
義実家にお米を催促するのが難しい状況です。旦那に頼むこともできず、気を遣っています。他の方の経験を聞きたいです。
皆さんは義実家にお米を催促出来ますか?
義実家は兼業農家で、自分たちで食べる分だけお米を作っています。
車で1時間ほどなので、田植えと稲刈りはお手伝いに行きます。
いつもお米をいただいているのですが、お米が無くなって自分から下さいと言いにくいです💦
旦那さんに言って欲しいのですが、連絡のやりとりは全般私にして欲しいと言われました、、、
義両親は良い方ですが気を遣います>_<
お米など貰わない方も想像でご回答いただけたら嬉しいです!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

♪miki♪
私は言うと思います(≧∇≦*)
ご飯作るの大変な時も食べに来ていいか私が連絡しますよ*˙︶˙*

ゆぅ
こんばんは!
私の所も義実家が兼業農家でお米を作っているのですが、お米が無くなると催促します。
付き合っている頃から田植えと稲刈りのお手伝いをしていましたし、お手伝いをしているなら催促してもいいかなぁ…と。笑
時々「まだお米ある?」と聞いて下る時もあります(* . .)
私は義実家まで車で15分くらいで着きますが、取りに行ったり持って来てもらったりとその時の状況によります。
どちらにせよ、義両親は孫に会えるのが嬉しいみたいですし、特に何も言われません(*^^*)
でも自分の親ではないので言いにくいですよね…。気も遣いますし(´・ω・`)
お手伝いもされているとのことですし、あまり気にされなくてもいいのかなぁと思いました。
参考にならなかったらごめんなさい…。
-
はじめてのママリ🔰
同じ様な状況で参考になりました😊
いつも快く頂けるので、あまり考え過ぎなくて良いんですかね💦
ちなみに毎回お米のお礼にちょっとしたお菓子などの手土産は持っていってますか?- 12月9日
-
ゆぅ
参考になったと言ってもらえて嬉しいです(ㅅ´ ˘ `)
快く頂けるのであれば、甘えちゃってもいいと思います。感謝の気持ちなどを毎回言葉に出せば、義両親も嬉しいと思います(* . .)⁾⁾
お米をあげたくないって言う感じなら最初から頂けないでしょうし…。
私は特に手土産などは持っていきません…!
でもお野菜とかも頂くことが多いので、そのお野菜を使っておかずやお菓子などを作って持っていくことはたまにします!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
手作りの物を手土産に持って行くなんて素敵過ぎます!
作ったお野菜をそんな風に持ってきて貰えるなんて嬉しいでしょうね(*^^*)
私はたまに手土産を買っていく程度なのですが、毎回じゃなくて大丈夫ですかね💦
そうですね、何でも言ってねって言ってくれる義両親なので、これからもちゃんと感謝しつつ甘えて行こうかなと思います😊- 12月9日
-
ゆぅ
持っていくと言ってもごくたまーーーに、です(´・ω・`)普段はなかなか余裕がないので、甘えっぱなしになっています。
手土産は毎回でなくても大丈夫だと思いますよ!毎回持っていくと義両親も気を遣われるかも知れないですし、「これ一緒に食べようと思って◡̈*」って言ってたまに持って行ったりするぐらいでいいのかな、と思います(* . .)⁾⁾
何でも言ってねって言って下さるなんて素敵な義両親ですね(๑′ᴗ‵๑)
私もどこまで甘えていいのかわからなくなる時がありますが、一緒に甘えていきましょう♪
(毎回コメントが長くなってしまってごめんなさい💦)- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
毎回親身に聞いて下さってありがとうございます💕
ちょこちょこ頂くので、いつも手土産持ってくと自分でお米買っても変わらないんじゃないかと思って>_<確かに逆に気も使われそうですね💦
性格的に甘えるのが苦手で😂
でも大丈夫と言っていただけたので、これからは今までより気負いせずにお願い出来そうです(*^^*)ありがとうございました♪- 12月10日
-
ゆぅ
こんばんは(* . .)⁾⁾
グッドアンサーありがとうございました♪
似た様な環境だったので、コメントさせて貰ってよかったです!
甘え上手にお互いなりましょうね(ㅅ´ ˘ `)- 12月11日

みかん❁︎
私は頂いていないですが、さすがに義両親には言いにくいですね(^_^;)
なんとか旦那から言ってもらうと思います(>人<;)
-
はじめてのママリ🔰
言いにくいですよね(;_;)
1度は旦那が言うってなったのですが、もう無かったことにされてます、、、>_<- 12月9日

Chanmiiiii_
私も旦那側が農家でお米作ってるのでなくなったら言ってましたよ✧ \( °∀° )/ ✧
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです>_<
私は毎回もやもやしながら頼んでます💦- 12月9日
-
Chanmiiiii_
私も最初はそんな感じでした(笑)
でも大体の時期がたつと向こうから連絡くれることが多かったのでその時に貰ったりしてましたよ!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
向こうから連絡くれると有り難いですよねー!
うちはちょこちょこ毎月のように貰ってて毎月頼むのが憂鬱です(*_*)- 12月10日

もか
ご主人、なんで全般押し付けるんですか〜?💦
うちもお米もらってます🙋
お米はなくなると主人がお米入れてる容器に補充しに帰るので何も言ったことはないんですが、
野菜に関しては欲しい!と言えずに最近までいました(´・ω・`)いる?と聞かれたらもらう感じだったんですが、でも最近は義両親ももらってくれるの嬉しいんだなと分かってきて、お野菜ほしいです😙って伝えるようになりました!
義両親からはいらない?って聞かれたりはしないんですか?😣
-
はじめてのママリ🔰
たま~に聞かれるんですが、年1くらいです😭
旦那はケータイのキャリア変えてから、アドレスも面倒くさがって義両親に教えてないので全部私に連絡きます😅
多分うちの義両親も快くくれていると思うんですけど、なんだか嫁の立場で言うのは厚かましい気がしてしまって💦
もかさんちみたいに嬉しいんだなって分かるようであれば言いやすいんですけど😊💦- 12月9日
-
もか
向こうも遠慮してるのかもしれませんね💦
親子仲が悪くないのであれば、
お米、とっても美味しかったです💓またお願いします😌ぐらいに気持ちの一言とひっそり催促したらきっと喜んでくれますよ!😙- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
遠慮してるんですかねぇ😅
そうですね!親子仲は悪くないので、お礼とともに次の催促もしてみます😂
ありがとうございました❤- 12月10日

ピーチ*⍤⃝*♡
うちの義実家も作ってます!
無くなる前に、旦那にお願いして言ってもらいます~(°▽°)
-
はじめてのママリ🔰
貰いに行ってくれる旦那さん羨ましいですー>_<
- 12月9日

☆Q☆
全く同じ状況で、私も言いづらかったので夫に言ってもらってました!
が、夫が電話する予定だったときに義母から私に別件で電話があったので後から夫に電話させるのは…と思い、「お米が足りなくなってきたので次行ったときにいただいてもいいですか?いつもいつもすみません( ´・‿・`)」と言ったら「沢山あるから全然気にしなくていいんだよ!お米は母体に必要だからどんどん食べなさい!」と言ってくれました。
うちも義両親はとても良くしてくれて気さくに接してくれるのであまり気を使いすぎてもよくないのかなと思い、素直に好意に甘えることも必要かなと思います꒰*´∀`*꒱
-
はじめてのママリ🔰
義両親さんとても良い方なんですね(*^^*)
確かに気を遣いすぎても良くないですよね💦
性格的に甘えたりお願いするのが苦手なので、少しずつ慣れていけたらなとおもいます😂- 12月9日

はなさお
基本旦那さんに言って貰ってます。
用事が無いと電話を実家にしない人なので。電話したらついでにお互いの近況も話したりとかしてますよ。
旦那さんが忙しい時には私からもお願いしてますよ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん頼んでくれるんですね♪義両親さんも息子と話せるのきっと嬉しいですよね!
ほぼ毎月私が催促してるので、お米が減ってくると憂鬱になります😅- 12月9日

ゆめママ
私は催促できません💦
義母の実家から送ってくれるのをお裾分けで貰っていて、無くなったら連絡ちょうだいと言われてますが、言いづらいですね。
主人と相談して、義母から連絡が来るまでは自分達で買うようにしてます(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
言いづらいですよねー>_<>_<
私も毎回催促するの憂鬱過ぎてこっそり自分で買おうかと思うくらいです😅
旦那さんも同じ意向ならいいですね♪- 12月9日

ゆでたまご
我が家もお米は義両親が作ってるものです。
少なくなってきたら普通に頼みます。
以前は電話してましたが最近はLINEで済ませてしまう事も…💦
毎年田植えは手伝ってます。
-
はじめてのママリ🔰
私も毎回メールですが憂鬱です😅
何かお礼などしてますか??🤔- 12月9日
-
ゆでたまご
お礼…してないですね(^_^;)
お米も野菜も戴きっぱなしです。
よく考えるとダメ嫁ですね〜(笑)- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
距離感によるんですかね💦
私は気を遣いすぎているのかもしれないです😥- 12月10日

necoQ
割り切って甘えて聞いてます!色々考えてしまうタイプなので、もう考えずに勢いとかで聞いてます(苦笑)
良い方なら尚更、連絡したり、聞いてみたりした方がいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私も毎回勢いで頼んでます💦笑
嫁の立場で頼むの厚かましくないかなぁとか考えてしまいます😭- 12月9日
-
necoQ
厚かましくはないと思いますよ!もらう代わりといっては何ですが、ちょっとした手土産?とかをたまに渡したりすると嬉しいと思うし、頼りにした方が喜ばれますよ!
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
手土産もたまに渡してます💦 これも毎回じゃなくて良いのかなぁと悩んでました😅
小心者でして😭笑
確かに何でも言ってねって言ってくれるので、necoQさんの言うとおり頼りにした方が喜ばれるかもしれないです!
なんだか勇気が出てきました(*^^*)- 12月9日
-
necoQ
毎回は余計に気を使わせるし、たまーにたまーにでいいと思います。これ好きそうだったから~とか、美味しそうだったんで!とか一緒に食べようと思って♡とか。
そう言ってもらってたら、頼りにした方がいいと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
さりげなく逆に気を遣わせないようにですね!
これからあまり気負わずにお願い出来そうです(^^)
相談してよかったです!
親身な回答ありがとうございました❤- 12月9日

yu
何かの用事を作って電話して
「最近毎日ご飯たくさん食べてて
以前頂いたお米が、もうすぐ
なくなりそうです(;´Д`)
食べ過ぎですよねー(笑)」みたいな
感じで、世間話的なノリで
ぶっ込んでみるのはどうですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
例文考えて頂いてありがとうございます!
ちょこちょこくれるのでほぼ毎月頼んでます😂
いつもストレートに言っていたので、ちょっとバリエーション付けてみようかなと思います。笑- 12月9日

mamari
うちは実家がお米を作っています!
兄の家族が遠方に住んでいますが、お米無くなると兄嫁から連絡きますよー!
ちなみに、うちは手伝いもしてもらっていません。手伝いしてるなら余計にいいと思いますよー☆やっぱり1番忙しいのは田植えと稲刈りなので、そこを手伝ってもらえるのはありがたいと思います(*^_^*)
ちなみに、兄の子どもが話せるようになると、子どもに言わせているようです😁
孫に「おじいちゃんたちが作ったお米おいしいからちょうだい」とか言われて両親はデレデレしていますよ☺️そのうちその作戦も使えるかも♡
-
はじめてのママリ🔰
逆の立場の方からいいと言っていただけて安心しました(*^^*)
手伝いと言っても大したことはしてないのですが😅
孫作戦いいですね😍
お喋り出来るようになったらぜひ実行したいです♪- 12月10日

ゆっかー
お米などを貰ったことはありませんが、私なら「いつも頂いているお米が無くなってしまって、とても美味しかったのでもしまだあれば買わせて頂けませか?」と言います(^-^)
自分たちの食べる分だけを作っているのを分けてもらっているなら元々そんなに大量にある訳では無いと思いますし、あくまでご好意で頂戴している物だと思うので。
基本的にはちゃんとお金を払う姿勢でお願いをして、もしタダで頂けるのであればお礼を言って何か手土産になる物を渡します。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます(^^)
一応お米は余るほどあるみたいです💦新米が出来ても去年のお米を食べるようなので、古い米は捨ててしまうみたいです(^o^;
手土産はたまに持っていってます!
既に毎月のように頂いてるのですが、嫁の立場からの催促するのは厚かましくないかなぁと思って、毎回憂鬱になりながら催促の連絡をしていたので質問させていただきました!
説明が足りずに申し訳ありませんでした💦- 12月10日
はじめてのママリ🔰
すごいです!きっととっても良い関係を築いていらっしゃるのでしょうね(*^^*)