってくれます。
ほんと子供ですよね。。
-
あり
コメントありがとうございます‼
本当に子供ですね❗
私は旦那のお母さんではないのにっていつも思います。むしろなんだか無償でやって家事代行サービスのオバサンかと思ってしまう事がたたあります。
ゆーちさんの旦那さんも風呂嫌いなんですねw
言葉の工夫ですね👀❗
そのように言えばいいんですね✨
勉強になります‼今度やってみます!
ありがとうございます(>_<)- 12月10日

ひー
毎日シーツ洗って布団干してエラすぎます!
私なら子ども連れて実家帰ります。
それくらい怒っても当然な状況だと私は思います!
お風呂に入らないのは不衛生ですし赤ちゃんにとって良い環境とは思いません。
ただでさえ育児でてんてこ舞いなのに旦那の面倒まで見きれません。
言っても怒るだけの人に話しはありません。
-
あり
コメントありがとうございます‼
言っても最近は何も解決しないです。またガミガミオバサンなんか言ってらって思われるし、黙ってろって怒られます(T_T)
悲しくなります。
家を出れば、またかって感じで、こっちは仕事なの!見たいな事言われます。
もうどうしようもないのでしょうか…。- 12月10日

angel✧*
もう激しく同感します……🙋🙋
まだ子供は生まれてないんですが
私も日々の家事に嫌気がさしてます。
帰ってきてご飯系食べて
ケータイいじって寝る
の、毎日。
わたしは家政婦じゃねーよって
思います。
今日もイライラして泣きました(笑)
旦那のこと決して悪く言いたい
とかそんなんじゃないんですよね。
少しでもいいから
手伝ってほしいんですよね。
わたしの旦那もゴミ出ししかしません。。
子供産まれたら
もっと苦労するのかな……
怖いです(笑)
子供だけを可愛がりたい……(笑)
-
あり
コメントありがとうございます‼
なんだか涙な出てきました‼
そうなんです。もう少し家庭の事を振り向いて欲しいです(T_T)
一緒に生活してる同志なのに悲しくなります。- 12月10日
-
angel✧*
ママリは私達妊婦さんの味方なので
またいつでも相談していきましょう♪★- 12月10日
-
あり
ありがとうございます!
ママリさんも無理なさらない程度にお身体お大事にして下さい❤- 12月10日

rn
うちもです!何度言っても治りません。
本気で旦那は発達障害なんじゃ…!?と思ってしまったことがあります。
それほどひどいです。
洗濯する服は洗濯機に入れろ、と言っても
入れれません。
トイレの扉をちゃんと閉めろと言っても閉めません。
食べた食器、洗わんでいいからせめて水ですすいでくれ、と頼んでも出来ません。
着ない服、着れない服をわざわざ1回着ようとするな、と言っても無理やり着て、
やっぱり着れない、合わないとタンスの中にくちゃくちゃに丸めて直します。
子どもがテーブルに届くようになったので
真ん中の方かカバンの中に財布を入れとけ、と言ってもテーブルの端に置いてるので
子どもが先に起きた日には
お札やレシート、カードが散乱。
それ見て怒るのですが、触られへん場所に置けって何回言ったら分かるねん!と私が旦那にぶちギレます。笑
旦那の実家に行ったとき、
ご飯はお義母さんがよそい、
食べ終えた食器はお義母さんが下げてました。
うちは自分のことは自分で、洗う人の気持ちを考えて。って育ったので
ご飯も人によそって貰うなんてあり得なくて、
自分が食べた食器を自分で洗い場に持って行き、
食器を洗う人が洗いやすいように汚れを流水で落とすのが当たり前でした。
育ちが違うから仕方ないとは思いますが、
もう結婚して、注意し出して3年目。
まだ1つも直りません。笑
結婚する前は「なんでもする!ご飯もしんどかったら俺が作るし、家事もする!」とか言ってたのに家事どころか、自分の間食さえ自分で作らないです。
今は私も期待しないようになったので
出来ないのが普通、してくれてたらいいや。って思うようにしてますが、
子どもにとって反面教師であってほしいけど
「パパもしてないから…」という言い訳で
そんな育ち方になったらどうしようかと
今からビクビクしてますー。
-
あり
コメントありがとうございます‼
発達障害w
うちも同じ現象がおきます👀!
子供が出来たからこそ、そこはやって欲しいですよね。
本当に危ないですしね!余計キリキリしちゃいます💦
価値観が違うとやっぱり難しいのですね。
私の家も自分の事は自分でやる!人のことを考えて行動する!と言われてしつけられたのでそれがあたりまえだと思ってました。
確かに、義理の実家に行くと義母が全て旦那の身の回りのお世話をしてます。部屋の掃除までしてくれていました。本当尊敬です!私にはまだ難しい。
俺は家庭に協力的だょ!って言ってた人だからこそ、どうして!って思ってしまいますね。
まずは期待しない事からはじめないと、私の気持ちは落ち着かないかもしれないですね(T_T)
本当子供がまねしないように祈るしかないですね(T_T)- 12月10日
あり
コメントありがとうございます‼
船じゅさんの旦那さんも同じような人なんですね😢
本当大変ですね(T_T)
世のお母様方に尊敬です❗
片付けしてるのに隣りで端から汚されるとまたふりだしに。なんだか嫌になってきます。大の大人が自分の事も出来ないのか❗私はあなたのお母さんではない❗と言いたくなってしまいますm(__)m
怒るのも疲れるから諦めようと思っても、部屋が汚い現状は変わらないのでそれを見てイライラ。根本的に価値観がちがうのでしようか。
そんな旦那なのに、家事が出来てない、ご飯作ってない、ご飯まずい、赤ちゃん泣いてれば母乳足りないんじゃない?の一言で何もしてくれない。帰ってくれば旦那はテレビと携帯のゲームばっかり夢中になってます。ミルクやってくれ!作ってくれ‼って思っちゃいますm(__)m