
夜中に起きなくてもミルクをあげなくても大丈夫?育児で疲れている時の落ち着き方を教えてほしいです。義父に失敗だと言われてしまい、悩んでいます。
こんな夜遅くにすみません。。
今、4時間お気にミルクを上げているのですが夜中って起きなければ起こさずミルクをあげなくてもほんとに大丈夫なのでしょうか?💦先輩ママさんからの言葉が欲しくて投稿しました。。
義父さんに相談したら「そんなことも分からないって、母親失格だなぁ。夜もグズるみたいだし育てかた失敗だな」と言われてしまいました。
自分でも頑張っているつもりなのですが全然上手くいかなくてもう娘ももう4ヶ月になるのに。。。
ここのが疲れちゃってる時にこれやると落ち着くよいいよってことあったら教えてください☺
よろしくお願いします┏○ペコッ
- サーちゃん(3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私 起きなかったらあげてなかったです🤔
義父ムカつきますね。
子供と一緒に成長していくもんなのに、、
あなたが間違った育て方されてきたからそんな事言えるんですねって思っちゃいました。
育て方失敗ってまだ4ヶ月の赤ちゃんに何を言ってるんだか、、

みゆな
毎日子育てお疲れ様です!
4ヶ月で体重もしっかり増えていればそんなに頻繁に起こさなくて大丈夫だと思います。
なぜ義父さんに?そもそも母親にもなったことがない人になにもわからないですよ、サーちゃんさんは母親失格何かではありません!!寝る間も惜しんで夜中に赤ちゃんのお世話をする立派なお母さんですよ😊
ここのが疲れちゃってる時にとは具体的などんな状況でしょうか?
-
サーちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
今旦那の実家で暮らしているのですがお義父さんが離婚をしていて。。私の実母たちもあまり助けてくれず。。
うーん。何も考えられなくなったりぼーっとしちゃう時ですかね。。- 8月29日
-
みゆな
そうだったんですね、協力してもらえる人がそばにいないのは心細いですね。
お義父さんのことは、他人かつ男性なので、子育てについての言葉は無視していきましょう。
赤ちゃんから少し離れて(ベビーベットなど安全なところに置いて)1人の時間作れるといいかなと思いますがなかなか難しいですよね。。- 8月29日

退会ユーザー
4か月経って、体重の増えも順調であれば、時間通りにじゃなくても大丈夫ですよ☺️空きすぎは良くないですが、きっちり時間を決めてというより、赤ちゃんに合わせて泣いたら、どこが不快なのかなぁって、あ、ミルクの時間かなぁ?とかそんな感じで大丈夫です👌
義父さんの心ない言葉、無視して大丈夫です🙆♀️
ママも肩の力を抜いて大丈夫です👌
私も1人目出産した時、不安で肩にめちゃくちゃ力入ってました😅
-
サーちゃん
体重はちゃんと増えてるので大丈夫ですかね!😳
毎日毎日言われるから無視していても少しずつダメージ来ちゃって💦- 8月29日
-
退会ユーザー
義父は育児らしい育児をしたことがないんでしょうか?😤
サーちゃんさんはまだママになって4か月なのに赤ちゃんのこといっぱい考えて、寝る間も惜しんで育児してるのが文章からすごく伝わってきます🥹
夜赤ちゃんがぐずるのは当たり前なのに、育て方失敗だなんて、減らず口も大概にしろって感じですよね!
そんな言われ方したら、私は夫にいいます。- 8月29日
-
サーちゃん
夫に相談したのですが「へーそうなんだ、てかスルーすればええやん。俺仕事で疲れてんのに、愚痴聞くのやなんだけど休ませろよ!」って言われてからもう相談してません。。
- 8月29日
-
退会ユーザー
へーそうなんだって他人事の様に言う旦那様も人様の旦那様とはいえ、開いた口が塞がらないです🙄
サーちゃんさんはご主人の子をお腹を痛めて産んで一生懸命に育てているのに愚痴ぐらい聞けないなんてもはや何のためにいる?って私は思っちゃいます😓- 8月29日

はじめてのママリ🔰
夜中は3ヶ月辺りから起きるまでミルクあげていません🙆♀️
脱水が心配でお医者さんにも何回も確認しましたが、赤ちゃんも喉が乾いてミルクがほしくなると泣いて教えてくれると言われました!!
完ミで4ヶ月からは、1日200ml×4回飲ませています。
4時間おきの間隔で夜中はほとんどあげていません。
義父は何を根拠にそんな事言ってくるのでしょうね😅
普通に腹立ちますし、夜全く
ぐずらない赤ちゃんなんて居ないとも思いますし😅
疲れすぎた時は旦那にお世話を変わってもらって1人時間を作ってます😭✨
無理せず頑張りましょう😭💓
-
サーちゃん
そうなのですね!安心しました!教えていただきありがとうございます😭
最近は夜中泣いちゃってミルク作ってる時にわざわざ下に来て『また泣いてるのか?寝ないのか?やっぱり育て方が良くなかったんだ』ってグチグチ言われます。。。- 8月29日

はじめてのママリ🔰
ちょっとくらい飲まなくても大丈夫です!お腹空いたら起きると思うし。上の子は爆睡してる子だったので私もめっちゃ寝てました。
それより義父さんひどいですね
4ヶ月とかグズるの当たり前だし!
そんなこと言われたら子供のこと2度と相談しません!
子供抱っこさせるのも嫌かも😭
私今2人目も上手くいかないことばっかりですよ💦
赤ちゃんご機嫌の時はほっといて好きなことしたり一緒にお昼寝したりですかね。
人間ちゃんと寝れてないと余裕がなくなるって何かで見ました。
あまり悩みすぎずに頑張りましょうね!
-
サーちゃん
お父さんが言うには4ヶ月頃は俺の息子はすやすや寝てたぞって。。言ってましたね。。。
寝ない子だっていますよー寝る子は寝るんですけどね☺って言うと『そんなの甘えだ!子供は親がちゃんとやっていればちゃんと育つんだ!お前がちゃんとやってないからだろ!』って怒鳴られちゃって。。あはは。。- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんにもよるし、男の人って自分が寝てる時に赤ちゃんが泣いても気付かないみたいなのでそのパターンかも😅
そんなこと言う義父さんなら尚更、子供が泣いたら自分が起きて手伝おうって思わなそうだから奥さんがすぐ起きてあやしてたんじゃないかと思ってしまいます💧
子育てしなかったからそんなことが言えるんでしょうね😤- 8月29日

あずきママ
もう4ヶ月ですし、8時間くらいまでなら空いても大丈夫みたいですよ。私は5.6時間空いたことあります。
義父さんのことはスルーで!
きちんと赤ちゃんのこと考えてる素敵ママです。
-
サーちゃん
8時間!そうなのですね!
コメントありがとうございます!安心しましたε-(´∀`*)ホッ
はい!スルー技術習得しなければ!!- 8月29日

はじめてのママリ🔰
お義父さんムカつきますね。
たった4ヶ月で育て方失敗って…
お義父さんは何年生きてきて自分が生き方失敗してるって分かってないんですかね。
赤ちゃんの体重が増えてたら
きっちりの時間じゃなくて大丈夫です!
寝てくれてるうちに休みましょう👏
-
サーちゃん
お義父さんは最近やたらとグチグチ言ってきて
休もうと思って部屋に行ってもノックして入ってきてまたグチグチ言われます。。旦那に行ったら「めんどくさいなw」で終わってしまいました。。。
実家に戻ろうと思っても私の兄弟がまだまだ小さいので母にも拒否されちゃって。最近は逃げ場所がない感じです。。- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
部屋に入ってくるってさらにヤバイです😱
ちゃんと休めてますか??
部屋に鍵つけたいですね😭- 8月29日
-
サーちゃん
鍵つけたいのですが旦那に何かあったらやばいんだから付けるわけねーだろって言われちゃって。。まぁそうなのだけれど。。。
- 8月29日
サーちゃん
ありがとうございます😭
赤ちゃんのことは大体病院で習ってくるだろ?って怒られちゃって。。