![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が、言葉や行動に関して発達に不安があります。20個程の言葉を理解していますが、まだママやパパを間違えたり、わがままな行動が目立ちます。上の子の真似をして悪さもし、積み木や指差しもまだ上手くありません。
1週間前に1歳5ヶ月になりました。
発達について不安があります🥲
発語は はっきりは言えないけど意味がある言葉が
20個程ですが
未だに ママやパパを間違える時もあるし
どこそこ行くし
お店でも 嫌なことがあれば寝っ転がったり
何でもかんでも ヤダー!と言いわがままです。
〇〇持ってきて等伝わり
先程 お茶をこぼしたらしく
した!した!(こぼした)
と言ってきたので えー、ふきふきして
と伝えると自分でおしりふきを持ってきてきれいに拭いてました。
未だに夜中1度泣いておきます。
上の子の真似ばっかりして悪さもするし
けど 上の子と違って 活発でわがままで我が強く
大丈夫なのかと不安になってしまいました。
積み木も 数回しか遊ばせたことありませんが
下手っぴ(ブロックはめっちゃ上手で 積み木もブロックと一緒のように遊ぶので頑張って力入れて載せるので崩れる)
指差しも
〇〇どれ?
は
犬、うんち、うどん、バナナくらいしか上手にさせません🥲
- わたあめごりら(26)(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![サリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリィ
20も言葉が話せたら多い方ではないですか?1歳半検診で5個話せたらいい方ですって言われたことがあります。
積み木と指さしはある意味訓練ですよって支援センターの指導員の方に教えていただきました
わたあめごりら(26)
確かに上の子の時は 指さしや積み木を
1歳になる前からめちゃくちゃ練習させてて
下の子は 全くさせてこなかったです🥲💦
明日から沢山あそんぼうとおもいます😢
サリィ
いっぱい一緒に遊んであげてください❗️