※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

塩分控えめレシピ、調味料などオススメがあれば教えて下さい。高血圧で…

塩分控えめレシピ、調味料などオススメがあれば教えて下さい。

高血圧で塩分を控えるよう言われているのですが、自分で調べただけでは知識が足りないため教えてほしいです💦

1日塩分6gがいいそうですが、みなさま毎日計算しているのでしょうか💦

朝は基本食べません。(食べるときはパン)
お昼→麺類(パスタが多いです)
夜→白米・味噌汁・お肉や魚・副菜

まず思いついたのはパン・パスタ・麺類を控える。
調味料を「減塩」と書いてあるやつにする。
くらいしか思いつきませんでした💦

飲み物はアクエリアスや夏の今だと塩と書いてある飲み物以外なら飲んでも大丈夫でしょうか?
よく飲むのはコーヒー・緑茶・炭酸水・豆乳のコーヒー味・100%フルーツジュースです。

食べ物も素材のまま食べれば塩分ないのでは?と思いフルームは塩分なさそうだし、納豆(タレは塩分が高いためポン酢にする)・豆腐・さつまいも
お肉焼いてポン酢をかけるとか?

でもこんなの今はいいけど何年も続けられないし、みなさんどうやって減塩に気をつけていらっしゃるのでしょうか😭

コメント

ゴルゴンゾーラ

妊娠中にむくみがひどくて塩分の指導受けたのですが、パンやうどん控える、調味料控える際にカレー粉や酢や薬味を使う、などがいいそうです☺️
例を挙げると、冷しゃぶサラダには薬味とレモン汁、胡椒かけて食べてました😂
ポン酢は意外と塩分あります💦
お茶やコーヒーなんかは大丈夫ですよ!
あとは減塩の出汁パックで味噌汁とか煮物作ったりとかですかね🤔
塩分ないと味気ないですが、続けてるとちょっと慣れてきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    減塩の出汁パックないので、明日スーパーで探してきます!

    産後の血圧が高くて、入院中減塩食で調味料ナシで辛かったです😭

    一度ちゃんと指導うけて詳しく教えてもらったほうがいいですよね…
    病院で「ダイエットと塩分控えてねー」とか言われるだけで、何が駄目で何がOKか分からなくて😭

    • 8月28日
まい

仕事で昔よく塩分制限について指導してて、思い出して書いてみます!!

味付けは薄味で、出来るだけわさび、ゆず、かぼす、薬味などで風味を良くして食べる。

麺はうどんなどはあらかじめ塩分が含まれているので、そばに変更してみる

お味噌汁は具沢山にして、汁は少なめに

醤油やポン酢はかけずに、つけながら食べる

ラーメンなど食べる時には汁は飲まない

寿司酢やすき焼きは塩分多めなので量に気をつける
などです!!

全部食べてはいけないものではなくて、食べ方とか量に気をつけるといいです!!
減塩のものが最近はよく出てるので、調味料から見直してみるのもいいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨

    柚子・かぼす・わさび・からし・マスタード・ネギ・みょうがとかが苦手で😭
    唯一レモン・大葉なら食べられます💦

    うどんよりお蕎麦のほうが好きなので、麺類食べられる希望が見えて嬉しいです✨

    お寿司大好きで、お酢だし魚に塩分ないだろうし減塩醤油で食べられる!と思ってたのでショックです🥲

    • 8月28日
  • まい

    まい


    毎回レモン搾るのもなかなか難しいですが、たまには利用してまるのもいいかもしれません!
    香辛料はどうですか?

    そばは唯一無塩なのでおススメです😊
    最近はセブンとかでも無塩のうどんが出てるし利用してみてもいいかなと思います!
    ぶっかけうどんとかも、素麺みたいにつけて食べるだけで全然違いますよ❣️

    酢飯は塩分も糖分もふんだんに使われてます😭
    食べてもいいのですが、、スーパーなどで売ってる10貫くらい入ってるのだと食べすぎちゃうので、半分にして、他のものを追加するのがいいかもしれません!

    あとは揚げ物は意外と塩分なしでも食べやすかったりするのでおすすめです❣️
    もともと私は天ぷらもとんかつも全部何もつけずに食べてるけど美味しいです😊

    あとは、一つは普通の味つけで、ほかのおかずは塩分とらないとかにすると、満足感あると思います!
    塩分なしのフライとお寿司とか、ざるそばと天ぷらとか😊

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一味やタバスコ、ラー油とかは大丈夫です✨
    わさび、からし、マスタードは苦手ですがそれ以外の辛いのは好きです🥰

    無塩のうどんとかもあるんですね!
    ぶっかけずにつけて食べたら、そのぶん塩分控えめになっていいですね✨

    まさかの揚げ物食べれるのは嬉しいです😭♡
    調味料には気をつけなきゃいけませんが💦

    あとはマックのポテトも好きですが、次からは塩抜きで注文しようと思います😭

    • 8月28日
  • まい

    まい

    香辛料も使ってみるといいですよ😊一味とかタバスコとかラー油使うと、少ない塩分でも割と味を感じられると思いますし😊カレー味も大丈夫なら、カレー粉使ってピラフ作ったり炒め物もできます!

    揚げ物もいいと思います!!
    食べすぎたり頻繁に食べ過ぎなければ、塩分摂らず食べれるメニューですし良いですよ😊コレステロールとかの問題もあるので、量とか週に何度も食べたりとか頻回にならないようにだけするといいと思います❣️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カレー味も大丈夫なので、カレー粉買ってこようと思います!

    食べ過ぎたらコレステロールとかの問題があるので、適度にちょっと食べられたらいいなと思います✨

    詳しくありがとうございました😭✨
    ほんとに好きなもの何も食べれないかも…とか思ってましたが、もしかしたらなんとかできるかも?と希望が見えました✨

    • 8月28日
  • まい

    まい

    血圧にはストレスも良くないので、、
    食べたい!!って思うものは量に気をつけて食べたり、1日の間で調整したりしてみてください❣️

    飲料は塩分チャージ系でなければあまり気にしすぎなくて大丈夫だと思います❣️

    あと、おやつも意外とポテチとか塩分少なめだったりします!見てみると食べれるものたくさんありますよ😊
    スーパーに減塩コーナーあるのでそこも利用してみてください❣️

    漬物はなるべく食べないのがいいです!

    • 8月28日
deleted user

精製塩を減塩して天然塩に変えるといいですよ🧂

高血圧は塩で治せるとも言われています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    一般的には高血圧の人は水を飲みましょう、減塩しましょうと言われますが、
    2Lの水が良いと聞いて水ばかり積極的に飲んだり、

    それに加えて減塩して身体の塩分濃度が下がると血圧を上げるホルモンが出ますよ😳

    精製塩や精製糖は体内のビタミンやミネラルを消費するのでバランスが崩れて血糖血圧上がりやすくなります。
    糖も控えると逆に代謝が悪くなるので血圧にも影響及ぼすので質を上げるといいですよ。

    病院では逆の事を言われると思いますが😂
    天然塩 高血圧でGoogleやTwitterで事例出てくるので調べてみてください😊

    生理食塩水くらいの濃度に溶かした塩水を朝晩と日中にこまめに飲んでいます🙌
    アクエリアスなどは人口甘味料や食塩が使われていて逆にミネラルを消費してしまうので自分で作るか、スポーツミネラルというパウダー状の溶かすタイプがオススメです💕

    マグネシウムは取り過ぎた塩分を排出してくれるのでエプソムソルトやにがりをお風呂に入れて経費吸収もおすすめです♨️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    知りませんでした💦
    減塩しろ、水分たくさんとるように言われました💦

    Googleで調べようと思います!

    ありがとうございました✨

    • 8月28日