※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぉ
妊活

不妊治療中で、プラノバール服用中に不正出血があり、妊娠できるか不安。改善方法や服用中に妊娠した経験のある方の情報を求めています。

不妊治療中で、今月採卵、来月胚移植予定です。
プラノバールを10日間服用してるのですが、先月(採卵前)はプラノバールを飲み終えて1日目から少量の出血が続き、飲み終えて5日目に本格的な生理がきました。
今回は、プラノバールを服用して10日目から少量の出血があります。また数日してから本格的な生理が始まると思ってます。
プラノバールを服用しているのに、不正出血を起こすってことはどこか悪いのでしょうか?
このまま胚移植をしても妊娠しないんじゃないかと不安になってしまいます。

AMHが低く、空砲もあって、卵巣が子宮に癒着していたので、2個しか卵が取れませんでした。
運良く2個とも凍結胚になってくれたし、癒着してる方からの採卵が激痛だったので、今回にかけたい気持ちが大きいです。
今から改善できる事はありますか?
プラノバール服用中に不正出血あったけど妊娠した方はいらっしゃいますか?

自分で色々と調べたのですが分からず、相談させて頂きました。よろしくお願いします。

コメント

みかん

私も体外受精をして娘を授かりました。
私は自然周期で胚移植したので分かりませんが特に出血はありませんでした。
不安だったら先生に診察して頂いたらいいかもしれないですね😊
ストレスが1番いけない気がします。
2個卵が取れて2個凍結胚は質が良かった感じがするのでいい結果になりそうな気がしますよ💜
私はAMHが高く抑える感じで刺激をしましたが8個取れて、結局3個凍結胚になりました。

不妊治療していたら不安で仕方ないですよね。
私は怖くて深く考えないようにしていました💦

お空で待っている赤ちゃんがいてくれてると信じて頑張りました!!
なぉさんにも赤ちゃん待ってくれてますよ✨

  • なぉ

    なぉ

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね。。
    ストレスがいけないと思ってるのですが、考えすぎてしまうタイプで…
    採卵の日も緊張して血圧が158まで上がってました…笑

    深く考えない、検索魔にならないように頑張りたいと思います!
    くま子さんに続けるように頑張ります!
    温かい言葉ありがとうございました😊

    • 8月29日