![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に対する感情が冷めてしまい、夫婦関係が破綻しているのか悩んでいます。育児や仕事の負担が大きく、旦那とのコミュニケーションが減っています。
旦那のことをキモいと思ってしまいます。
現在2歳と1歳の男の子の育児中です。
日曜日から下の子が手足口病にかかり相次いで兄も…
それ以外にも兄の中耳炎で今月初めから毎週通院。
正直子供たちのことで精一杯です。
私自身は子供たちを保育園に預け、
週2日ほど5時間だけパートしていますが、
それも旦那の稼ぎだけではまわらなくなった為。
週2日では全然足りずほんとはもっとシフト入れて欲しいくらいです。
旦那は日勤が月の1/4ほどでほとんどが夜勤。
夜勤明けも休みにカウントされ、せっかくの休みも昼過ぎには寝てしまいます。
そんな毎日ほとんどワンオペで疲れ果て、
旦那は口が悪いとかではないですが、
一つ一つのことがイライラしてしまい、
もう1週間ほど事務連絡のみで口きいてません。
旦那の部屋に一人でした後を見つけると気持ち悪いとすら思ってしまいます。
旦那が休みの日に何をしていようと、
仮定ですが他の女と連絡をとっていようとどうでもいいとすら思っています。
離婚届を持ってきたら二つ返事で判を押すつもりです。
でも浮気されるのが嫌で求められれば渋々ですが応じています。
もう夫婦として破綻しているんでしょうか。
それとも産後のガルガル期なだけなんでしょうか。
そこまで気にする私が異常なのかなとそれも悩みのタネになってしまっています😣
ちなみに私自身かなりHSPだと自覚しています。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年前に2人目を出産できたくらいなので、仲がいいのでは?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね。今思えばその時は仲よかったのかもしれませんが、元々2人欲しいと思っていましたし、
2人目産んでからの育児の大変さが一番の原因かもしれません。
退会ユーザー
怖い😱
2人目ほしいのですが、ワンオペすぎて辞めようかなと悩んでます
はじめてのママリ🔰
思わぬ方向で不安にさせてごめんなさい😂
うちの場合年子ってのもあると思います。2歳なのでとにかくお兄ちゃんの方が落ち着きなくて手がかかります。
下の子に関しては経験値もあるからか、歩かないうちは本当に楽だったなって今思います(笑)
退会ユーザー
4歳差になるであろう、と妊活してますがなかなか!
うちは3歳落ち着きない女の子
毎日、鬼です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
女の子だと結構下の子のお世話したがってお姉さんになるイメージですが、それは産んでみないとわからないですもんね。
私は今のところ1人で子ども2人連れて出かけることはほとんどありません。
お兄ちゃんが全く手繋がず一人でどこもまでも行ってしまう子なので。
成長とともに落ち着くのかなと思うこともありますが、ゴールが見えないからこそ不安ですよね😔
退会ユーザー
旦那が仕事命で
まだ帰らない
不安ですよ、、ましてや来週引越し🥲🥲