
娘は1歳半で、いくつかの言葉を話し、指示も理解しているが、まだ言葉は少なめ。積み木やブロックもできる。子育ての先輩ママさん的に、検診に問題はないでしょうか?
もうすぐ一歳半検診です。
現在娘が話せるのは
アンパン(アンパンマン)
ばーぁい(バイバイ)
いやいいやいばあ(いないいないばあ)
あいしー(美味しい)
ぱん(パン)
あたぁ(あちゃー)
た!(いただきます、ごちそうさま)
などです。
でも ばいばい と いただきます ごちそうさま 以外は毎回確実に言えるわけではないです。
あとは自分の意思を指差しで伝えたり
だいたいの指示は通ります。
積み木やブロックなども出来てます。
言葉は少なめですが
子育ての先輩ママさん的に
こんな感じだと1歳半検診は問題ないと思いますか?
- はじめてのままり(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
十分です✨
うち1歳半で「あんぱん!」しか言えなかったですけど、、、何にも問題なしでした😊

くままま
なんの問題もないと思います!
うちの子は人見知りすぎて指さしや積み木何もできませんでしたが大丈夫でした!
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
問題ないと言っていただけて安心しました!☺️
知らない人ばかりだし知らない場所だし子どもは怖いですよね、、うちの子も場所見知りはあるので今からドキドキです🥺🥺- 8月27日

ママリ
1歳半検診では、単語が5個以上出てればOKでした✨
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね!安心しました☺️☺️- 8月27日

Eママ
うちの息子より
発語多いです😉
心配ないと思います✨️
指差しも積み木も出来ませんでした😅
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
バイバイといただきます
ごちそうさま以外は何とか言えてるかな?って感じです。心配ないと言っていただき安心しました!☺️- 8月27日
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
十分と言っていただけて安心しました!☺️