※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月男の子が指差しをせず、クレーン現象が続いています。他のお子様は何ヶ月頃から指差しを始めたでしょうか?指差しの遅さについて心配しています。

1歳2ヶ月男の子、指差しせず、クレーン現象ばかりですが、みなさまのお子様たちは何ヶ月頃から指差しし始めましたか🧐?
1歳2ヶ月で指差ししないのは遅いでしょうか😅?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、1歳半過ぎてから指差しするようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    周りの子が指差ししてるのを見て、少し不安になってしまいました😅
    人によってそれぞれだよなぁと、あまり気にしないようにします😁

    • 8月28日
ママリ

下の子10〜11ヶ月くらいだったと思います!
上の子で1歳くらいですかね。

一歳二ヶ月なら、どちらかといえば普通〜遅い方かなとは思いますが、全然個人差の範囲内かと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    お子様は指差し早かったんですね✨周りの子が指差しできてるのを見て少し不安になってしまいました💦
    あまり深く考えずに個人差だなーと、思うことにします😁

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

うちもしません!同じく、クレーン現象ばかりです😅
その内するかな…となんとなく楽観的に考えてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    同じ月齢ですね✨なんとなく不安になっていましたが、考えすぎでした💦同じ子がいて、なんだかホッとしました😄あまり考えすぎないようにします🤣笑っ

    • 8月28日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦
その後お子さん指差しするようになりましつか?
よろしければ教えてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信がすっかり遅くなってしまってすみません💦

    その後いつの間にか指差しが増えて、何にでも指差しするようになりましたよ😄
    心配してたのが嘘のようです笑

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます✨
    指差し増えたんですね☺️
    うちもたくさんしてくれるようになると嬉しいです😭

    ちなみに発語などはどうですか?
    うちは喃語も少なくて発語なんて全然出る気配ないです😂💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信投稿するところを間違えてしまいました💦

    1歳4ヶ月くらいになったら、急に指差しいっぱいするようになりました😄
    焦ってはダメと思いながらも、心配になりますよね…笑

    発語は全然ですー🤣しかも下唇をちゅーちゅー吸う癖がついてしまったので、余計にんー‼️んー‼️くらいしか笑
    テンション上がった時にあばあばとか、あか!かっ!かっ!とか、色の名前を喋ろうとしてるんだろうなぁ…、ぐらいです😅きっと無口な子なんだろうなぁと🤣

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね✨
    指差ししたり発語出たりしたら泣いて喜ぶと思います😭笑

    んーんー!なるの分かります!
    うちは最近唇チュパチュパするのがブームでずっとそればっかで基本めっっちゃ静かな男です…😂

    色の名前とか言おうとしてるの可愛いですね🥺

    2歳とかで言葉爆発する子もいるみたいだし気長に待つしかないですよね😅
    今は心配ですが…😢

    とりあえず指差ししてって感じです🥺🙏

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー😅焦らなくていいとわかっていながらも、周りのお子さん達見ると、遅いのかなぁって不安になってしまいますよね💦

    発語したら、私も泣いて喜びそうです🤣笑
    2歳くらいになったら、爆発するのを期待してのんびり待ちましょう🤣笑
    指差し、いっぱいするようになるといいですね👶❤️

    1つのことが出来たー✨って解決すると、次はこれが出来てないって、次から次へと心配な部分がでてきちゃったりするんですよね😅笑

    • 12月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当そうなんですよね😭

    周りと比べてばかりです😢

    のんびり待つしかないですね🥺👍❤️

    めっちゃ分かりますー!
    うちは模倣もずっとパチパチのみで心配してて1歳手前でやっとバイバイとかもするようになったと
    思ったら今度は指差し発語です😭
    心配ごと湧いて出てきますね😅笑

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    比べちゃいけないってわかっていながらも、みんなお喋りするなーとか、スプーンもフォークも使って食べてるなーって、色々思っちゃいますよね🤣笑

    いつまでも悩み事は尽きないので、みなさんのアドバイスや経験を聞いて助けられています🙇‍♂️
    同じように悩んでいるママさん達がいるんだと、励まされます😭✨
    お互いの今の悩みや不安が、解消されますように😁

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月くらいになったら、急に指差しいっぱいするようになりました😄
焦ってはダメと思いながらも、心配になりますよね…笑

発語は全然ですー🤣しかも下唇をちゅーちゅー吸う癖がついてしまったので、余計にんー‼️んー‼️くらいしか笑
テンション上がった時にあばあばとか、あか!かっ!かっ!とか、色の名前を喋ろうとしてるんだろうなー、ぐらいです😅きっと無口な子なんだろうなぁと🤣