※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
家族・旦那

みなさんの旦那さんはどれくらい子供としっかり遊んでくれますか?朝早く…

みなさんの旦那さんはどれくらい
子供としっかり遊んでくれますか?

朝早く夜も遅いので遊べる時間が少ない分
子供はパパ大好きです 。
また旦那も接する時間少ないからこそ
走ってよってくる子供が可愛く
楽しそうに遊びます。
が、子供の機嫌がいいときだけ
子供がぎゃーぎゃー楽しく
遊んでくれる時だけ自分も
楽しく遊んでやるって感じで
愚図りだしたり思い通りにいかなくて
怒ってキーキー言い出したら
自分もすぐ腹立たしそうに接します。
こっちは毎日毎日休みもなく
機嫌が良いときも悪いときも一緒なのに
たった何時間かでイライラする旦那に
またイライラしてきます。

子供と一緒は楽しいし可愛いけど
そればっかりじゃない、たまには
1人になりたいときもあると伝えてあるので
1人で出かけてきてもいいよとは
言ってくれますがそんなたった何時間かで
イライラして怒って、また自分が眠たいと
子供が起きてても寝てしまう旦那なので
預けて出掛けるのが不安で仕方ありません。

潔くお願いしてみるのも
ひとつの方法なのでしょうか?

コメント

しの

私の旦那さんは、帰ってきたら寝るまで遊んでくれてます。
疲れてるのに大丈夫?ってこっちが心配するくらいです💧
お休みの日も一日中娘と遊んでくれる上に、私が妊娠中のため家事も手伝ってくれます。

最初は30分くらい預けてみるのもありかもしれないです♡◡̈⃝⋆*

私は1人でいると寂しくなるので常に家族と一緒です(○ˊᵕˋ○)

ぐでたま

うちもそうです。
それに出張も多いので全然時間が取れません。
先月だと3回の休みのみ子どもたちと接する時間あったぐらいですが、遊んでくれたり基本出かけるので面倒見てくれます。

旦那さんがイライラしてくるのも分かりますし、うちの主人もたまになりますがそういう時は私が変わって落ち着かせたり、私が子どもたちにイライラすると面倒見てくれたりしますよ。

そういう風に変わってあげればいいのでは?
どちらかイライラしてる時はどちらかは穏やかになるようにするとか。

自分が寝るような人には絶対預けられません。
なのでちょっとそれは難しいかな…と。
だって何かあったら後悔しませんか?

お出かけした時に子どものことを見ててもらって1人でゆっくりする時間を設けたりはどうですか?
家なら寝るけど外なら見てるしかないですし。