※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症や知的障害の可能性について、病院での発達相談で指摘されたことについて悩んでいます。子供の行動や待ち時間の落ち着きなどについて心配しています。

親の聞き取りだけで、自閉症や知的など言われることってあるんでしょうか?
検査も特にせず、発達相談に行った病院で、園での様子を話したらおそらく自閉症、軽い知的もあると思うと言われました。
子供も一緒にいましたが、基本的に子供には名前を聞いただけで、私の聞き取りがメインでした。
子供は名前を聞かれた時に、今ハマってるyoutubeの子の名前をふざけて言ったり、私と先生が話している時に、空気も読まず、まだ終わらないのー?😭と言ったり、座ってる椅子のカバーを外したり、先生のパソコンを触ったりしてて、落ち着きなくしていたのですが、それも知的の特徴だと…
人の気持ちがわからない病気だから、触っちゃいけないものを触ると言われました。
でも、予約した時間よりも1時間半押していて、子供も待ち疲れていたのもあったので、ソワソワ落ち着きなくもするよなぁと親としては思ったんですが…
待合室ではずーっと椅子に座って待ってました。
自閉症はあるかな、と思ってたけど、知的まで?と疑問に思っています。

コメント

deleted user

知的と自閉症は併発してることが多いですよね。
話だけで分かるなら確率高いと思います。

たしかに落ち着きがないのは4歳児の特徴ですが、沢山の子供を見てきてる人には健常児の落ち着きのなさと、知的などがあっての落ち着きのなさの違いは見ればすぐ分かります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    ショックです…
    知的って成長すると共に重くなることってあるんでしょうか。

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    重くなるとか改善されるとかは何とも言えないです。

    知的って、一昔前なら「少し変わった子」とか、「少し扱いにくい子」って感じの扱いでした。
    自分の性格やとくせいとの付き合い方を上手く見つけてあげられたら、そんなに生きにくいことないと思いますよ。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😢
    ありがとうございます。

    • 8月28日
緋樺俐

自閉症は親の聞き取りで分かると思いますよ。息子がそうだったので。
知的は検査の結果で診断されましたよ。動いてばかりだったけど😅即刻で知的だとは言われませんでしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的って何で決まるんですか?
    IQとかですか?
    知能は高そうと言われたんですが、知能が高くても知的障害って有り得るんですかね?😥

    • 8月28日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    息子は、新型K式検査を受けて総合IQが低くく出た為軽度の知的障害と言われてます。
    知能が高くて知的障害って無いのかなと思います。
    違っていたらごめんなさい🙇

    • 8月28日
ハムサンド

納得いかないなら、別の病院も受診してみるといいと思います。
先生によって線引きが全然違ったりするので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!私も納得いってない所があるので、また違うところで診てもらおうと思います😓

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

ちょっと調べたんですが、そもそも知的障害という病名はなく、「学習障害」、「注意欠陥多動性障害」、「高機能広汎性発達障害」、「軽度精神遅滞」などの障害を指しているようです。
おそらくですが、注意欠陥多動性障害があるよと言いたかったのでは?
ASDとADHDは併発することがあるので、可能性は十分にあると思います。
知的障害と聞くと、勉強できないとかそんな風に捉えがちですよね。
私も発達障害を持ってますが、一概にそうとはいえないですよ。
私は幸いLDは無かったので、やれば出来るって感じでした。ただ、幼少期はADHDの特性で集中できずに点数が取れないといった感じでした。
中学に入ると多動の方も落ち着いてきて、学年順位もそれなりに高い方でした。IQも並みです。

心配されているような事ではないと思いますので、あまりお気になさらず。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    息子は軽い多動症もあると言う事なんですかね?😥
    知的ってなると、言葉の遅れがあるとかのイメージがあります…
    息子は1歳で色を覚えたり、2歳でひらがなやアルファベット、数字が読めたり、今では絵本もほとんど自分で読めます。
    そういう事が出来ても知的なの?と疑問に思えてしまい…
    でも確かに、多動は少しあるかも知れません。買い物でもじっとしてないし。自分の好きな事はめちゃくちゃ集中してやるんですけどね…

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動については6歳くらいにならないと診断は出ないらしいですが、先生が診てそうおっしゃるなら可能性は高いのかなと思います。
    うちも多動気味ですが、お喋りも達者だし、絵本も読めます。
    そこができるできないは関係ないと思います。
    中にはLDを併発している人もいますが、そうでは無いかなーってくらいですかね。
    ただ、多動だと私の例のように落ち着いて聞けない為に勉強が遅れるといったケースがありますので、早めに分かるに越したことはないかなって思います。

    • 8月30日
deleted user

知的は、よほど重くない限り、発達検査しないとわからないと思いますよ.....
自閉症は、ある程度見ただけでわかると思いますが💦
息子も今のところ軽度遅れありと言われてますが、まだ小さくて新版K式だったこと(DQしかわかりません)、就学前までに改善する可能性もあること(ギリギリのラインだったので)、から知的については判定はされていません。

ただうちの子は、確かに園では座っていられませんが、指示はある程度通りますし、初めての先生の診察のときなどは、気になりはするけど人の物に触ったりはしませんね😅
(何かしたいときに、大人に許可を求めることはします。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    重いっていう事は、明らかにというか…言葉が出てないとかでしょうか?
    1月に心理士さんに軽く見てもらった時は遅れは無しって言われたんですよね…

    凄い狭い診察室で、初めての先生では無かったんですが、パソコンのキーボードとかを触ったり椅子のカバーを外そうとしたりしてました😥
    2時間弱待ってたから、暇なのはあったと思います…

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知的な遅れは、言葉だけではないですよ。
    小学生になって勉強についていけなくて初めて、知的な遅れがわかるお子さんもいらっしゃるので....💦(自閉症じゃない場合も多々あると思います。)
    うちの子は、2歳2ヶ月のとき、型はめがギリギリできるかどうかで、平面のパズルがまるでできなくて、すぐに発達検査を勧められました。
    実際、認知·適応の該当箇所は点数低かったようです。
    それ以上に発達が凸凹で、自閉傾向ありと言われました。

    落ち着きがないとか、空気を読まないとか、人の気持ちがわからないとかは自閉傾向の特徴かなと思いますが、その医師には、イタズラの内容が4歳にしては少し幼く感じられたのではないでしょうか?
    知的な遅れって、そういうところに現れてくると思います。

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が達者でも重いって事もあるんですか?
    うちは言葉は達者なんです💦ただ、自分の気持ちを話すのは苦手ですが…
    小学生になってから分かるって…結構ショックですね😭
    なるほど…うーん。イタズラというよりは、暇で手持ち無沙汰で衝動的にやってる感じでした💦
    他のおもちゃとかは、あれで遊びたい!と一応一言言ってましたが、届かない位置にあったからかな😅
    空気読めない所はあると思います。
    人の気持ちも分からないところもありますねー…
    やっぱり知的あるのかなぁ😭

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お話うかがう感じだと、コミュニケーションがある程度取れているなら、やはり検査しないとわからないレベルだと思いますよ。

    知的があるかないかって、心配ですよね。
    うちもどうなるかわからないと言われているので、とても心配です。
    将来自立できるレベルならいいなぁとかいろいろ考えます。
    中途半端にグレーなら、障害者雇用も使えなくて就職も大変だし、かといって、やっぱり大学とかで今興味のあることの延長で、なにか研究できることが見つかればいいなぁとも思いますし。

    ちなみに、友達のお子さんは高機能自閉症で、言葉は遅れがありましたが、その後の知的な面は問題なく、今はかなりの進学校に通っています。
    来年大学受験です。
    多分、誰もが知っているような難関大学に、簡単に合格するようなレベルです。
    なので、やはり言葉の発達と知的な面は別物と考えた方が良いかと思います。

    • 9月9日