※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーーーちゃん
妊活

3月に妊娠しましたが、稽留流産となってしまい手術をしました。その後妊…

3月に妊娠しましたが、稽留流産となってしまい手術をしました。

その後妊活再開するも、うまく排卵されなかったりでここ3ヶ月はクロミッドとhcgで排卵させていました。


本日D12で今周期初めての卵胞チェックに行きました。

今周期はクロミッドを飲んでいません。


卵胞チェックの結果は内膜12.4mm・卵胞15.4mmでした。


先生から「内膜良い感じでおりものも出てるね」と言われました。しかし、卵胞のサイズを測ると15mmだったので「あれ?」という感じでした。

そして「今排卵中かも、でも排卵されるにら小さいんだよねぇ」と言われましたが、私はただ単に20mmまで成長する途中なんじゃ?と思いました。
先生も判断に迷っている感じで
また3日後チェックに行く事になりました。



質問としては
・内膜が12mmになっていて、おりものも出ているなら、卵胞はもっと大きくなっているはずという事でしょうか?

3日後に行けば分かる事なのですが、気になってしまい…。

皆さん卵胞チェックの時や妊娠した時など、どんな感じなのか教えて下さい(><)

コメント