※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの将来のために貯金する方法について参考にしています。

子どもの将来の教育費の備えが心配です。
児童手当は全額貯金していこうと思います。

それ以外に皆さん何をして子どもの将来のために
貯められていますか?
参考にさせていただきたいです🥺

コメント

かなた

積立てと万が一のための学資代わりに生命保険入ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ教えていただきたいんですが、大体どのくらいの収入で積立の金額されてますか?😢
    生命保険っていうのは死亡保険とかですか?😳

    • 8月27日
  • かなた

    かなた

    月1万です。
    ボーナスはその時々ですが💦
    死亡保険とは違います🤔
    毎月の積立て額が決まっていて亡くなった場合は残りも支払ったものみなし、、、
    って学資に近い保険ですね🤔

    • 8月28日
saa¨̮

生まれてすぐ学資保険加入したのと、出産祝・お年玉・お盆玉は全て貯めてます。
その代わり児童手当や毎月いくらと決めての貯蓄は特にしていません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資保険というのは毎月いくらときめて積み立てるやつでしょうか?🥺

    • 8月27日
  • saa¨̮

    saa¨̮


    毎月定額で積み立てるやり方もあります!
    我が家は一括で払込しました。

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    教えてくださってありがとうございます!

    • 8月27日
deleted user

お年玉やお祝いなどを貯金しているのと
学費目的だと幼児教育無償化分を全額貯金しています。
あとは、学資保険がわりの生命保険に入っています。

はじめてのママリ🔰 

まだちゃんと決まった訳ではないですが未成年も積み立てNISAが出来るようになるかもしれないので予定してます😊

はじめてのママリ🔰

ジュニアnisaやってます☺️💕

ままりん

息子にともらったお祝いなどと児童手当は全額貯金+毎月積み立て貯金+ジュニアNISA満額+結婚してからいつか子ども授かった時のために貯めたお金300万です😊

deleted user

一括払いの学資と月払いの学資、プラスで児童手当全額貯金です。

お祝い金やお年玉も教育資金として子供の口座に貯めてますよ。

ゆうり(Dオタでアニオタ)

児童手当やお年玉、お祝いなどを貯金
学資保険がわりにドル建ての保険に加入してます。

たかこ

児童手当と、お祝いとかお年玉、あとは毎月一万ずつ定期預金してますが、これでいいのかなぁと疑問です💦どれだけお金必要かわからないので💦学資保険は親が入ってくれています😭

ママリ

学資保険、ドル建て
足りない分はつみたてNISAを満額でやってるのでそれを学費にあてる予定です。

トマトゼリー🐱&🐭

学資保険、ジュニアニーサ、現金と、分散で貯めてます。

何歳でいくらと我が家は決めているので、今のところ目標額より多くなる予定です。

まずは、いつまでにいくら貯めたいと、目標を立てて、逆算で年間、月いくら貯める!にした方が確実ですよ😊