※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
ココロ・悩み

義母が幼稚園のお迎えや夫の帰宅まで子どもを見ている間、近所の子どもが頻繁に遊びに来る。挨拶もなく1人で訪れることも。これがネグレクトかどうか気になる。

うちは義母が幼稚園のお迎えに行ってくれて、
夫の仕事が終わるまで義実家待機しているのですが、
近所の子どもが毎日のように遊びにくるそうです。
最初の何回かは義母も外で見守り遊ばせていたようですが、
土日も関係なく毎日インターフォンを鳴らしてきて、
酷い時は1日に何度もそういったことがあるとのことでした。
最近は娘たちがいても、「今日はきてないよー」と追い返しているようです。
親は1回も一緒に来たことも、挨拶すらない。
これってネグレクトでしょうか?
知り合いで近所の家だとしても年長の子ども1人で出歩かせるなんて私だったら考えられません。
みなさんはどう思われますか?

コメント

二児の母

この情報だけではネグレクトとは言えないけど、単純に道とか怖いし、今度来た時にお家はどこか、お母さんは何と言ってる?とかちょっと聞いてみてもいいかもですね!

  • めー

    めー

    義母にそれとなく聞いてもらうように伝えてみます!

    • 8月30日
Yu-mama

投稿文だとネグレクトというか放置子っぽいですね💦
近所ならば親に1度挨拶したいと言ってその子供んちに行くか児相などに相談していいかと思います。

  • めー

    めー

    放置子、こんなに身近にいるなんて本当に驚きました…。
    義母にまた様子を聞いて対応したいと思います!

    • 8月30日