![初めてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がお金を勝手に使い、生活に不安を感じています。出産前に経済的なプレッシャーもあり、相談したいと思っています。
誰にも相談できなくて、同じ女性の意見が聞きたくて相談にきました。
旦那が毎月お小遣いだけで生活できません。
毎月月末に3万円渡しています。
でも結局飲みに行ったり仕事でいるからと毎月追加で2万円渡しています。
仕事の経費は駐車場代が毎日千円の現場の時に手持ちがないからと言われます。
でも後日会社から返って来るんです。
そのタイミングがいつかわかりませんが、ある日突然休日に近所の精肉店で大量に焼肉用のお肉を買ってきて『あれ?もうすぐ月末やのにまだお小遣いあったん?』ときくと『この間の経費が返ってきたから美味いもん食べようと思って』と勝手に使われます。
その二万円、一応生活費やでと伝えてもただ不機嫌になるだけです。
貯金をしたくてもできません。
私は後1ヶ月半くらいで出産を控えており働きたくても働けません。
妊娠中期から体調を崩してしまい、妊娠7ヶ月で専業になり出産後半年で仕事復帰ができたらいいなと思っています。
正直旦那だけで五万円も使われるほど生活にゆとりはありません。
今から赤ちゃんが生まれるのに、お金がかかるのにと悩んでマイナス思考になってしまいます。
それと、出産予定日一週間前から出張が入り、1ヶ月間旦那はいません。
仕事だから仕方がないと言い聞かせますが、その際の出張費はレオパレス代は会社が払うけど日々の生活費は自分で払うので出張の度に10万円ちょうだいと言われることがもうわかっていてそれをこれから言われるのかと思うと吐き気がします。
どこにあるんだろうそんなお金。
毎月貯金から2万円下ろしてるのに。
たくさん書いてしまいすみません、私が考えすぎとかネガティブなのかな?とも思えてしまい相談したかったんです。
みなさんこんなときどうしますか?どんな意見でも構いません、よろしくおねがいします。
- 初めてママリ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
旦那さんの手取りがどれくらいなのか、タバコは吸うのかにもよるとおもいます🤔
飲み会減らすとか考えないんですかね🤣
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
多分、うちの旦那と同じであればあるだけ使うんだと思います。本人も自覚してると口では言ってるけど実際ほんとは全然自覚してない、なんならなんでこんな使ってるんだろ?て本人でさえ不思議なパターン。
うちはもう1円も持たせてません。持たせるとあるだけ使うから。なので本当に必要なときだけPayPayを送るようにしてます。どうしても水筒で足りなくて飲み物買いたい時、ご飯が足りなくて少し買い足したい時。など。
自分がいくら稼いでいくら生活費でいるかとか全く分かってないんだと思います。
私は全部一度書き出して、こんなにかかってるんだよ?だからあなたの自由なお金なんてないんだよ。と知らせました。
-
初めてママリ
すごいです。
私も真似したいです。本当に、あればあるだけ使うんです。お小遣いが余ったことがありません。
旦那の仕事は山奥だったり都心だったりとバラバラなのでPayPayが使えないこともあるのでそれはできませんが確かに生活費をかき出してこんなことになってると伝えてみるのは効果がありそうですね- 8月26日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
経費は口座振込じゃないんですか?振込なら、その口座のカードを預かればどうですか?
うちは手渡しなので経費の額を計算しておいて、翌月旦那に請求してます。
この前も、出張の際のホテル代、食事代をクレカで切ってたのでその額を現金で請求しました。
高級食材を買うのはそれはそれで結構ですが、貸している建て替え経費はきちんと返済してもらいましょう。
-
初めてママリ
経費は手渡しです。お金がない返って来るタイミングは旦那がレシートを事務員さんに渡した時です。
これからもそのやり方だとおもいます。
多分旦那は借りているとは思っていません。
『俺が稼いだお金やん』といわれたことがありました。- 8月26日
-
のん
結婚したら稼いだお金は夫婦のものになるんだよと言ってみては?
旦那さんは経費を家計から借りているので返す必要がある、で通します。- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月一回のお小遣いをやめて、1日1000円を手渡しします。
31日とか日数多い月はお得だよって伝えて、それ以上は出さないです。
-
はじめてのママリ🔰
小学生にお金の使い方を教える時に使った方法です😅
- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那もそうですよ〜
3万じゃ絶対にやりくり出来ません。給料手取り20万円代のときから小遣い5万です。なのでずっと共働きで、産休育休中は貯金切り崩し、1年以内に復帰しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
客観的に見てですが
返ってくるなら、それを経費に使えば良い話にしか思えないです🤔
どうしても足りない分だけ貰えば、理論的に毎月、小遣い以外を請求する必要ないですし😅
初めてママリ
旦那は手取り32万円で、雨の日休みだとその分給料も下がります。
タバコ吸いますし毎日家で飲むビール代は毎月お小遣いとは別で15000円です。
タバコは一日一箱吸うらしくそれはお小遣いです。
飲み会を断ったことがありません。
コロナ前は地元の独身メンバープラス旦那で月に2回は飲みに行っていて、なぜか友人同士のルールで女の人はお金を出さなくていいと男性だけで割り勘でした。
同じメンバーと2回も飲みに行かんといて、結婚してるんやから飲み会そんな毎回参加してほしくないと伝えてもダメでした。