
コメント

はじめてのママリ
保育士してますが食材リストって何ですか??

はじめてのママリ🔰
食材リストって初めて聞きました💦
うちの園はないかもです😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
ないのが普通なんですね💦
ちなみに食べたことのある食材を丸やチェックする紙です。- 8月29日

退会ユーザー
食材リストは毎日の給食に使われてる食材のリストですか?
今後使われる予定のものをお知らせするリストですか?
託児含めて10以上の園に行ってますが、細々食材を書いていたのは公立保育園が1園だけでした。
献立表がないとこもあったし、献立表はあるのに実際は違うものが出されてる園もありました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の書き方が悪かったかもしれないです😥すみません
毎日の給食に使われてる食材のリスト、が近いと思います!
家で食べたことある食材に丸やチェックをつける紙といった感じです。
上の子が1歳6ヶ月から入園した時にあり、あるものとばかり思っていました…。
割とないのが普通なんですね😌
園によってさまざまなんですね…実際に働かれて経験されたお話、とても参考になりました🙇♀️!!- 8月29日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちの園はありますよ〜!
献立渡されて赤丸振ってあるものをいついつまでに試してください!
また食べれるものには二重丸してください的な!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
それ分かりやすいですね!!
献立のチェックもできて、一つの作業で二つのことができて効率的ですね😳!!- 8月29日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
そうなんです!
めちゃくちゃ分かりやすくて助かってます✿- 8月29日

メル
私もあるものと思ってました!が、うちの子の園はありませんでした!
アレルギー確認の書類はありましたけどね!
まだ試せてないものは、献立見てそれまでに試すようにしてました〜
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😳私も本当そんな感じでした!
やはり献立をみてこちらで気をつける形ってことですよね!!分かりやすくありがとうございます🙇♀️!!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
食べたことのある食材を保護者がチェックして提出するリストです。分かりづらくてすみません。
保育士さんとのことで、離乳食終わったら特にないのでしょうか?
はじめてのママリ
それのことですね!
分からずすみません😭
うちの保育園では離乳食の子しかなくてそれ以降の子は献立を確認して食べたことがないものがある子は給食までに食べてアレルギー確認しておいてくださいとお願いしていました(^^)
はじめてのママリ🔰
理解していただきありがとうございます😭
なるほどです😳離乳食完了した子は、特になくて、献立を確認して、先生に伝えればいいのですね!!
わからなくてとても混乱していたので、
現場の方のお話とても助かりました🙇♀️ありがとうございます!
はじめてのママリ
いくつか保育園経験しましたが、私が知ってる限りはそうでした(^^)
何もない場合は特に伝えなくて大丈夫ですよ☺️
ただ、食べたことありませんで当日までにアレルギー確認していないものがあった場合、そのおかずなど丸々1皿食べられないので要注意です💦
お麩とかたまに日常的に食べないかもというものも出たりするので><
お麩は家庭によりますが、、
はじめてのママリ🔰
詳しいわかりやすく説明ありがとうございます😭
一品無くなってしまうのはかわいそうですね😢献立が出た時に一通り目を通そうと思いました!!!言われないと当日に言って迷惑かけていたかもしれません💦
保育士さん側の意見、とても参考になります🙇♀️
お麩はほんとたま〜にしか食べないですね!
よくみないとレアな食材出てそうですね😂