※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぺ
子育て・グッズ

息子がサンタを信じているか、いつネタバレするか、何歳まで信じていたかについて相談です。

初めての質問です。
今、9歳(3年生)の息子がいるのですが、クリスマスのサンタさんを信じていると思いますか?
とりあえず、去年もサンタさんから。と、プレゼントを用意したのですが。高学年になってくると、他の子からのネタバレとかもあるのかな…?と。
まだ1年生の妹もいるので、私からはサンタさんは親なんだよ!とは言えません。でも、そのうち言わなくちゃいけないときが来るのかな…(´・ω・`)
それでは質問です。
みなさんはお子さんに、いつネタバレしますか?
そして、お子さんは何歳までサンタさんを信じていましたか?
自分の事でも構いません(๑•̀ㅂ•́)✧
よろしくお願いします○┓ペコッ

コメント

年子t

うちはもうネタバレしてます(笑)
娘が1年生くらいのときから(笑)💧
あたしも小学校半ば辺りまでは信じてました|ω・`)

だからもうクリスマスなになにがほしいから買って?って言われます(笑)
女の子は騙せない、、、_(┐「ε:)_ズコー

  • かなぺ

    かなぺ

    早い返答ありがとうございます!
    うちとほぼ、一緒のお子さんをお持ちなんですね!!?
    ビックリです✨
    それはさておき、小1でバレちゃいましたか~早いですね(笑)
    うちは男の子なので、うといのか…ホントは知ってて、知らないフリしてるのか…わかりませんが、今、小1の娘は絶対信じてると思います!(笑)
    確かに、男の子より女の子の方がおませだから、ネタバレ早そうですよね!
    ありがとうございました!!( ๑>ω•́ )۶

    • 12月9日
  • 年子t

    年子t


    三年生一緒ですね(人•ᴗ•♡)

    友達にませてる女の子がいて
    娘にサンタさんいないんだよーって、、(笑)
    息子もサンタさん信じてましたよぉ|ω・`)
    娘がばらすまでは、、、((´д`))
    女の子のが色々と達者ですもんね(´0ω0)チーン

    いえいえ♡

    • 12月9日
ナギチャン母

私は4年生で半信半疑でした。
友達3人と、いる派いない派でちょうど2対2に分かれたのが4年生でした。私はいる派の友達が、完全に信じ切っていたので、半信半疑ながら、いる派にいました。

でも、ちょうどお願いしていたプレゼント(ピングーステンシル)が、どこにも売ってなかったらしく……親に事前に「トゲピーの人形どうおもう?」と聞かれて「(あ、察し……)」となりながらも、信じたくて。信じたフリをして、気付いてないフリをして、イブの夜にわざとウキウキで「サンタさん来るから早くお風呂はいろー」と入りました。さらに「サンタさんくるから、早く寝よー!」と親に追い打ちをかけました。笑

すると親が神妙な面持ちで「○○ちゃん……」と寝室に入ってきて、全てを話してくれました。私は泣きました。「弟たちには内緒だよ。代わりのプレゼント、楽しみにしててね…」と言われ「(あ、察し…多分トゲピーの人形だ)」でした。笑

翌朝、わくわくしたフリをしてプレゼントをあけてみると、やはりトゲピーの人形。

「やったー!うれしい!」

と、少し残念ながら、喜んだ、フリをした私。

で、弟にも、いる派の友達にも勿論このことは秘密にしました。が、弟2人は翌年あたりに「引き出しからトイザらスのレシートみつけた!!」とか言ってきて、終わりました。
友達は、6年生まで信じていた気がします(^^)

自分の話になってしまいましたが、「サンタは親なんだよ!」とハッキリ言える子もいれば、私のように「信じたい、あと親を悲しませたくない」と信じているフリをしている子もいると思います。

いい意味で、かなぺさんのお子さんの、一生の記憶に残ることかもしれませんね(*^-^*)お子さんに尋ねられてからでも、遅くはないかもしれません。(下の子もおられるし)

  • かなぺ

    かなぺ

    返答ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
    やっぱ、四年生ぐらいになればハッキリ別れそうですね~
    女の子ならまだしも、男の子だとバカにされたりするかもしれないから、頃合いを見て言ってあげないといけないかな…と、思いました。
    そして、わしもさんの話しにすごくホッコリしちゃいました(´•ω•̥`)♡
    ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

    • 12月9日
いこ

私自身の話ですが、保育園の頃からサンタさんは信用してませんでした(^^;園長がサンタさん役をやってて(園長はバレてないつもり)、やっぱり大人がサンタさんやるんだよねーって思うようになりました(^^;

  • かなぺ

    かなぺ

    返答ありがとうございます(*˙˘˙*)!
    たしかに、保育園、幼稚園のサンタさんはバレバレですよね!
    でも、うちは幼稚園のサンタはまた別で、ちゃんとした本物のサンタさんがいると思ってると思います(笑)
    やっぱり、女の子はませてるなぁ~とつくづく感じますね!
    ありがとうございました(๑^᎑^๑)♡

    • 12月9日