※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
家族・旦那

これってマタニティブルーですか?明日で33週に入る妊婦です。もう耐えら…

これってマタニティブルーですか?

明日で33週に入る妊婦です。

もう耐えられなくなってきました…。
28週で切迫早産と診断され、急に仕事に行けなくなって、家で家事だけをして平日は1人で旦那さんの帰りを待つ生活です。旦那さんは朝の5時半に家を出て、夜は7時半、遅くて9時半に家に帰ってきます。
疲れた顔で、話す時間も夜ご飯の時の少ししかなくて、お風呂は一緒に入るし、ベットにも一緒に向かうけれど…最近は疲れているのかすぐ寝付く旦那さんです。

私のために頑張ってくれてるのは分かっているけれど、私のわがままだけど、一緒にいたい、そう思ってしまいます。

土日は一緒に過ごして、また明日から旦那さんのいない平日が始まるんだと思うと、泣けてしまい、でも旦那さんには話せませんでした…。解決出来ることじゃないけど、寂しい思いを話したかったです…。
(もう旦那さんは寝てます。私が泣いたことで、いつもと同じにしか見えないと言われてしまい、私はいつもと同じ意味では泣いてないと言ったけれど、それ以上話せませんでした。)

夜もなかなか寝つけず、最近は寝れないことがすごくストレスです。
昼間にやることもなく、なんのために毎日過ごしているのか分からなくなりました。
産むまでずっとこうなのかな、私は弱いママだなとどんどん落ち込みます。

コメント

deleted user

マタニティブルーですかねぇ🤔
あとは根本的な構ってちゃんか…。
私もフルタイム残業ありで仕事してますが、
朝は7時半過ぎに出て子どもお迎えして、夜の7時帰宅がほとんどですが、
毎日クタクタで体が痛くてすぐ寝たくなります。

この前平日にたまたま休みだった旦那は構って構ってだったけど
体が痛いしクタクタだし寝かせてくれって思います。

仕事してないと生活出来ないですし旦那さんは一生懸命だから、
自分の趣味とか見つけたら良いと思いますよ😊

赤ちゃんが産まれたらお世話に回復に忙しくなるからあと少しですし!

  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございます!
    疲れますよね…日々お疲れ様です。
    自分が仕事人間だった分、なかなかやりたいことがなく…少しづつ見つけてみます。

    • 8月29日
あいもん

マタニティブルー、たしかにそうかもしれませんね。

私も結婚当初、知り合いもいない県外の旦那のところに嫁ぎ、その当時は専業主婦でしたので、旦那が帰ってくることだけが楽しみでした。
帰ってきたら話したいし構ってほしいのに、野球大好きな旦那(シーズン中は)テレビに釘付け。。

仕事も頑張ってくれてるし、楽しみに野球の試合を観てるのを邪魔するのも悪い…疲れも溜まっていたと思います。

私のわがままだからとしばらく我慢してましたが、
朝送り出す時もポロポロ涙が止まらず日中も何しててもまったく気持ちが上がらず。

私の表情が日に日に暗くなっていることに、ちょっとだけ旦那が気づいたタイミングで話をしました。
「あなたは仕事でいろんな人と接してて変化もあるかもしれない、でも今の私にはあなたしか話す人も変化もない。野球観たいのを邪魔もしたくないと思ってたけど、やっぱり寂しくて限界。」とハッキリ伝えました。

野球観るのはやめなかったけど(笑)CMが入るごとに、ちょこちょこ話しかけてくれたり話をきいてくれたり。
仕事の休憩中にも「元気ですかー」とかLINEくれたり。
気にかけてもらえてるっていうだけで満たされたような気持ちになったのを覚えています。

一人目の妊娠中や専業主婦時期の子供と2人だけの毎日、現在は二人目妊娠で里帰り中ですが、やはりその時々寂しさが勃発することありました。
その時は不安や寂しさ、正直に話すようにしています。

LINEとかでもいいと思います。ご主人のタイミングの良い時に読んでくれるかもしれません。

気持ちを少しでも汲んでもらえたら、嬉しいですよね。
心に無理がかかると体にも負担になります。
大事になさってくださいね。

  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございます!
    コメントを読んでて泣けてきました😭
    本当にありがとうございます。

    私の旦那さんも野球やってたので大好きで、テレビでよく見ています。(甲子園とか毎日朝一でテレビ笑)
    話を聞いてもらえるだけで、少しLINEくれるだけで、それだけで救われるのすごく分かります。
    今、もう既に私の旦那さんはそうしてくれてるなと思います。
    だから私、欲張っちゃダメですね…求めすぎでした。

    あいもんさんのお言葉を少しお借りして…
    朝、旦那さんに、寂しいってことだけ伝えられました。今は気持ちが落ち込みやすいことも伝えて、それは分かってくれて、いつもありがとうって言ってくれました😭

    もう少し、産むまでの辛抱と思いながら、頑張ろうと思います😊ありがとうございました!

    • 8月29日
  • あいもん

    あいもん

    よかったよかった😊
    優しい旦那さまですね♪

    そして寂しいと伝えられたさゆさん、少しのことでも勇気もっての発言だったと思います。
    産むまでも産んでからも、さゆさん夫妻だったら、きっと大丈夫です。
    これからもぼちぼち、お互いがんばりましょうね〜👍

    • 8月29日
ぴよこ

もともと寂しがりやとかですか?🤔
でもマタニティ ブルーもあると思います🤔
今の私なら、朝から一日中のんびりできるなんて、夢のような日々ですが…😂笑
切迫だと動くわけにもいかないと思うので、何か勉強したり資格取ったり、赤ちゃん関係のものを手作りしたり、とかはどうですか?🤔

  • さゆ

    さゆ

    寂しがり屋ですね。笑
    ネガティブ思考なのもあって、1度落ち込むとなかなか…

    仕事人間で忙しいことが好きだったので、それを制限されたことは私には苦痛なことで笑

    趣味、少しずつ見つけてみます!

    • 8月29日
  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございました!

    • 8月29日
ひー

気持ちすごくわかります、、😢

わたしも下の子のとき32wで切迫、自宅安静で上の子は出産まで実家で預かってもらってて、ずっと1人でベッドでした。離れるのも辛かったし、急に1人になってもほんとにやることないし、誰かとお話ししたいですよね。
不安な気持ちとかも聞いてほしいし、、、

Uberで美味しいもの1人でこっそり食べたり(笑)、見たかったドラマとか見てなんとか過ごしてました!

弱くなんかないです!辛いのに十分頑張ってらっしゃると思います♡

  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございます😊

    美味しいもの食べるの最高ですね笑
    ドラマは見ようかとAmazonプライム登録しましたが、なかなか続きませんでした笑笑

    UVERたまに使ってみようかなと思います!
    頑張ってると言ってくださって励みになります🥰

    • 8月29日
mmm

ああ〜、なんか懐かしいw
一人目のときそんな感じで自分も旦那依存が凄かったです!
切迫だからお出かけもできないし、仕事もいけないから収入も減って無駄遣いもできないし、家に一人ひたすら缶詰って、本っ当につまらなくって、自己肯定感もだだ下がりだからマタニティブルー加速しちゃいますよね…
がっつりメンヘラ化して、一時期旦那との関係が悪くなった自分の経験から行くと、旦那や他人でこの気持ちを解消するのはやっぱり難しいです
没頭できる趣味を自分で見つけて、せっせと時間をつぶすのが一番です
なにか始めるのも気持ちがわかないかもしれませんが、そこはどうにか頑張ってスタートボタンを押してみてください
ゲームでもいいです、ミシンでも、アマプラでも勉強でも漫画でも、自分が好きだったことを思い出してみてください

  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりこの気持ちを解消するのは難しいですよね…。

    仕事人間で忙しいことが好きだったので、その分やることが無くなると本当に無でした。😭

    旦那さんには寂しいという気持ちだけ話せたので、何か少しずつ趣味を見つけてみます!

    • 8月29日