![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が両親に遠慮しすぎて、お願い事ができないことに困っています。特に子どもの車酔いを考えると、どうにかしてほしいと思っています。これは改善できるのでしょうか。
主人は、自分の父親や母親にとても遠慮がちで、
お願い事があっても、全くお願いすることができない性格です。
例えば、
◎車酔いがひどい我が子がいるのに
自分の最寄駅よりも
姉夫婦の最寄駅を先に寄られても
自分の最寄駅に先に寄ってほしいと言えない
◎自分の両親の家に呼ばれたが、ご飯食べさせてほしい、いいか?とも言えない
など、
とにかく何もお願いができないんです。
これは、嫁として困ります。
特に、車酔いする我が子に関しては、車に乗る時間をなるべく短縮してあげたい、と思っているので、特に困ってます。
うちの主人のこの遠慮がちな性格って、どうにもならないんでしょうか?
- まい(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ならないですね。
育った環境がそうなので、私も似たような感じですが親に厚かましくいけません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもあまり親に言えないですね😐
仲はいいんですが、頼ったりわがままは言えないです😂
でも車酔いの件はせめていいたいですねー😫
後者はわたしも言えません😂
せめて何かこちらで頼むから家で食べてもいいか?なら聞けます!
性格というか関係性ですかね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
幼少期からの親との関係性もあるので、なかなかすぐに改善は難しいかもしれませんが、子供が産まれたら少し改善してほしいところですね💦
でも、私もご主人さんと似たようなところがあり、親に甘えることができないのでなんとなく気持ち分かります😂
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
みなさん、コメントありがとうございます!
そこはわたしがガツガツしすぎなのかな?と、皆さんのコメントを読んで思いました!
ただ、車酔いは子供のためを思って、改善してほしいです!もっと意見を言ってほしいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まいさんが、はっきり伝える!でよいかと。わたしはそうしてます
-
まい
わたしからすると、義理の父親になるので、
自分の父親へ主人から言うのが一番かな?と思っていました😭💦- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
言えない親子関係だからそこを無理強いするのはやはりしんどいです。まいさんは言えないんですか??
- 8月28日
-
まい
私は自分の親には、きちんと話できるので、なぜできないのか?ととても不思議でした…しかも子供のことは特に。。子供が可哀想なので。
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
そういう性格だから仕方ないですよね、、子供がかわいそうなら自分がいえばよくないですかね。
- 8月28日
ママリ
まいさんが言ってはどうですか?
言えない人に無理やり言わせるのは可哀想です。
どちらかというと、旦那さんは何も悪くないと思います。
甘やかす環境を作らなかった親側の問題であって気を遣って生きてきた人に今更親に意見しろ!って、人によっては本当に緊張したりして言えないと思います。
それか、送ってもらわずに自分たちでタクシーで帰るなり旦那さんを変えようとするのではなく言わなくても良い方法を私なら考えますかね。
私は育った環境が違うので自分の親のように、、とは比べないようにしてます。
良いとこだけ、ありがたいなって受け取るようにしてますよ☺️
まい
素敵な意見ありがとうございます!心の余裕がなく、そのような考え方は生まれませんでした!ありがとうございます^_^
ママリ
私はどちらかというと旦那の親の方が我が子のように可愛がってくれて実家でいさせてくれるので義父や義兄弟にめいっぱい甘えて自分の親には全然甘えてないって変な状況だったりしますよ🤣甘えさせてくれる人にだけ甘えるようにしてますが、それが心地いいです。
まい
とても丁寧なアドバイスありがとうございます!参考になりました^_^