※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子は、目を見て話すことが多いが、最近は他の人と目が合わないことが気になっている。その理由や発達障害との関連について相談したい。

息子は、産まれてからこれまでずっと私の目をじっと見て笑ったり、お喋りをしたりしていました。
朝起きたら目を見ておはようと言うし、寝る前も見つめあって今日の出来事を話したりしています。
私以外でも、姪っ子や私の友人、その子供、また全く知らない人とは目を見て話をしているように思います。
なので、目が合わないという項目は当てはまらないなと思ってたんですが、先日、保育園の個人面談で先生から、はじめは目が合わないのが気になった、最近ようやく少し目が合うようになってきた、と言われました。
それを聞いて家族に話したところ、私の母や妹ともあまり目を合わせないと言ってました。(お願い事があったりすると目を合わせてくるらしいです。)

母親とはしっかり目が合うけど、ほかの人とは目が合わないのは何が理由だと思いますか?
興味がないとか、嫌いだとか、他が気になるとかそういう事なんですかね🤔?
そしてこれも、発達障害の項目でよく見かける「目が合わない」というやつなんですかね?

コメント

はじめてのママリ

最近は目が合うようになってきたということなら、恥ずかしいとか人見知りとか、慣れない人だと緊張しちゃうとかではないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    おそろしく人見知りしない子で、公園や病院などで知らない人に普通に話し掛けに行くくらいで、いつもヒヤヒヤさせられてるんです😳
    なので、先生にだけ人見知りは考えられず🤔

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

発達障害の目が合わないというのは、母親とは目が合う場合も多いみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます‼️
    人によってなんですね〜🤔
    ほんと、そこは全く気にしていなかったので盲点でした!
    先生、祖母、叔母が目が合わないようですが、みんな息子が嫌いという人達ばかりです🤣
    なので、嫌いだと目を合わせないのかも知れません。
    これも発達障害の特徴なんですね、勉強になります!
    いつも発達相談に行く際、目は合うと回答してましたが、今後は合わないこともあるとしようと思います!

    • 8月28日